
11/25(水)は有給休暇を使って、Dらーが主催するトヨタ安全運転講習会に参加してきました。
場所は、御殿場の富士スピードウェイ。 の中にあるモビリタという施設です。施設までの往復交通手段は自腹ですが、参加費用はDらー持ちです。参加者全員マイカーのようでした。
当日は、小雨降る絶好のコンディションで、会場内はびしょびしょです。
講習中の撮影禁止だったので、残念ながら画像はないですが、詳しい内容は、モビリタのホームページにあるので、興味のある方は関連URLよりご確認ください。
受けた講習プログラムは、「企業・団体 半日コース」と同じです。
2人一組で1台の車に乗り、普段は体験できないことをやらせてもらえます。
使用車両は、会場が用意する「マークX」です。
時速80~100km/hからの高速フルブレーキングや、低μ路でのスラローム走行やフルブレーキングなど、半日ではありましたが、貴重な体験をさせていただきました。
ABS/VSCと言われる安全装置がとても大切であり、床が突き抜けるぐらいガツンとブレーキを踏んでも大丈夫なんだということも知りました。
しかし、低μ路(転がり抵抗が小さい雪道・凍結路を模した路面)では限界があり、止まらない現実も知りました。
机上の講義は短い時間でありましたが、思いやりのある運転が大切ということを、訴えていました。
隣のとっても広い駐車場では、ドリフト走行などの講習をやっているようでした。(そちらも面白そうでしたが、遠目だったので、主催も分りませんでしたが)
Posted at 2017/10/26 21:51:57 | |
トラックバック(0) | 日記