• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

ウニホーレンってみんな知っとるじゃ?

ウニホーレンってみんな知っとるじゃ? 普段,テレビってニュース以外はほとんど見ないんですが,たまたま奥さんが録画で見ていた番組を横から覗くと,「各都道府県出身の芸能人が集まって,その都道府県の特異な風習・習慣を紹介(もの笑いの対象にする?)する番組」を見ていました。

ちょうど,広島県についての話題が紹介されていたんですが・・・

「ウニホーレン」なる食べ物が広島では流行っていて,広島県民では知らない人はいないらしい・・・。



番組曰く,「ほうれん草のバターソテーの上にウニを大量にのせた贅沢な料理」なんだそうな。


・・・あのー,それ,僕は食べたことありません。


って言うより,そんな料理があること自体知りません!!


広島県民なら誰でも知っているそうなんですが,生まれも育ちも広島だった(6年間だけミカン王国にいましたが・・・)僕は知りません!奥さんも知りませんでした!
ウチら一家,広島県民じゃないですか!?


・・・とは言え,一回どんなもんか食べてはみたい。


写真は全然関係なくて,親戚からもらったプリンと,奥さんが北海道展で買ってきたバターサンド。
こんな美味しいバターサンドが毎日食べられる北海道民の皆さんが羨ましい♪
(↑北海道の人も毎日はたべてないのでは・・・?)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/10/28 20:58:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 21:05
こんばんは♪

自分も短期間ですが広島市に住んでいましたが、
一度も聞いたことなかったです。

でも、番組見てましたが、美味しそうでしたね!


北海道のバターサンド、イイですね。
これ美味しいですよね♪
コメントへの返答
2011年10月29日 9:07
hidekuma1017さん,イイねありがとうございます。

なんと,広島にお住まいでしたか。
美味しそうですが,流行ってもいないものを流行っていると放送されるのはかなり違和感を覚えます。

北海道のバターサンドは北海道展ある時はいつも奥さんが買ってきてくれています。
2011年10月28日 22:00

こんばんは。

ウニホーレン?初めて聞きました。 ホント?って一瞬思ってしまいましたが、想像してみると、確かにおいしいかもしれないなぁ・・・と思えてきました。(笑)

コメントへの返答
2011年10月29日 9:09
しゅう206さん,おはようございます。

ウニもホウレンソウのバター炒めも好きですが,無理に一緒に食べなくて良いような気もします。
画面に写っていたお品書の値段もなかなかの値でした。
(^_^;)
2011年10月28日 22:07
私も知りません(笑)

まぁ~うにがあんまり好きではないので関心も無かったりするのですが(^^;
コメントへの返答
2011年10月29日 9:11
まくネンさん,おはようございます。

おお,広島在住の同志がいた♪

知らないですよね,そんなメニュー。
広島の流川界隈では流行っているのかもしれませんが。
2011年10月28日 22:08
こんばんわ。自分は広島の呉出身ですが、ウニホーレンって初耳です。

というか、あの番組に出た人が職場にいるんですが、兵庫県民で大阪でのんでたんですが、番組に声かけられて嘘っぱち言わせてますよ。他府県民にw

大阪ではどこの店にいっても「大将」とよぶってので・・・。

出演したひとは、その後、店のマスターから「言ってくれたことない」ってつっこまれてました。
コメントへの返答
2011年10月29日 9:20
がっちゃ@金デミさん,イイねありがとうございます。

呉ご出身ですか♪良い街ですすよね。
一回呉の冷麺食べてみたいと常々思っています(もうシーズンオフか・・・)

やー,TV番組っていい加減なんですね,面白おかしければやらせでもなんでもアリかい!と思いました。
そういう事実を知るとそういう目で番組を見てしまいますね。
最近そうなったのか,昔からそうだったのか。

2011年10月28日 22:11
こんばんは。

私も聞いたことないっす(^_^;)

「やらせ」ではないかって疑ってしまいますねぇ~

でも何だか旨そうな感じです。
コメントへの返答
2011年10月29日 9:23
noppo.さん,おはようございます。

TV曰く,知らない人はいないそうです。

ただ,これを見て知って食べたいと思う人もいるわけで(僕も食べてみたいとは思ったわけで)お店とTVが結託してメニューを売ろうとそう言う紹介をしたということだったりしたら,,,メディアの力のそら恐ろしさを感じたりもしました。
2011年10月28日 22:20
ワタシも知らないです(笑
↑広島にゆかりのある方々が知らないのも面白いです^^
コメントへの返答
2011年10月29日 9:26
pick_upさん,おはようございます。

ホントですね,少なくともここに来られる広島ゆかりの人は誰も知りません。(笑)
でも広島と接点のない人は「ああ,そんなのが流行っているんだ」と思うでしょうね。

放送って何なんでしょう,視聴率が取れれば何をやってもいいのか?
2011年10月28日 22:38
私はバターサンドは苦手です。
その中に入ってる“あれ”が嫌なんです。

ウニホーレン、岡山県人は知りません(当たり前か!)
美味しいのかなぁ~。。
コメントへの返答
2011年10月29日 9:30
★クロスファイア★さん,イイねありがとうございます。

おやおやー,お嫌いですか。あの挟んであるヤツと外のクッキーとのハーモニーが好きなんですけどね。
(^_^;)
広島県人が知らなくて岡山県人が知っていたらまたおかしな話ですから,,,。

食べたことないので美味しいかどうかは定かではありません,TVで食べていた人曰く,美味しいそうです・・・ヤラセでなければね。(苦笑)
2011年10月28日 22:53
こんばんは。

私の中の広島の食べ物のイメージは…。

お好み焼き・牡蠣・もみじまんじゅうです(゜ー゜;Aアセアセ
コメントへの返答
2011年10月29日 9:32
あくあびっと(元こぺ@)さん,イイねありがとうございます。

普通のイメージはそうです♪
(僕は牡蛎は好きではありませんが・・・)
ウニもホウレンソウもさして広島の名産ではありません・・・。
2011年10月28日 23:00
え~っと…
nekoも昨日…
高島屋のホカイドー展で…
マルセイ買いまして…(マジ爆w
コメントへの返答
2011年10月29日 9:34
nekobasusannさん,おはようございます。

そちらも北海道展ですか!
どこでも北海道展が旬なんですかね。
つい買ってしまいますよね,
あと,定番は白い恋人とホッケ?
2011年10月29日 2:05
あの番組もだんだんネタ切れして来たのかな(?_?)

バターサンドは私、大好物です(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月29日 9:37
がくせら@ODYさん,イイねありがとうございます。

何年か前の「あるある」騒動を思い出しました。
あのときは「納豆にはダイエットの効果がある」とでっちあげて,次の日からスーパーで納豆が品切れが続いたんですよね。普段から納豆が好きで買っていたウチの奥さんは手に入らなくなって激怒していました。

番組が続いてマンネリしてくるとウソでもホントに言ってしまうもんなんでしょうか。
2011年10月29日 21:59
どうも取材してるのが薬研堀界隈だったんで、

飲み屋ではメジャーなんかな?

値段も高かったし。
コメントへの返答
2011年10月29日 23:50
ハマデミさん,お疲れ様です。

市内のごく一部の地域だけでメジャーなんですな。
一部を見ただけで広島県人は・・・って決めつけられても。
狭い範囲でいい加減な取材してたってことなんですかね。
2011年10月30日 22:00
こんばんは手(パー)

広島に・・・
行ったこともないので、当然聞いたことがありません手(パー)冷や汗

マルセイバターサンドはここトカチを代表する六花亭の定番商品で・・・

毎日・・・

食べてません手(パー)

中に入っているレーズンで好き嫌いが分かれますexclamation
ワシは好きですよるんるん<お店はアンチですが・・・
コメントへの返答
2011年10月30日 22:13
あらあら♂さん,こんばんは♪

広島よりもむしろ北海道の方がウニもホウレンソウも美味しそうです・・・。

バターサンド,毎日は食べないんですかー!!(←広島の人が毎日もみじ饅頭食べないのと同じぢゃ!!)
僕もあのレーズン好きです♪
お店は何か悪いことでもしでかしたんですか?
(^_^;)
2011年11月2日 18:33
こんばんは♪

「県民」と一言で言っても、県内にいろいろな地域がありますからね~
でもほうれん草のソテーもウニも好きなので、これは気になる料理でありますが。

確かに道民だからと言って、毎日食べるものではありませんでしたね~
てか、道内に六花亭の店舗は山とあるのですが、プリンやシュークリームに目が行ってしまい、敢えてバターサンドは買わなかったような^^;

ちなみに根っからの道産子の場合、案外「白い恋人」を食べたこと無い人が多いんですよ。
以前お土産を買い忘れて、冗談半分で千歳空港で「白い恋人」を買って帰ったところ、意外に大好評でした(笑
コメントへの返答
2011年11月3日 0:16
NEOCAさん,イイねありがとうございます。

TVでは「広島市近辺の広島県人は皆知っている」みたいな言い方してました。
知らんっちゅーに!
いい加減なこと言うもんなんですねぇ。

でも美味しそうに思えるのは確かです。
(値段は高そうだったので,気軽に注文できるかは?)
広島ににしき堂のお店がたくさんあるように,北海道にも六花亭がたくさんあるんですね。
(^O^)
そうそう,白い恋人も美味しいです。美味しいものはその土地の人が食べても美味しいもんですね。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation