• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月26日

100系っ!①

100系っ!① もうここに来る皆さんはご存じだと思いますが,3月のJRのダイヤ改正で100系新幹線が引退となります。

最期に一度乗っておこう!と思いたったは良いですが,100系の運行時間は夜に広島発か朝に広島着の便のみ。
・・・こりゃー,普通にどっか旅行に行くのに乗るのはムリ。

乗るためだけに三原まで往復することにしました。

行程を先に言っておきますと。

広島 6:17発
 ↓  ひかり540号
三原 6:40着

【折り返し】

三原 7:13発
 ↓ こだま725号(@100系)
広島 7:38着

なんつう強行スケジュール・・・。


朝の最寄りの駅です。
・・・空はまだ真っ暗。始発電車を待って広島駅へ行きます。


上りの「ひかり」に乗ります。数少ないレールスター「ひかり」
広島発の上り二番列車です。


車内・・・僕以外誰もいません・・・。


二駅だけ乗って三原駅に到着します。
この三原駅,三原城跡の中に建っているので,

新幹線ホームの真横に天守台跡があります。


立派な石垣♪
三原城は三万石の大名の居城にしてはかなり大きな城だったそうで,天守は広島城より大きかったそうです。


築城した最初の城主,小早川隆景公の像です。
中国の覇者,毛利元就の三男にして瀬戸内の水軍を束ねた知将として有名ですね。

さあ,そうこうしていたら,
「ピコピコ・・・」シンデレラタイマーが鳴りました。
時間ニ限リガアリマース。

もう,折り返しの時間かい!?

ホームで待ちます。


N700系がかっ飛ばして通過します!!
はえ~~~!


「ホームの中ほどに停まります♪」
6両編成だから短いんですよね。


来ましたー!


細長ーいライトを光らせて,ゆっくりと定位置に入ってきました。


停車時間はちょっとだけですよ~。


広島までのとんぼ返りっ!



・・・あ,もうこんな枚数になってしまった。
(゜o゜)
CHELLの弾丸トラベラー旅行,続きます!


ブログ一覧 | 「鉄」 | 旅行/地域
Posted at 2012/02/26 17:12:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2012年2月26日 17:42
弾丸ですね~(;^ω^)
記念になったんでしょうね~♪
コメントへの返答
2012年2月27日 0:28
なお@6CLさん,イイネありがとうございます。

まさに行って帰るだけの旅。
記念にするだけの乗車でした。
でもやっぱ中も見られて良かったです。
2012年2月26日 17:59
弾丸ツアーお疲れ様です。

不参加で申し訳ないです。

うちの娘は最近、散歩に行って電車(広電)を見る度に

「でんしゃー!でんしゃー!」

と叫んでるそうです。

CHELL家の許嫁にピッタリかと。
コメントへの返答
2012年2月27日 0:31
ハマデミさん,お疲れ様でっす。

いえ,日程が日程だっただけに致し方ありません。
そのまま電車好きの鉄子さんになれればウチの息子とも気が合うかもしれません。
ま,あとは若いもんに・・・。
2012年2月26日 18:01
『乗るため』だけのために乗るとは熱い思い入れを感じます!ヽ(゜▽、゜)ノ

強行スケジュールお疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年2月27日 0:34
アクセラでGOさん,おかえりなさいませ。

ほんとに乗るためだけに行って帰ってきました。
ま,普通の人は理解できんでしょうな~。

ウチの奥さんが僕がこれに行ったことを友達に話したら驚かれたそうなんで。
(^_^;)
2012年2月26日 18:34
何と言う強行スケジュール・・・(^^)

100系も名残惜しいですね~
私は食堂車に乗ったのが一番印象的でしたね。
今では2階建ての食堂車なんて、何処にもないですよね~
あのトンガリ顔をしっかりと見届けてくださいね(^^)
コメントへの返答
2012年2月27日 0:36
noppo.さん,こんばんは。

さすがの僕もこんな日程で列車乗ったのは初めてです。
できることなら二階建て車両の食堂車やグリーン車にも乗ってみたかったですねぇ。
あの直線的な先頭形状,しっかりと目に焼き付けて帰ってきました。
2012年2月26日 18:34
初コメント失礼します。
0系引退の時は子どもと一緒にわざわざ新大阪から西明石間を乗りに行きました。
続編を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年2月27日 0:40
ハ リ ーさん,はじめまして。お越しいただきありがとうございます。

0系引退はお子さんと乗られたんですか♪
0系はウチの地域からは乗りやすい時間帯にあったので下関へ旅行へ行くのに家族で利用しましたよー。
今回は朝早かったので僕一人で行ってきました。
2012年2月26日 18:38
こんばんは。

鉄道には全然詳しくないのですが、100系新幹線が引退するのは寂しいものです。
初代(0系っていうんでしたっけ?)のスタイル&カラーリングが未だにイメージの中にあるからなんでしょうね^^;
コメントへの返答
2012年2月27日 0:43
おとぅさんさん,イイネありがとうございます。

新幹線と言えば初代の0系とこの100系と言う時代が長かったですからね。
カラーリングも窓枠を青帯で塗ったこの色のほうがしっくりくると思われる方も多いでしょうね。
また一つの時代が終わろうとしています。
(;_;)
2012年2月26日 18:43
100系出た時はむっちゃ衝撃的でした!

0系の玉子のような顔立ちから洗練された流線型になって…

親にねだって乗せてもらいましたよ♪

当時は食堂が二階にあってそこでカレーを食べた思い出があります。

思い入れがあるだけに無くなるのはさびしいです…(>o<)
コメントへの返答
2012年2月27日 0:48
MIOちち@ODYさん,イイネありがとうございます。

新幹線の新型車両がデビューするときは良くも悪くも衝撃が走りますよね。
100系のデビューの時は良い衝撃でしたね。
(*^_^*)
僕は子供の頃は新幹線を利用するたびなぞしたことがなかったのでテレビで見たことがあるだけでした。
MIOちち@ODYさんのような印象の残った旅ができたらなお良かったんですが。そういう思い出って良いですね!
2012年2月26日 21:16
100系も、お疲れ様でした!
しかし、三原駅、三原城内とは!初めて知りました(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月27日 0:50
pick_upさん,こんばんは。

そうなんですよ,新幹線・在来線共に三原城跡をぶった切るように走っています。
ちなみに天守台跡に登るのは三原駅コンコース内から入って行きます。
2012年2月26日 22:24
こんな旅も良いデスネぇ。
素晴らしい思い出作りですよ、ホント。
コメントへの返答
2012年2月27日 0:51
nekobasusannさん,こんばんは。

できればもっと乗って行きたかったんですけどね。
短い時間でしたが心に刻んで帰りました。
2012年2月26日 22:30
グリーンの100系なら広島駅や矢賀の車両基地で何回か見たことはありますが、やっぱり100系はこの色ですよね。
子供心にかっこよく思っていました。
コメントへの返答
2012年2月27日 0:54
雪風@L235さん,こんばんは。

昔はグリーンの塗装でしたね。
その塗装時代のこだまにも結婚してすぐくらいの時に乗ったことがあるんですが,その当時は新幹線の写真は撮ってなかったので残ってないんですよね。
この色が新幹線っぽくて良いですが,できれば長大編成のほうがにあいますよねぇ。
2012年2月26日 23:14
100系が引退とは知りませんでした。300系も3月で引退だったような・・・

考えると100系だけは乗ったことがありません。残念です!
コメントへの返答
2012年2月27日 1:02
五右衛門 with V35さん,こんばんは。

300系引退はよく知られていますが,100系はその陰に隠れている感がありますね。
まだ引退にはあと数週間ほどありますが,五右衛門 with V35さんのところからですねちょっと乗りづらいですよね。。。
2012年2月27日 21:16
百式・・・・・
いや、100系、ふつう座席者には乗った事がありますが・・・
未だに2階建てグリーン車に乗り食堂車でディナーする事が実現できなかった事が、九州寝台特急に乗らなかった事と青函連絡船に乗らなかった事と並んで、ずっと後悔しております(涙)

100系は、500系の次にカッコエエ新幹線だと思います。
コメントへの返答
2012年2月28日 0:52
ホームタウンExpressさん,イイネありがとうございます。

実は僕は100系は短編成のこだましか乗ったことがありません・・・意外に思われるかもしれませんが。
100系が全盛で輝いていたころ,ウチの家ってあまり遠出の旅行ってしないいえだったんですよね,だから皆さんが二階建てグリーン車だの食堂車のハンバーグが・・・って話はとても羨ましく思います。
でも後悔しても,もう無いものはないんですよね。
あるウチに楽しんでおかないといけないのねって話ですね。
2012年2月27日 23:24
こんばんは。
 
いつぞやの私も似たような事を300系でやりましたが、100系は更に条件が厳しいようで大変でしたね(´∀`;)。
東海道では既に撤退してしまいお別れをする事は出来ませんが、300系以上に長い在籍期間だった100系も本当お疲れ様と言いたいです。
「グランドひかり」は憧れで、特にグリーン個室は高嶺の花でした。
 
思い出は、九州への修学旅行や、若い頃1人で出張した時です。
静岡発岡山行きの「こだま」なんてのがあった頃です(現在は新大阪を跨ぐ「こだま」はありませんね)。
コメントへの返答
2012年2月28日 0:55
ocyappachiさん,イイネありがとうございます。

ocyappachiさんみたくグリーン車には乗れませんでしたけどね・・・なにせ全車普通車自由席ですから(笑)
100系の今のダイヤ,ほんとに好きな人でないと乗ることはない時間に走ってます。
皆さん,100系への思いは結構あるようで・・・僕はそこまではないのですが,なくなる前に乗っておこうと思った次第です。
静岡~岡山とはまたマニアックな便があったんですね♪
2012年2月28日 18:27
人が多いのは、
6両編成だからでしょうか。

しかし、朝早い時間から
みなさんご苦労様です。
コメントへの返答
2012年2月28日 22:17
かつみぃさん,こんばんは。

そういやそうですね。日本の新幹線の中で一番短い編成です。(昔は4両ってのもありましたが)
あと,座席数も全部4列ですから少ないでしょうしね。
いやー,この日は眠かったですが,車両を見たら眠気も吹っ飛びました。
2012年3月1日 0:31
こんばんは手(パー)

え~っ、てっきり丸目かと思ってたら・・・

ワシの中では新しい新幹線新幹線の型ですexclamation(ワラッ
コメントへの返答
2012年3月1日 6:42
あらあら♂さん,イイネありがとうございます。

北の大地のかたには新幹線は縁が遠いようで・・・。
(^_^;)
北海道に上陸するときはどんな形の新幹線になっているんですかねー。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation