• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

週末大工のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

ゴールデンウィーク前半戦終了

4/27夜から出掛け、東北道を休日割引となる零時過ぎにIC通過。

4/28~4/30の前半三連休があっという間に終わってしまいました。

今回のGWは今まで続けてきた擁壁工事を形にしていくこと。
後半戦に予定している、コンクリート打設に向けての型枠づくりがメインです。



半月前の状態から三日間でほぼ型枠が出来上がってきました。
一つ一つのパーツ(コンパネ)を罫書いて丸鋸で切り出し、四方に3×4cmの角材を打ち付けるのに結構時間がかかるんです。
そのあと鉄筋を型枠の中心にサンドして型枠どうしを繋げていきます。

擁壁の高さが自分の背丈を超える170cmなので、コンクリートの入ったバケツを持ち上げて上から投入するのに高さが足らないため、鉄パイプで足場を作ります。
次回はそのバケツを百回近く持ち上げなきゃならんので、とっても大変。
5/3初日が雨という予報ですが、長引かないことを祈っています。
(降るのは夜だけにしてほしい)

本日電車で一旦自宅に帰り、明日明後日と暦通りにお仕事をしてまた出掛けます。
Posted at 2018/04/30 22:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

ゴールデンウィーク前半戦突入

ゴールデンウィーク前半戦突入やっと来ました‼
今日から待望のGWです\(^-^)/
皆さまのGWスケジュールは如何でしょうか?


出張先から直帰なのでいつもより二時間早く家に帰って来ました。
あらかじめ、荷物の積込等はやってあるので、サクッと着替えて18時過ぎにはプリウスで出発です。
大型連休やお盆前、年末は結構トラック等が多く道路が混むのですが、今日は今までで一番早い流れです。
一般道を北上し19時半には天王洲アイルのAEON品川に到着です。
ここで充電するというのも定番になってきました。

これから食材仕入れ、クルマと自腹を充電して、東北道を目指します~

明日からの擁壁工事レポートお楽しみに。
Posted at 2018/04/27 20:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

ぶらり 日帰りドライブ

ぶらり 日帰りドライブ今週は特に用事もなく、来週から始まるGWに備えて、医者に行ったり洗車をして過ごす予定でしたが、昨日土曜日午前中に大体消化したので、14時を過ぎていましたが近場のドライブに行ってきました。

嫁娘はDisney Seaへ行ってしまわれたので、宛てのない一人気ままなドライブです。

来週のために20L給油して、環状二号~保土ヶ谷バイパスと順調に走るとまだ日暮れには時間があると読み、宮ケ瀬湖に向かうことにしました。



宮ケ瀬湖畔の鳥居原エリアに「ふれあいの館(家)」という観光スポットがあり、駐車場も無料なことから人気スポットとなっています。
特に二輪の駐車場も専用にあるため、ライダーたちも多いです。

営業時間は17:00迄でぎりぎりに着きましたが、館には定番のお土産だけでなく、花苗や椎茸ほだ木などもあり、飲食コーナーもあります。

トイレを済ませ、ささっと店内を見るともう営業終了となったので、次の目的地へ。
とはいうものの、急ぐ旅でもなく宛てもないので、今度は海を見に行こうと、厚木廻りの湘南海岸へ。





ららぽーと平塚に充電スポットがあることを思い出し、早速向かい一時間の充電。その後、海岸線の国道を走り、鶴岡八幡宮経由で21時丁度に無事帰還。



店内のイトーヨーカドーで鮪ブツとたれを買って、家に帰ってから山掛け丼を作りました(笑)

本日の走行距離:125km
インパネ上の燃費:69.9km/L
Posted at 2018/04/22 15:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月16日 イイね!

週末大工 擁壁づくり3

週末大工 擁壁づくり3こちらも少し日が経ち先々週の話になってしまいますが、2018/4/13~4/16で前回の続きを行いました。

前回は、←の写真の通り、捨てコンクリートを打ったところで終了でした。
今回は、この上に正確なケガキを書いて線通りにハッピーベースという、簡単基礎鉄筋を載せ、ベースとなるコンクリートを打ちます。
机上計算によると10cm厚として、0.2立米となり、ミキサーを20回廻すことになります。
下の写真は左から順にコンクリートを流している様子。
ハッピーベースは、サイコロ石という四角いコンクリート片で高さを調節し、打つコンクリ厚さの中心に来るようにセットします。



打ち終わって2~3日経過するとコンクリートも硬化し始めます。
次回はこの上にメッシュの鉄筋をセットして、型枠を挟んで、コンクリートを流し込むことになります。
計算によると、0.5立米必要なので、ミキサー回すだけでも50回。
とても一日じゃ終わらない気がします。




GWの最大の楽しみであり、大変な作業になります。

~ひそかにお手伝い募集中~
Posted at 2018/04/22 14:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月04日 イイね!

横浜公園 チューリップ

横浜公園 チューリップ日にちが経ってしまいましたが、出張での通勤途上に立ち寄ってみました。

横浜では山手公園に次いで2番目に古い公園。横浜スタジアムが敷地内にあり、市民なら誰でも一度は訪れたことがあるのではないでしょうか?



今年はスタジアムの観客席増設工事をやっていて工事現場のようでしたが、恒例のチューリップは見事に咲き誇っていました。

Posted at 2018/04/22 13:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 「週末大工」です。 木工などのDIYが好きなことから、ハンドルネームを付けました。 20年乗っていたアメ車から、いきなりエコカーに方向転換したのが20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
七年乗った30プリウスSから 52プリウスAに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年乗ったアメ車から、エコカーに乗り換えました。 Sソーラー ブラック 2009/ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation