• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

ああ,オープンカーさ!

ああ,オープンカーさ! そういえば,先日mixiを徘徊していた時にこんな記事が目にとまりました。


『男性に乗ってほしいクルマのタイプを聞いたところ「エコカー」「ステーションワゴン」「セダン」は人気があった一方で、「オープンカー」や「スポーツカー」などのいわゆる“デートカー”の人気は低い。特に「オープンカー」は軽自動車やコンパクトカーよりも支持率が低かった。』

持ってますゼ,僕,オープンカーもスポーツカーも♪

今さら車でモテようなんざ思っちゃいませんが,オープンカー嫌いって言う人の中で,実際に乗ったことのある人ってそうはいないんじゃない?って思います。
乗る前に「恥ずかしい」とか「髪が乱れる」とか「日に焼ける」とか言う先入観だけで嫌っているんじゃないでしょうかね。
あの良さは乗って体感してみないとわかんないです。
そして大多数の人はそのことを体感することなく一生を終えるのです・・・。

まあ,一回乗ってそれでも嫌なら無理に引き止めません。(笑)
にしても今どき「デートカー」って言葉を使う人もいないよな・・・。




良かったよ,ウチの奥さん,オープンカーもスポーツカーの好きな人で。


ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2012/04/16 15:39:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

フロントグリル新調
たけダスさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年4月16日 15:59
激しく同意!

他人(女)のため乗ってるんじゃないわい!って感じ。(--)
コメントへの返答
2012年4月16日 16:18
よっちゃんさん,イイネありがとうございます。

自分が楽しめなきゃ本末転倒ですね。

とは言え,好きなクルマが低く評価されているのはちょっとしゃくに触ります。
(`´)
2012年4月16日 16:22
ボクもオープンカーに一度も乗らずに一生を終える一人かもしれません(^_^;)

乗る機会が不幸にも一度もなく、周りにもオープンカーオーナーはいません(; ̄O ̄)

広島に行く機会があればCHELLさん、乗せてくれます(^_^ ?
でも、オープンカーにおっさん二人だと周りはドン引きですかね(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月17日 15:23
YuuKeiさん,こんにちは。

そんな,乗らずに終わるなんてもったいない!
人生の半分損してますよ(嘘)

お会いする機会があれば是非乗ってみてください。たぶん,他人の目は気にならないと思いますよ。
2012年4月16日 18:42
全く同感です。

商用車じゃないんだから走って楽しくなきゃ!
うちの女房もスポーツモデルのMTに戻りたいって言ってます。
コメントへの返答
2012年4月17日 15:26
おとぅさんさん,イイネありがとうございます。

運転して楽しくてこそマイカーですね。
それがスポーツカーやオープンカーでなくてもそれは人それぞれですが,僕にとってはそうです。
MTに乗れる人も少なくなってきましたね。
2012年4月16日 18:42
ええんじゃ。クルマなんて所詮自己満足に過ぎんのんじゃけえ。

ええんじゃ。誰にもわかってもらえんでも。

ええ、ええ…(涙)。


…とまあ、広島弁で心情を表してみました。合ってる?
(^_^;
コメントへの返答
2012年4月17日 15:29
広島じゃけ~☆。さん,こんにちは。

ええ,ええ,自己満足,大いに結構じゃー♪
同じ移動をするでも楽しく移動できた方が良いじゃないですけんのー。
2012年4月16日 18:48
このアンケートって、どんな方々から集計しているのでしょうかね・・・(^_^;)

流行で車は選ぶものでもないし、何より目的で選べば良いし、人気の無い車でもオーナーが気に入っていれば良しだと思います。
少数派をとやかく言う流れって、いつも変だなと思うのですがね。

まぁ、オープンカーは好きで無いと乗らない車ではありますけどね(笑)
コメントへの返答
2012年4月17日 15:35
noppo.さん,こんにちは。

1000人の女性が回答したとなってますが,たぶん,運転は男にさせるものと思っている方々が大部分なんでしょう(笑)
でもたぶん,好きになった男性の乗っている車が好きなクルマになっていくような気もしますね。
オープンカーはかなり趣味な領域に車であることは間違いないですが,それの良さって普通の人にはわかんないんだろうなって思ってこの話題を取り上げてみました。
(^_^;)
2012年4月16日 19:20
neko子は乗せて貰いたいわ♪
ウフ♪(ばこw
コメントへの返答
2012年4月17日 15:36
neko子へ

じゃあ,今夜は僕とドライブだ♪
朝まで帰さないよ(!?
2012年4月16日 19:40
こんばんは、せいこパパですm(__)m

パパ、クロプリとロド・・・・。

両極端ですね(@_@;)

パパの評価は・・・・????

どうなるのかな??
コメントへの返答
2012年4月17日 15:41
せいこパパさん,イイネありがとうございます。

硬軟双方を織り交ぜたナイスな車選択ですね。
(^^)v
どちらの趣味の女性の心でもGETできますよ!(えっ?)

気分によって替えられますね!
2012年4月16日 19:50
こんばんは、毎度です(^_^)

世間の評価はそんな感じなんですね~
うちの家内や娘も屋根開けるのを嫌がります(^_^;)
目立つから恥ずかしいそうです。
お父さんが好きで乗ってる分には文句は言いませんが…
コメントへの返答
2012年4月17日 15:43
しげさんR with MachRodさん,イイネありがとうございます。

一般の人から見れば,カルト宗教のような存在なんでしょうか。(笑)
ウチの奥さんは割とオープンで走っても楽しんで乗ってくれる人です・・・ありがたや。

たぶん,恥ずかしいんでしょうけど,その最初のところを乗り切れば楽しい世界が待っているんですけどねぇ・・・。
2012年4月16日 20:05
私はいまだにロードスターに乗った事がないのですがオープンカーは『トミーカイラZZ』に乗った事があります(σ・∀・)σ

あの開放感はサンルーフでは味わえないですね!ヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2012年4月17日 15:47
アクセラでGOさん,こんにちは。

そうですか,アクセラでGOさんもお乗せしないといけないですね・・・って何気にロドスタよりもすごいのに乗ってらっしゃいましたね。
サンルーフも良いですが,風の流れを感じられる開放感,イイですよね。
2012年4月16日 20:11
デートカー、死語ですね~。おーぽんは、もてないのか~、買い替えようかな(無理)
コメントへの返答
2012年4月17日 15:48
pick_upさん,こんにちは。

デートカーという言葉を使うことの方が恥ずかしいです(笑)
ええ!?もてたいばかりに心を売りますか!?
(^_^;)
2012年4月16日 22:42
デートカーって…
使ったことありません(笑)
しかしオープンも人気ないんですね~。
コメントへの返答
2012年4月17日 15:50
なお@6CLさん,イイネありがとうございます。

乗っている当人は楽しいので全く気にしませんが,傍から見ると変な人種に見えるんですかね。
(^_^;)
2012年4月16日 22:59
オープンカーの良さを知らない方が多いのは(知らない人にとっても)残念ですね。

うちは嫁さんにロードスターついてきましたw
コメントへの返答
2012年4月17日 15:55
かつみぃさん,イイネありがとうございます。

おお,元オープン乗りでしたね。
とっかかりの敷居が高いんですかね?そしてそれが一般の人にとっては理解できないモノになってしまっている。

ま,まさかロド目当てで!?
・・・なわけはないでしょうが,女性のロドオーナーの人もわりといらっしゃいますね。
2012年4月16日 23:25
「GTアゲイン男30また走るか...」・・・・・・

デートカー・・・・カップルズカー・・・・阿部っくカー(笑)・・・
なんだか『パンチでデート』的な古臭さが・・・・(謎)

実は、業者にボディコーティングを施工して貰う際、代車を借りますが、一回だけ、初代ロードスターを借りたことがあり、『当然!』オープンにしました(^_-)-☆

11月後半の夜でしたので、チョッと寒かったのですが、気分は『どえりゃあ爽快!!』でした♪

・・・・・・・K4FRスポーツのスズキ・カプチーノ、買っときゃよかったぁ~(涙)
コメントへの返答
2012年4月17日 15:59
ホームタウンExpressさん,イイネありがとうございます。

デートカー,いつ頃まで使ってた言葉だったかなぁ・・・バブルの頃でしょうか。

そう言う機会でもオープンと触れ合えて良かったですね。
ちなみに他は知りませんが,ロドスタは冬にオープンにしてもヒーターを全開にすればそんなに寒くはありません。・・・これも大多数の人はそのことを体感することなく一生を終えるのです(笑)
2012年4月16日 23:45
こんばんは^^

うちにもデートカーがありますよ(笑)
コメントへの返答
2012年4月17日 16:02
しいねちゃんさん,イイネありがとうございます。

拝見させていただきましたー♪
その昔(僕が学生の時くらい),シルビアは「デートカー」の代名詞みたいな車でしたね。

今改めてS15見たらカッコ良く見えました。噂の86よりいいじゃん!?
2012年4月16日 23:48
こんばんは☆

人気ないのですね・・・
僕は友人のNBロードスターにちょくちょく乗りますが、あの解放感はすごく良いと思うんですけどね~
それに軽くて運転は楽しいですよね(*^_^*)

が、それも興味のない女性から見ると・・・何ですかね~
コメントへの返答
2012年4月17日 16:07
さわやか営業マンさん,こんにちは。

趣味な車は一般の人には理解しがたい世界なのでしょう。
そういうふうに身近に乗る機会があれば見方も違ってくるんでしょうけどね,なかなかそう言う機会がないのもまた事実ですねぇ。
2012年4月17日 1:23
こんばんは。

支持率低いですカー…(゜ー゜;Aアセアセ

自分が満足してるので
それで充分ですが(^^;
コメントへの返答
2012年4月17日 16:09
あくあびっとさん,イイネありがとうございます。

ええ,結局行きつくところはそこなんですけどね。自分が満足できればいいんです。

ちょっと自分の乗っている車の評価が低かったんでしゃくにさわっただけです。
(^_^;)
2012年4月17日 7:18
おはようございます。

オープンカー良いですよね、以前試乗で308CCに家族を乗せた時は興奮してました。

もう一度、所有したいですぬ。
コメントへの返答
2012年4月17日 16:12
ルミノールさん,イイネありがとうございます。

そうですね!308CCなら家族でも乗れるオープンカーですね。
ウチにはもうオープンカーが一台あるんで選択肢には入らなかったですが,カッコいいなとは思ってました。
・・・いつかプジョーに戻る日がくるかなぁ・・・。
2012年4月17日 13:47
こんにちは。

しかし「エコカー」「ステーションワゴン」に乗って欲しいというのは、ちょっと意外ですね。

個人的には長旅などの用途もあるので「ある程度荷物が積めて、燃費も良くて、走り・踏破性もそこそこ」という条件になってしまうので、スポーツカーやオープンカーはちょっと厳しいかなぁ。

CHELLさんの場合、アクセラや軽トラもお持ちなので、8やロードスターといった思い切った車を買えますよね。
まあマンション住まいの独り者では二台・三台所有はまず無理ですが、セカンドカーにコペン、サードカーにサンバーというのが理想ですね。
コメントへの返答
2012年4月17日 16:19
NEOCAさん,イイネありがとうございます。

単に流行りの車に乗ってほしいだけなのかもしれません。それか他の車を知らないか・・・。

僕は着のみ着のままで旅に出るので問題ないですが,長旅に出られる方には積載能力とかも確かに重要な要素にはなりますね。
ウチの場合軽トラは農作業用なのであんまり頭数に入れてないですが,アクセラがあるのでいざという時は助かりますね・・・まあ,8でもある程度はなんとかなりますよ。
(^_^;)
ウチは田舎なので複数台持つことも可能でしたが,人それぞれ制約があるのは確かですね。その中で妥協もしながら車選びをすrんですよね。
2012年4月17日 20:08
たまたまかもしれませんが、私の周りにはあまりオープンに抵抗がある子はいませんでしたね~(過去形)

この手のアンケートがどんな人を対象としてるかは知りませんが、いつも違和感を感じてます(笑)


オープンカーには、不便さを代償にする程の価値があると思うんですけどね~
コメントへの返答
2012年4月18日 16:32
塩の字さん,イイネありがとうございます。

あれですな,好きになった人が乗っている車が好きなクルマよ!ってことなのかなーとも思いました。
だからオープンカーやスポーツカーに乗っている人が少なければ,それを好きに思う人も少ない・・・。
この説どうでしょう?
何にしてもこの手のアンケートってなんでやねん!って思うことが多いですね。

>不便さを代償にするほどの価値
僕も同意です。コレのおかげでいろいろと世界が広がりました。
2012年4月17日 21:26
サァ~セン(爆)
アラフォーで婚活中なんですが(^^;何か?って感じです(^^)
コメントへの返答
2012年4月18日 16:41
まくネンさん,こんにちは。

このアンケートの結果を信じるのなら,「エコカー」とやらに買い替えますか?
・・・って言う問題じゃないですよね。
(^_^;)
2012年4月21日 22:46
こんばんは手(パー)
遅コメにて失礼しますexclamation

デートカーって聞かないなぁ~あせあせ(飛び散る汗)

でもハイソカーなら・・・(バキッ

あっ、8はセダンですよね指でOK
コメントへの返答
2012年4月21日 23:24
あらあら♂さん,引き続きこんばんは。

ハイソカーなんてデートカー以上の死語じゃないですかぁ。
(^_^;)
僕的にはRX-8はセダンではなくクーペだと思ってます。(これは人によって意見の分かれるところだと思いますが・・・)だって,名前もセダンなら「RS-8」ってなるはずでしょうから。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation