• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末大工のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

秋の収穫

秋の収穫作業場のシンボルツリーが山栗なんですが、この時期は丁度栗拾いが出来るんです。
昨日拾った山栗は30個。

早速軽く茹でて、鬼皮を剥いて、フライパンで炒ると渋皮がパリパリになり剥きやすくなります。



この量で栗ご飯炊くには充分です。

でも夕べは台風一過。
今日拾ったら、洗面器一杯になりました。百個以上ありますよね。

剥くの大変だ‼

近所にお裾分けしようかな。




春は、筍や山菜も採れるんですよ。
Posted at 2017/09/18 22:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

連休中日

連休中日いつも車の話題を中心にブログを書いていますが、今日はもうひとつの趣味とするDIYについて。
ハンドルネームでもある「週末大工」の通り、週末を中心にDIYをしています。

今週も三連休に一日プラスして、自分の所有する丸太小屋に来ています。
自分や家族の隠れ家的な遊び場が欲しいと、結婚してすぐに土地を求め、コツコツと丸太小屋を造り始めました。

一度に出せる資金力はないので、週末に通っては少しずつ手作りで、時には仲間の力も借りながら楽しんでいます。
今では、工房や一通りの設備も出来てはいますが、夢はいくらでも湧いてきて、いつまでも完成には至りません。

今日は予報通り朝からずっと雨です。
関東地方は台風の通り道から少し外れるようで、まだ強い雨は来ていません。

昼間小さな屋外作業場で出来ることをして、明日に備えたいと思います。



明日は↑の砂利の部分を2×2mだけですが、コンクリート舗装しようと思っています。
早く台風が去って晴れることを期待したいです。
Posted at 2017/09/17 22:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月29日 イイね!

キターー!!

キターー!!納車から2ヶ月、念願の希望番号に換えることが出来ました。(^o^)


ここまで来るのに、イロイロ事情がありましてこんなタイミングになってしまいました。


先日、旅行先で同じ色のPHV 「・・・1」を発見しましたが、やっぱり目立ちますね。

盗まれないようにナンバープレート用ロックボルトを発注したのですが、Dらー担当営業さんが陸運局に持参するの忘れて、未装着です。封印箇所以外の3本なので、後付も可能だそうなんですけどね。
今週末に取りに行ってくるかな。


~You still my No.1~
Posted at 2017/08/29 22:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日 イイね!

充電スポット情報 イオン品川シーサイド店

充電スポット情報 イオン品川シーサイド店週末に栃木へ出掛ける用事があり、経路途中の充電スポットを検索していたら丁度良いところを見つけました。
4階の駐車場、割と奥まったところに、普通充電器1台と急速充電器1台があります。
普通充電器は無料で1時間使えます。
急速は1回300円です。どちらもWAONカードが必要です。

地下の食品売り場は、8:00~24:00までの営業ですが、充電サービスは9:00~21:00です。
駐車場自体は、6:30~24:00で、平日1,000円以上、土日祝日2,000円以上のお買い上げで最大3時間無料となります。
開店と同時に行っても、充電サービスは受けられないんですね。

自分が到着したとき停めた場所が急速充電用だったようで、ほんの少し前に普通充電用に停めたリーフのオーナーさんが、自分の停めた所と換わってくれました。(自分のプリウスは急速充電を外したので)
その直後に別のリーフのオーナーさんが来て事情を話していたら、最初のリーフのオーナーさんは、次のリーフのオーナーさんに譲ってあげました。(なんていい人なんだろう)

充電器を見て左が普通充電用、右が急速充電用となります。
19時過ぎから充電開始したので、食品売り場で買い物をし、同じフロアにあるフードコートで夕飯の代わりを摂っていると丁度1時間経過。
充電待ちの車は見当たらなかったので、残り1時間を切っていましたが継ぎ足し充電。

イオンの本拠地、千葉には数多くのスポットがあるようですが、自分が利用したい神奈川や都内は数少ないので、もっと充実するといいなと思います。

Posted at 2017/08/28 22:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

秋葉詣で

秋葉詣で先週のお盆休みは遊びすぎたので、今週は基本休息日。
家族は仕事だったり遊びだったりで、全員留守。
こんな時こそ、自由な時間を満喫したい。
まずはLED工作を進めるために、足らない部品を調達しに行こう!

