• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末大工のブログ一覧

2019年04月12日 イイね!

≪関東支部遠征オフ for 静岡(浜松)≫ に参加するよ!

週末の金曜日、飲み会の予定が急遽無くなったので、日曜日に開催される『みんプリ’エフ ALLJAPAN ZVW50PRIUS OWNERS CLUB』の全国オフに向けて、一足先にこれから出掛けてきます。

横浜から日帰り十分可能な浜松までではありますが、せっかくのお休みですし、ソロツーリングなので、伊豆・箱根の温泉にでも廻れたらいいかな?と何の計画も宛も無く、行き当たりばったりの旅です。泊まるところも考えていません。
(たぶん道の駅)

ハイタッチ!は入れて走るので見掛けたらお声掛けくださいまし。

では行ってきます(笑)
Posted at 2019/04/12 17:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

エアイズム

ユ○クロのエアリズムじゃないですょ。


週末大工の2019年は、初売りのエアーコンプレッサー購入に始まって以来、いつのまにかエアー関係の工具を収集するようになってしまいました。

高圧空気で吹付塗装とか、エアーノズルで電動工具等のお掃除が出来ればいいなぁ位にしか思っていませんでしたが、ホームセンター工具売り場だけでは飽き足らず、専門店などを探して訪れてみると、あるわあるわ。

動力源をコンプレッサーに頼る分、工具自体にはモーター類が不要なため、軽いですし構造がシンプルです。そしてなんといっても安い。

昨日迄購入したツールは、
吸い込み式スプレーガン・エアダスター・タイヤの空気入れ・エアーハンマー・エアリューター・エアスプレーガン(ホビー用)・エアインパクトレンチ・エアーアングルサンダー
と、車弄りだけでなく、D.I.Yにも十分使える工具がたくさん揃ってしまいました(笑)

暖かくなったらこれらを収納する棚や、コンプレッサーを囲う防音壁を作りたいですね。




今までに訪れたところで、エアー関係の工具を割と多く扱っているお店を紹介します。

ジョイフル本田 宇都宮店
https://www.joyfulhonda.com/shoplist/utsunomiya/

ロイヤルプロ 横浜旭店
https://navi.royal-hc.co.jp/rhcshop/spot/detail?code=0000000038

ASTRO PRODUCTS  横浜店
https://www.astro-p.co.jp/shop/yokohama/

ASTRO PRODUCTS  横浜都岡店
https://www.astro-p.co.jp/shop/yokohamatuoka/

アストロさんは国内173店舗あるそうです。通販もやっています。



他にもオススメのお店や工具がありましたら教えてくださいませ。
Posted at 2019/03/03 17:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

2019初売り!

2019初売り!皆さま、あけましておめでとうございます。
愛車も先月18か月点検を行いましたが、末永く大切に乗っていたいと思います。

さて、年末~元旦を嫁実家にてだらだらと過ごしていましたが、近所のホムセン(セキチュー)で初売りのチラシが入っていたので早速みると、エアホースとエアダスター付属で9,800円(税別)とあり、以前から欲しい工具の一つであったため、ネットでにわか勉強してみました。
すると、そのチラシのメーカーは中華製であり、工具メーカーとしては三流。
市場価格も1.5万程度なのと、見た目では圧力計も無さそうだったので、とりあえず現物を見てからと、翌朝の初売りに期待して朝早くに実家を発ちました。

程なくホムセンに到着し、展示されている現品を見てみると「現品限り」?
圧力計は、出力側の一つだけでした。(普通はタンク内圧力計も付いている)

やっぱ、中華製は心配だったので、移動経路途中にあるジョイフル本田へ、Go!


1月2日の北関東道は割合空いていて、15時前には到着。
ここは屋上に普通充電器がずらっと並んでいて、必ず充電できるので便利です。
ジョイホンのチラシも前夜に調べてあり、他にも買いたいものが多くありました。

で、買ったものが↓これです。



アネスト岩田というメーカーのFX7401です。
こちらは付属品は有りませんが、市場価格で2万円前後。
これが税込一万円なので、売り場のおじさんも、転売禁止するためにおひとり様一台限定。と言ってました。
さらにスプレーガンも安いからオススメと言われ、吸い込み式と重力式の2種類とも同価格だったので、塗料缶の大きい吸い込み式を買いました。
他にもホースやらエアダスター、タイヤの空気入れ等、結局2.5万ほどの出費となりました。



この後、那須へ向かってのんびりと向こうで過ごしてましたが、本日の帰りにもまた立ち寄って、買い足してしまいました。





↑上の「限定品」というアーミー色の買い物かごのようなコンテナは、積み重ねも出来る優れもの。
一つ698円(税込)で安かったので、思わず6個も買ってしまいました。

薪ストーブ用に割った薪や、丸鋸とかディスクグラインダーなどかさばる電動工具入れに使おうと思います。

なお、ジョイフル本田のチラシにあった、コンプレッサーやテーブルソーは破格のお値段だったので、本日は売り切れていました(^o^)
他にもスライド丸鋸など、欲しい工具はまだまだありましたが、また今度ということで。。。
Posted at 2019/01/06 20:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月21日 イイね!

水洗コマの交換

水洗コマの交換屋外水道蛇口の締まりが悪くて、ぎゅっと閉めてもポタポタ水滴が落ちるようになりました。

近くのホムセンで「水洗コマ」を購入しました。181円です。



交換に先立ち、元栓を止めます。
工具は、モンキーレンチと、先の細いラジオペンチを用意します。

モノの3分も掛からず、交換完了~。
Posted at 2018/12/22 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

新型クラウン

新型クラウンプリウスPHVも早や18か月点検となった。
点検整備の待ち時間になにをしようかと考え、Dで新型クラウンの試乗会をやっていることを知り、公式HPから申し込みました。

車庫から出てきたのは、この恥ずかしい位のチープなラッピング車。
運転をさせてくれるというので、いざ出陣。

みなとみらい地区をぐるっと一周、10分ぐらいのドライブでしたが、ハイブリッドとはいえ、排気量が大きい故にアクセル踏むと重め。そして、エンジン音がゴーっと唸る。
やっぱり電池に慣れてしまったせいか、加速時に煩いのはいい気分ではない。

また、ユーロウインカーの要領で、レバーを軽く押し上げ(押し下げ)るだけの操作を頻発。
ありゃりゃ、ウインカー瞬時点灯のみ。

「いつかはクラウン」というCMがあったが、今回試乗だけれど運転できたので良しとして、欲しいとは思わない気持ちが一層強くなった感じ(笑)



記念に、ゴルフボールを貰いました。でも自分はゴルフが趣味ではないので、ゴルフ好きの同僚にプレゼントしたいと思う。

試乗を終えても時間が相当余ったので、近くのビルで催している住宅設備の展示会へ。
一時間ほど冷やかしして戻っては見るものの、点検はまだ終わらない。



再び、Dで開催していた、クリスマスリース作りコーナーへ。
来た時からずっと作っていた親子連れが引き上げたのを見計らって、一人で作ってみました。
所要時間は15分ほど。Dのお姉さんに褒められながら終了~。

野菜の掴み取りで人参4本、馬鈴薯2個、玉葱2個を頂き、来年のカレンダーも貰って、帰途につきました。
Posted at 2018/12/16 14:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 「週末大工」です。 木工などのDIYが好きなことから、ハンドルネームを付けました。 20年乗っていたアメ車から、いきなりエコカーに方向転換したのが20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
七年乗った30プリウスSから 52プリウスAに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年乗ったアメ車から、エコカーに乗り換えました。 Sソーラー ブラック 2009/ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation