秋葉原までの一般道、主に国道15号線、4号線ですが、久し振りに走ってもハイソですね。
BMWやベンツは何処でも見かけますが、マセラティやカレラが普通にゆっくり走っているし、老夫婦が真っ赤なロードスター乗っていたりすると微笑ましくさえ思います。
さて、日曜日の昼下がり、秋葉原は恒例の歩行者天国で周辺の道路にも駐車可能な場所はあるのですが、ピカピカな新車を路上放置するわけにもいかず、地下駐のあるヨ○バシカメラに入れました。
そこで、ふと、「高額商品を買ったら駐車場タダになるんじゃね?」みたいなセコイ気持ちが湧き上がり、「そうだ!アレ買おう。」と勇んで行ったのが生活家電コーナー。
車載専用の空気清浄機です。プラズマクラスターで有名なSHARP製です。
カップホルダーに入れるタイプはDラーでも売っていたり、SHARP以外の後続メーカーも出してきていますが、車載でフィルター付きなのは、コレだけです!!
みんカラPHVの諸兄のブログに、後部座席センターにピッタリフィットするとあったので、市場リサーチをしないまま、売り場にGo!
ちゃんと展示してあるじゃないですか。
値段もムム!
\15,400+ポイント10%ですか。悪くない。
早速、売り場のお姉さんに在庫の確認をすると、なんと在庫切れ。
「では、いつ入荷するのか」とか「宅配いくら?」と尋ねると、
「関東圏のお店には在庫がなく、確認できたのは新潟の店舗のみ。
入荷はメーカーから20日くらいかかり、送料は\500です。」
「せっかく秋葉原で一番デカい家電量販店に来たのに、残念だなぁ」とゴネてると、「来ていただき大変申し訳無いので、駐車場1時間無料にさせていただきます」との申し出を快諾し、速攻別の店にターゲットを変えました。
こうなったら、意地でも探してやる。
で、次の店。「エディ○ン」は、「お取り寄せになりますが、\24,500です。」
「はい、却下~。」
うーむ、本当に無いのか?
で、線路際、『電気イロイロ秋葉原~♪』で有名な、「オ○デン」
生活家電売場は本当に申し訳無い位狭く、商品の展示もなかったがダメ元で聞いてみた。
すると、
「在庫ありますよ。」
よし!!
「で、いくら?」
「\17,500です。」
「え~。さっきのお店、\15,500しなかったよ~勉強してよ。」
とお願いしたら、電卓叩いて、「\16,500でどう?」
と言われたんで、あー常套手段の、言い値真ん中取りやがったなと内心思ったが、新潟へ行く元気もないし、これ以上探索すると駐車場代も嵩むので、手を打ちました(笑)
ちなみに家に帰ってネットリサーチすると最安値は\13,500位でしたが。
さて、本当の秋葉原の目的は、こんな↓、フィギアを探しに来た訳でもなく、
でもチョッピリ店内を覗くと、
暗黒面が居た! ↑
イヤ、それは、どうでもよくって、本当の目的は
これです! ↑
秋葉少年の友!
『秋月電子通商』さんで、ユニバーサル基盤とFlaxLED、定電流ダイオードが、欲しかったんです。
LED 30発 他で〆て\3,460です。
手持ちで 50発は在るので、これで何を作るのかというと~
フロントルームランプです。残りはセンターのルームランプも LED化できるのではと思っています。
ついでに、お隣の『千石電商』さんで、USBケーブルなどを。
作りがしっかりしていそうな、microUSB 1m \280
Xperia専用のマグネット充電ケーブル\980
USB Atype ⇔ MicroUSB BType 0.5m \110、0.3m \100
という破格の安さ。
それから、手前の 「akibaLED ピカリ館」で、
センタールームランプ交換用&電源取出しで
Power LEDバルブ31mm を\740で買いました。
このPower LED、裏面にヒートシンクが付いていて、放熱効果がバッチリのようです。
これらの取り付けなどは、追って工作出来たら Up したいと思います。
お楽しみに。
Posted at 2017/07/03 23:55:01 | |
トラックバック(0) | 日記