• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

黄色ちゃん先生

黄色ちゃん先生

夜勤明けの土曜日,今日は普通の土曜日とは違うんです。


そう,3か月前の借りをかえすのです。




向かったのは東広島駅。
ここは防護柵がないので写真を撮るには良い駅です。(笑)


お,今回は来る来る!

じゃあ,まあホームでゆるりと待ちましょうか。

キミはちょっと態度でかすぎ・・・。

まあ,通過する新幹線でも眺めておきましょう。

N700系!・・・相変わらずすごいスピードでカッ飛んでいきます。


「さくら」は編成が短いので通過していくのもあっという間です。

そうこうしていたらホームに列車の接近のアナウンスが流れて・・・。
来ました!

黄色い!(※当たり前!)


間近で見るのは初めてです。
息子も興奮気味。


でも停止位置が思ったよりも前に止まってあんましじっくり見れなかったですが。
(^_^;)
一分ほど停車したらすぐに出発して行きました。

もっと見たかったのか渋い顔してます。

今日は珍しい土曜日運行ということもあって他にも家族連れや撮り鉄の人が結構いましたね。
(家族連れはどこから運行情報仕入れるんだろ・・・)

と言うわけで,いってらっしゃーい。

今回も情報はみん友のたけやん@岡山さんから頂きました。
親子で楽しめました。ありがとうございました。
m(__)m
ブログ一覧 | 「鉄」 | 日記
Posted at 2012/06/03 00:01:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年6月3日 0:08
おお~っ、こんなに近くで見られるなんて!
いいですね~♪
こちらは赤と白ですが、やっぱり黄色がいいなぁ~。
コメントへの返答
2012年6月3日 23:20
ラインゴルトさん,イイネありがとうございます。

やあ,こんなに近くで見られるとは・・・。
イーストアイも見てはみたいですが,電気軌道総合試験車と言えば昔からこの色ですよねぇ。
2012年6月3日 0:45
なかなか、お目に掛かれません(涙)

『ドクター東海』(地味!)なら、見た様な・・・・
よく、新幹線ホームで『回送列車が・・・・』が流れると・・・・
もしかして・・・・・?・・・・と期待していたも、普通の回送列車ばかりですね~(汗)

いつか、撮りたいですね~♪
コメントへの返答
2012年6月3日 23:26
ホームタウンExpressさん,イイネありがとうございます。

昨日はこちらから新大阪までは行ったのですが・・・。事前に分かっていないと出あうのってホントに運が良い時ですよね。
2012年6月3日 1:02
初めまして!こんばんは。
いつもブログ拝見させてもらってます。

ドクターイエローって駅に止まるんですね(笑)
通過するものだと思ってました(笑)
僕が、まだまだ無知なだけかもしれませんが…w
勉強になります♪

これからも鉄日記楽しみにしてます\(^-^)/
コメントへの返答
2012年6月3日 23:29
かぷれがさん,はじめまして,いつもイイネを頂いてありがとうございます。
お礼のご挨拶に伺いたかったのですが,なかなか時間が取れず,すみません。
(^_^;)
ドクターイエローは「のぞみ」のように大きな駅にしか止まらない場合と「こだま」のように各停する場合があるみたいです。
今回の運行はその後者の方でした。
「鉄」お好きですか?他のネタの時もありますが,また興味がおありでしたらのぞきに来てください。
(^^)v
2012年6月3日 1:19
今回は無事見られて良かったです(^-^)
改正で東広島の停車時間が短くなったのが残念ですが…。

次回、休日と重なれば三原へ足を延ばしてみてください。
コメントへの返答
2012年6月3日 23:32
たけやん@岡山さん,今回も情報ありがとうございました。

息子にも見せることができて父の面目躍如です。(笑)
間近で実物を見せてあげられたので恩の字ですよー。
今回は時間の制約で東広島になってしまいましたが,次の機会は是非三原で・・・。
2012年6月3日 1:30
あ、そうそう、ドクターイエローは営業用じゃないので先頭は16両編成の停車目標◇16に停まるんですよ。
ホーム中間あたりで後部を撮るのがベストですよ!
コメントへの返答
2012年6月3日 23:34
たけやん@岡山さん,引き続きどうもです。

7両編成だからてっきりホーム中央だと思ってました。
ここら辺はまだDY初心者ですな。(笑)
どうりでホーム先端にカメラを構えていた人が多かったはずだ。
2012年6月3日 2:19
700系ドクターイエローはまだ実車見たことないです。0系ドクターは新大阪駅で見ましたが。

さすが撮り鉄と思わしき数名が写り込んでるところが「蛇の道は蛇」ですねww
コメントへの返答
2012年6月3日 23:36
どろゑびす特急さん,イイネありがとうございます。

実は黄色お好きだったりして?
(^^)v
〇系顔のDYは昔よく広島の新幹線車庫に止まっている姿を見かけてました・・・懐かしい。
撮り鉄さんのいらっしゃる位置は後にして思えばベストポジションをキープしてらっしゃいました。さすがだなーと感心しましたよ。
2012年6月3日 7:16
おぉ~、ドクターイエロー、停車するんですか(@_@)? 走りっぱなしかと思ってました。。。
コメントへの返答
2012年6月3日 23:38
pick_upさん,こんばんは。

そうなんですよー,各停で運用されることもあるんです!
ここの駅は停車時間短かったですけどね。
あと,当然扉は開きませんから中は見られません。(笑)
2012年6月3日 8:02
こんにちは!

うわ、ドクターイエローだ!
すげ~間近じゃないですか。
羨ましいですね!
コメントへの返答
2012年6月3日 23:41
tazzy!さん,イイネありがとうございます。

いやー,間近で見ると黄色がすごい主張してました。
大人の僕も息子に負けず興奮しましたよー。
tazzy!さんは「鉄」はお好きなんですか?
2012年6月3日 8:51
おはようございますm(__)mせいこパパです。

かりは、しっかり返せたようで(*^^)v

パパは、勉強不足で・・・・(@_@;)

凄さが、良く解りません(>_<)

コメントへの返答
2012年6月3日 23:43
せいこぱぱさん,解らないなりにもイイネをいただいてありがとうございます。
(*^_^*)

まあ,鉄道好き以外のかたには「何がいいのやら?」ですよね。
この新幹線,一般人は乗れないし。
(^_^;)
でも好きな人ってこれに凄い情熱注いでたりするんですよー!
2012年6月3日 12:07
こんにちは。

間近で見られたのが羨ましいです^^

以前福山へ出張した時に、名古屋駅の上りホームで黄色先生を目撃しました。
それでも見た時は嬉しかったですね。
コメントへの返答
2012年6月3日 23:45
ソニック815さん,イイネありがとうございます。

こうやって間近で見られるチャンスを与えてくれたみん友さんに感謝したいです。
僕も以前に出張先の小倉駅で反対ホームにいたのを見かけたのですが,この時は携帯カメラでしか撮られませんでした。

でもお互い,狙ってない時に出会えたってのはホントにすごいことだと思いませんか!?
2012年6月3日 14:02
よかったですねぇ~。
私もこんな間近で見てみたい物です。
ま、そのうち「流れ」で発見できるかな???
コメントへの返答
2012年6月3日 23:46
★クロスファイア★さん,イイネありがとうございます。

「鉄」の心を持ち続けている限り,東海道山陽新幹線の沿線にいる限り,いつかは出あうことができますよ!
2012年6月3日 19:01
く~~~~~
ホント、先生、
見に行きたい~~~。
コメントへの返答
2012年6月3日 23:47
nekobasusannさん,こんばんは。

みかん王国には走ってないですからねぇ。
(^_^;)
2012年6月4日 21:28
ドクターイエローが停車するなんて・・・

意外です!

私も一度間近で見てみたいです!
コメントへの返答
2012年6月5日 5:59
五右衛門 with V35さん,イイネありがとうございます。

各停で運用される日もあるんですよ。
(大きな駅は各停じゃなくても停まるんでしょうけど)
平日の運用が多いのでなかなか見るのも難しいですよね。
2012年6月9日 6:23
へぇ〜! ドクターイエロー! 停車してるの初めて見た気がします。

運がよければ東京駅に居るハズなのに、未だに遭遇したことないんですよね。くどいようですが鉄ではありませんよ(笑)。
コメントへの返答
2012年6月10日 9:32
ゼロヨン兄さん,引き続きどうもです。

ドクターイエローが各駅停車の運用があるのを知らないってかたも多いようですね。

ERFCの方々で鉄のかたも結構いらっしゃると聞きましたので,いつかお話してみたいもんです。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation