• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末大工のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

やっと納車!

やっと納車!2017/6/30 プレムアムフライデー、大安吉日。

やっと納車されました。とても嬉しいです。待った甲斐がありました。
写真はエンジンオフですが、TRDエアロのデイランプが眩しいです。

今週末の天気は良くなさそうですが、取説読んで勉強したいと思います。
Posted at 2017/07/01 02:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

納車されま(せんで)した!

納車されま(せんで)した!2017/6/13 車検切れの二日前の6/11に30プリウスを手放し、
2017/6/12 希望番号抽選の4週目挑戦に敗れてしまったので、すぐに違う番号で登録するように事前にDらーにお願いしていて、今日あたりに納車になるかな~と楽しみにしていたのに。

な、なんと、「あと一週間掛かってしまいます」ですと。

「ガビーン」

そ、そんなぁ。6/26に休暇申請をし土日月で出掛ける予定を組んじまったではないか。
みんカラの皆さんに、「もうすぐ納車ですー♪」って報告してしまったではないか。。。

7年前のプリウス君でもナンバー外れてから11日間で納車になったというのに、今度は18日間も掛かるんかい。
「どーしてくれるのよ」
と担当君に泣きついたら、「代車を用意させて頂きます」と。

まぁそれなら仕方ないか。
今回エアロとかドライブサポートイルミとか、多数のDOP付けたからなぁ。
バックドアガラスのダブルバブルウインドウはすごく波打っていて赤外線カットフィルム張るのも大変そうだし。
と、自分に言い聞かせ、

「代車は『濱プリ』とか『86』でイイよ」と調子こいたら、
「それは無理です」とあっさり却下された(グスン)

「じゃあ久し振りにマニュアル車で」
「トラックしかないですよ」

「じゃあ燃費の良さげなクルマで」
とお願いしたら、「Vitz」になっていた。(写真)

H28年式の1000ccでクルコンが付いていないぞ。高速面倒だなぁ。

泣いていても仕方ないので、荷物を積み込み、仮眠をしてから出掛けます。
Posted at 2017/06/23 22:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

52PriusPHVの魅力

52PriusPHVの魅力納車まで数日あるので、30Priusには無い52PriusPHVの魅力の数々を綴ってみようと思います。
前車の30Prius等と比較して、こんな装備が標準で付いたなんて!といった発見や買い替えるきっかけとなった機能です。

詳しくは、パーツレビューの項にそれぞれ書いてみましたので、参考になれば幸いです。

★レーダークルーズコントロール
★快適温熱シート(運転席・助手席)
★インテリジェントパーキングアシスト
★アクセサリーコンセント
★PHV専用スマホアプリ Pocket PHV
★デュアルモータードライブ
★四人乗り


文中では30Priusや50Priusとの比較を中心に書いています。
40Prius(Priusα)はカタログを貰ったことがないので比較の対象から外しています。
Posted at 2017/06/18 17:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月17日 イイね!

一番じゃなければ、ダメなの?

一番じゃなければ、ダメなの?いよいよ、3月末に契約した52プリウスが納車となります。
前車30プリウスの場合は、6ヶ月待ちました。昨年発売の50プリウスも納期半年位でしたね。
それらから比べると、今回の対応は(ソーラー付を除いて)早いですね。

今回、実は、一ヶ月前に「車体番号が決まりました」とDらーから連絡が来ていました。(5/19)
その時点でナンバーとって納車が可能だったのですが、前回30の時も取れなかった希望ナンバーに今回も挑戦しようと考え、前車車検切れギリギリまで粘ることでDらーと話し合い、4回の抽選を待ったのです。

「横浜」の普通乗用(3ナンバー)での「1」は、昔も今も他の地域や他の番号と比較して非常に倍率が高く、毎週百台以上の車が待ち行列に入っているのです。
そして横浜での「1」は毎週2枚しか発行されないので、確率的には、五十分の一となります。つまり98%の確率で外れる計算。
これを4回挑戦したところで、92%になるだけなのです。
神奈川県内ではご存じのとおり、「横浜」の他には、川崎・相模・湘南とありますが、どこも一桁台です。一番都会的な品川ナンバーでさえ、50~60台のようです。
地方については、0台のところも。
なぜ、横浜だけ「1」に拘る人が多いのでしょうか?(自分も含めて)

~You still my No.1~
Posted at 2017/06/17 16:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

さよなら。黒プリ!

さよなら。黒プリ!遂に車検切れ前々日の6/11日曜日に、30プリウスを手放しました。

丸七年間乗った30プリウスは、全走行距離72,344km。給油量3,740リットル。ガソリン代51万2千円程。
総合平均19.3km/Lの燃費でした。それ以前に乗っていたアメ車たちから比べると倍~3倍の燃費向上です。

遠出は、北は秋田、南は伊勢志摩迄でしたが、楽しく安全にドライブを楽しめました。

クルーズコントローラーやサンルーフは以前の車にも付いていましたが、オーディオレスを選んだためにカーナビ付オーティオは自分で購入取付、上位クラスに設定のクルコンは諸兄のブログを参考にポン付けし、純正にも無いシートヒーターは四席後付け、安っぽいドア開閉音や雨の日走行のロードノイズはデッドニングを施すなど、購入後の車いじりも楽しく、思い入れのある車でした。

しかし、だいぶ前から調子の悪い補機バッテリーが、いよいよ死にかけてきました。今月に入ってからは、数時間前にエンジンを切ったばかりなのにコンピューターが起動する電圧に達せず、そのたびにジャンプスタートを掛ける始末(泣)
身売りされるのがイヤだったのでしょうか?

今迄ずっと3ヶ月に1回ほどワックス掛けたり、月2回は洗車をしてあげたんですがねー。

でも、思っていたより高値で引き取られていったので、メデタシメデタシ。
Dらーで整備をして、次のオーナーにも可愛がってもらってください。

Posted at 2017/06/11 18:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 「週末大工」です。 木工などのDIYが好きなことから、ハンドルネームを付けました。 20年乗っていたアメ車から、いきなりエコカーに方向転換したのが20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
七年乗った30プリウスSから 52プリウスAに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年乗ったアメ車から、エコカーに乗り換えました。 Sソーラー ブラック 2009/ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation