
ネタ切れで困った時の昔話コーナーです。
(^_^;)
2012年の今年,所属ロド クラブ,J58G Hiroshimaの新年会が残念ながら中止になってしまったので,
行った気持ちになるべく,2009年に行った松山旅行なんぞを思い出してみましょう。
oilman氏の敏腕幹事の元,メンバーで愛媛県,松山市の道後温泉で新年会を行うべく海を渡ったのでした。

利用したのは広島~松山フェリー@瀬戸内海汽船。
当然,ロードスターは・・・乗せずに単身で渡ります。
(だって道中お酒が飲めねーじゃん)
松山観光港に着いたら,伊予鉄道の高浜駅へ

味のある駅舎です。

これが伊予鉄道高浜線の車両。
実はCHELLめは大学時代は愛媛の大学に行っていたので,この伊予鉄道はよく利用していたのですが,僕がいた時はこんな新しい車両はなかったなー。

皆で電車に揺られて松山市中心部を目指します。
この車両,ほぼ貸し切り状態でした。

このとき,息子はまだ一歳。
いやー,ちっちゃい!

古町駅で高浜線から市内線に乗り換えます。
路面電車・・・には乗らない!

乗るのはこっち,坊っちゃん列車♪
これも僕が大学時代の時はありませんでした。

夏目漱石の小説「坊っちゃん」に出てくる列車にちなんで再現された列車です。
これが松山市内を路面電車と一緒に走ってます。

これが乗車券♪
レトロな雰囲気が楽しめる良い列車です。

街のど真ん中を蒸気機関車が行くってすごくないですか?
・・・と言いたいところですが,外見は蒸気機関車ですが,中身はディーゼル機関車だったりします。(笑)

さよなら坊っちゃん列車♪
短い乗車時間でしたが楽しかったです。

一応普通の観光もってことで,松山城をお散歩。
賤ヶ岳七本槍の一人,加藤嘉明が築城の名城ですね。

夜のお宿の宴会会場♪
例によって夜更けまで楽しく飲み騒いだのでありました・・・。

この時は道後温泉は見ただけ・・・。
やあ,毎度ながら楽しい旅でしたね。
(※このブログだと鉄ばかりになってますが・・・)
また松山に行きたいくなったな。
ブログ一覧 |
「鉄」 | 旅行/地域
Posted at
2012/02/08 22:48:20