土曜日ですけれども、外は暑いし、雨降りそうだし、交通費や時間の差は電車とさほど変わらないので、PHVで出撃。
自宅からは首都高速に乗るのが快適で早いのですが、今回も一般道にて。

前回は有名大型家電店の地下駐車場でしたが、今回は家電製品を買う予定が無く現地着したら充電できるところがいいカナと思い、普通充電の出来るPを検索。
(急速充電インレットは不要と判断し、代わりに同額のAC100V 1500WコンセントをMOPで付けました)

検索すると、駅前の「秋葉原UDXビル駐車場」がヒット。駐車料金や割引サービスは判らなかったものの、普通充電器4台有るという。
http://udx.jp/access/
目的地をセットすると、R4(昭和通り)から総武線ガードをくぐった先を右折ではなく、一旦左折してAKB劇場が有る駅前ロータリーを一周する形でUDXビルに向かうルートになるんですね。(右折禁止)

一般車の駐車場入口はいくつかの専用入口を過ぎ、一番奥にありました。
地下1階のゲートで駐車券を発券し目の前の監視室手前を左折。
初めての利用なのでゆっくり進んでみるものの、充電専用駐車スペースの案内を見つけられないまま、最下階の地下3階へ。
地下に行くほど空車が目立ちますが、それ以上に目立つのが「痛車」と呼ばれる萌え系キャラをボディ一面に描いた車両の数。
何かのイベントでもあるのでしょうか?
それとも恒例?
結局、周回しながら上に向かうと、地下1階の入口の隣に出口があり、出口の手前に4台のスペースがありました。
充電しない一般利用車は停めにくいようにカラーコーンが置かれ、監視室からよく見える位置にあるので、安心だと思います。
行ったときには、最後の1台が空きスペースでした。


利用の方法ですが、普通充電ケーブルはそれぞれの駐車位置の左奥にあります。先に充電プラグを差してから、一番右にある共通操作盤で駐車番号を選択して充電カードをかざし、認識できれば充電時間を1~3時間から選べます。途中でやめることもできるので、3時間を選んでおけば満充電になるでしょう。
駐車料金は、10分百円。最大料金が土日祝日で3,000円、平日2,000円です。
今回、自分は140分=1,400円でした。
帰宅後調べたら、このUDX駐車場、四輪車の駐車台数はなんと800台、バイクも124台収容できます。「痛車」が多いのは、駐車場所長のブログで痛車を紹介するなど情報発信をしたり、ガンダムカフェ等で駐車クーポンのサービスがあるから痛車が集まってきているようです。

さてさて、無事に充電と駐車が出来たので必要なモノを買いに繰り出します。
FluxLEDは前回買った分で足りそうなのですが、定電流ダイオードと逆接続防止のための整流ダイオードは必達です。
その他、見ると欲しくなるものがいっぱい。
「元ラジオ少年の宝石箱や~♪」

LED工作で必要な物は「整備手帳」に書いたので、他に見つけたモノを紹介しましょう。


まず、LEDハンディライト。
スティック状のスリムな懐中電灯です。単4電池4本は付属しませんが、先端にあるスポット照明用LEDと側面に36発あるLEDを切り替えられて、お値段400円(税込)
かなりお安いです。中華製ですけど。

握りやすいラバー状で、側面発光部分の裏には磁石があるので、金属面に張り付けての作業も出来るようになっています。


次に目を付けたのが、チープな壁掛け時計(クオーツ)。
いまどき、電波時計でしょ!って気もしますが、安かったのと温湿度計もついてるので、衝動買いです。 580円 中華製
これも単三電池×1は別売りです。


そして、通販でも入手可能ですが、秋月電子のモニターです。
「整備手帳」でも書いていますが、新しく取り付けたドライブレコーダーは助手席のダッシュボード上に設置したので、運転中に手が届きませんし小さな画面なので凝視出来ません。
店頭で開梱してもらい、現物を確認したうえで購入しました。厚みもそれほどでもなく、運転席ダッシュボードに載せられそうで、3M製両面テープ付のスタンドが付属しています。
4.3インチ TFTカラー液晶モニター 2,700円
NTSC ビデオ2系統入力 解像度 480×272 (ちょっと解像度が低いですが、モニターなので精度は求めません)
2系統有れば、取付予定のバック用ドラレコのモニターとしても使えそうです。
取付詳細については、後日「整備手帳」にUpします。

自宅から、往復ともエアコン掛けっぱなしの為、バッテリーだけでは到達できませんでした。
Posted at 2017/08/21 23:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 「週末大工」です。 木工などのDIYが好きなことから、ハンドルネームを付けました。 20年乗っていたアメ車から、いきなりエコカーに方向転換したのが20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
七年乗った30プリウスSから 52プリウスAに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年乗ったアメ車から、エコカーに乗り換えました。 Sソーラー ブラック 2009/ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation