• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末大工のブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

擁壁その後

擁壁その後週末大工の活動は、10月の擁壁型枠外しからちょくちょく出掛けてはいたものの、大きな進展もなくゆっくり進んでいます。



↑これが前回報告の10月時点ですが、



↑10月末には擁壁の上部に木柵を取り付け、



先週末、木柵がほぼ取り付けた状態まで出来ました。



残り1スパン、60cm位を残すのみとなりました。

一番上の写真にありますように、春に伐採した丸太で、椅子や小さな茶飲み台を作ってみました。
これは、もう少し皮剥きやサンダー掛けして保護塗装をしたいと思っています。
Posted at 2018/12/11 23:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月二回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:水洗いのみ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 15:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月11日 イイね!

みんプリ’エフ関東 11月オフ会に参加したよ。(2018年)

今週は珍しく良い天気に恵まれた週末、オフ会に参加してきました。

横浜在住なので、首都高速を飛ばせば30分位で到着してしまうのですが、出発前に先発隊より駐車場が空いていないという情報を察知。急ぐ旅でもないので、一般道路を走行していくこととしました。

ハイドラを見ながら走っていると、川崎産業道路あたりで、よこ☆んさんとハイタッチ。
見廻しても見えない?!
あっという間に抜かれました。そう、上空を飛び越えて行かれたのです(笑)
まぁ、10時前だしまだいいかと、横羽線には乗らずに、京急大森海岸駅脇のイトーヨーカ堂で充電&朝マック。
でもお店、10時OPENで朝マック無いじゃん(泣)
30分ほど充電してたら、集合場所のお台場から、若洲海浜公園に変更との報。
こちらの方が、少し近いかなとナビをセットして、向かいました。

東京ゲートブリッジを下りて、キャンプ場や海釣り広場のある方の駐車場に入ってみたら、誰も居ない。

おかしいなぁと再度連絡を取ってもう少し東の「若洲ゴルフリンクス」の駐車場ということが解かりまして、11時丁度に到着。
皆さま、遅刻しましてすいませんでした。

今年最後の関東オフということで、16台17名の参加となりました。

今回が3回目の出席ですが、来るきっかけとなったのは、やはり皆様さんの手掛けた個性ある愛車たちをまた拝見したいと思ったことと、ブログだけでは解からない細かい部分の苦労や施工ポイントをご教授戴きたいなぁと切に思ったからでした。
るーとさんをはじめ、皆さんに教えて戴き勉強になりました。ありがとうございます。

さて、
恒例のじゃんけん大会、娘や嫁が喜びそうな、食べ物系のお土産に積極的に手を上げましたが、な、なんと勝ちまくってしまい、7点もの戴き物をGetしました。

皆さま、「ありがと~~~」



多過ぎて、どなたからの戴き物か、把握出来ていませんが、写真と共に説明を入れておきます。
左上より

1. ひとつが4mm大の「ナノブロック タイタニック号」 組み立て年齢12歳以上、氷山も付いています。
2. ドアプロテクター 4枚セット
3. TRD ドアストライカー 4枚セット…エアロがTRDなので嬉しいです。
4. ガラス系コーティング CCウォーターゴールド…とても良いよというので思わず手を挙げたら!
番外 はるオンパックス 衣類に張るホッカイロです。週末大工より参加者全員にプレゼント!!
5. 富山 白えびチーズぱり…これとっても美味しいんだよという評判のお土産でした。
6. 信州限定 巨峰のでかポッキー…今日はポッキーの日ですものね。娘嫁に一番人気でした
7. 侍プロデュース サイドガーニッシュ 4枚入り…本日の最高値品。個人的には一番嬉しかったです。リアにICONIC リヤバンパーガーニッシュを取り付けているので、統一感が増すかなと思いますが、取付がいつになることやら。

ご参加された皆さま、ありがとうございました。
特に遠方より来られた方々、感謝です!無事にご帰還されましたでしょうか。

大変楽しい一日を過ごすことが出来ました。
Posted at 2018/11/11 23:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

流れるウインカー 取り付け準備編

流れるウインカー 取り付け準備編諸兄の整備手帳やオフ会で見せていただいた「デイライト&流れるウインカー」を自分のクルマにも是非!と思い、REIZさんの商品をポチッとしてから早や2ヶ月経過。。。

全く進まない状況でしたが、これではいかんと思い直し、昨日11/3にトヨタ共販に行って、部品を調達してきました。
営業時間が異なるけれど、旗日でも営業しているのが嬉しいですね。

今回購入した部品は次の通り。

HUD+AHLスイッチ 84010-47210 5,300円
 〃 用コネクター 90980-12552 270円
クリップ 90467-07214 @70円×5個

クリップは、エンジンルーム内のカバーを留めているもので、全部で7個あるのですが、外す時に必ずと言っていいほど落として無くしてしまうんですよね。
ちょっと形状が異なりましたが、電子部品台帳で調べて貰ったのが、これしかなかったので、良しとしました。

諸兄の整備手帳によると、フリップフロップ回路やリレーが必要のようなので、取り寄せ中です。


今日は配線出しだけでもと思っていたのですが、生憎の雨。
風邪を引いたみたいなので、今日はここまでです。
Posted at 2018/11/04 15:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

擁壁型枠外し

10月の三連休で、またまた週末大工をしてきました。
今回は、今夏から始めた擁壁最後の部分の型枠外しです。

先月のシルバーウィークでコンクリートを打ち込み(9/20)ましたが、半月経過したのでコンクリートも充分硬化したことでしょう。



この型枠を組むだけでも三日間要しましたが、壊すのは一時間ほどであっという間です。
パネルをサポートしている鉄パイプを外し、裏と表のパネルをサンドしているナットを外して。。。



型枠となっているパネルを引っ剥がすと、コンクリートが見えてきます。
この瞬間が一番嬉しいですね。
上手く流し込んで硬化していると、黒光りしてツルツルな表面が出てきますが、バイブレーターで上手に振動が伝わらなかったところは、ジャンカという、豆粒状態になってしまいます。

今回はさほど大きな失敗は無く、補修も僅かと思います。
まぁ、表面は薪棚を置くので目立たなくなってしまうのですけれど。



補修と、手前の床部分を緩やかな傾斜をつけてモルタル打てば、ほぼ完成です。
この擁壁の上には、左の壁と同じように、木柵を取り付けます。

今回の秋のBBQには間に合わないかなぁ。
Posted at 2018/10/09 20:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 「週末大工」です。 木工などのDIYが好きなことから、ハンドルネームを付けました。 20年乗っていたアメ車から、いきなりエコカーに方向転換したのが20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
七年乗った30プリウスSから 52プリウスAに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年乗ったアメ車から、エコカーに乗り換えました。 Sソーラー ブラック 2009/ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation