• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2014年2月13日

テレナビキット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中にナビ操作が出来ないので、いちいち路肩に寄せて設定する事がたまにあり、当然、DVDやTVも音声のみ・・・。
フィットHVのナビ(社外)に比べるととても不便、使い勝手が悪いので改善することに。

まず、ナビ下のトレーのものを片付けて、シフト横のカバーを外しシフトロックを解除します。
2
グローブボックスの両サイドのストッパーを外して全開にします。
赤丸のところがナビ下トレーのクリップになりますので押し上げて外します。
3
赤丸のボルトを外すとナビを外す事ができます。
余談ですが、初めて外した時何故か分りませんが1本しかなく、自分で追加したので種類が違いますが固定されていれば問題ないので・・・。

ボルトを外す前に手前のところを塞いでおくと
ボルトを落下させなくて済みます(以前落として取り出すの大変でした)
4
続いてナビを取り外します。
内貼り剥がしなどでも外せますが、キズを付けてしまう可能性がありますので、画像のようにテープをくっつけて引っ張ります。
その際、勢いよく外れ画面を破損させないようタオルなどを置いておくと安心です。
5
配線はナビ裏にあるのでナビを少し引き出します。
6
黄色矢印が対象カプラーになります。
これを一旦外します。
7
間にテレナビキットのハーネスを取付します。
8
最後にアース線を接続し、後は外したのと逆の手順で元に戻して完了。

確認の為少し走ってみましたが、走行中の操作もでき、DVD、TVも映るようになりました。

※運転中にナビの操作や注視する事は危険なので止めましょう。
あくまでも同乗者に操作してもらうために取付しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フリード カーナビ取付けAVIC-MRZ05②

難易度:

テレビキット接続

難易度:

カーナビ設定変更

難易度:

社外ナビに交換

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換②

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ホンダ N-WGN Nワゴ (ホンダ N-WGN)
S660メインで乗っていましたが、2019年3月横断歩道歩行中の交通事故で左足首に後遺症 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation