• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

男^4 (男の4乗)

男^4 (男の4乗)
8兵衛で出勤でした。
某工場へ移動の時に同僚も乗せてってくれってことになったんですが,
あれよあれよと人数が増えてフル乗車の4人で行くことに。

しかもメンバーは175cm×65kgの僕と同じかそれより大柄な人間ばかり・・・。
(^_^;)

ま,でも乗ってみれば乗れないこともないかなって感じでした。
・・・むさくるしいけどね。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2012/10/31 05:52:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 7:16
エイトで4人乗車は,密集度が
すごそうですね。

想像するとちょっと怖いです。
しかもその中に顔見知りの方が
いたりしたら余計に....

以前FCのセブンに乗っていましたが,
多分同じくらいの広さですよね?
いやー,すごそう。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:22
kentpapa209さん,イイネありがとうございます。

シート自体は余裕はあるのですが,空いている空間は狭いですよね。
ちょうどデミオに4人乗るような感覚でしょうか。
なんと,FCにもお乗りでしたか。でもさすがにリアのシートの広さはRX-8のもんだと思います。身長180cmオーバーの友達でも腰を丸めずに座れますから。
2012年10月31日 7:31
ちょっとむさ苦しそうですが(^_^.)
オネーサンだったら、我慢できます(爆
コメントへの返答
2012年10月31日 23:22
pick_upさん,こんばんは。

いえ,それなら我慢と言うより歓迎します!
2012年10月31日 7:47
あはは、暖房が要らないみたいですね。

ちょっと酸欠になりそうですけど(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:24
noppo.さん,こんばんは。

内気循環に気が付かずにしばらくそのままで走っていたのでCO2濃度が高くなったような気がしました。(ないない)
2012年10月31日 13:47
一番ツラかったのは
8兵衛自身だろうなぁ…(わら
コメントへの返答
2012年10月31日 23:25
nekobasusannさん,こんばんは。

あー,確かに。
重量が増えるんはどうってことなさそうでしたけどね・・・。
2012年10月31日 16:31
こんにちは☆

ほんまに外見では出来そうも無い4人乗車が出来てしまう8って凄いですよね!

ロータリー積んで4人乗れてあのスタイルで…

またいつの日か名車8が復活して欲しいものです(^-^)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:28
MIOちち@”フワポン”ODYさん,イイネありがとうございます。

ドアが特殊な分,乗り降りには苦労しますが乗ってしまえばなんとかなるのがすごいところですね。
4人乗りスポーツカーの面目躍如ですね。
生産中止になるのが惜しい車です(だから買ったんですけど)
でも次期ロータリースポーツはRX-7みたいなやつがいいかなぁ。
2012年10月31日 19:50
似たような状況に今週末なりそうです(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:30
とに@RX-8さん,イイネありがとうございます。

乗ってもらう皆さんには今のうちからダイエットしておいてもらいましょう♪
仕事じゃなければ皆でワイワイ行くのは楽しいもんよね。少々狭くても気にならんです。
2012年10月31日 19:56
(*´▽`*) コンバンハ~♪

何気に8の後部座席はオチリがすっぽり入る感じで
座り心地がイイんですよ~(ノω`*)ノ" ンフフフフッ
8乗り同士で誰かの8一台で移動なんてなると
後部座席の取り合いになります(爆)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:32
ゆきイルカさん,イイネありがとうございます。

埋め込み式バケットシートみたいなもんですからね。
僕も後ろのシートに乗る機会はあんまりないんですが,わかります!
あの狭い窓から見える外の景色が意外に楽しかったりしますね。
2012年10月31日 20:23
こんばんは、せいこパパですm(__)m

エコ時代ですから・・・。

乗れるだけ乗って(^_-)-☆

あまり想像したく無い絵ですね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:34
せいこパパさん,イイネありがとうございます。

RX-8で移動するのがエコかどうかの議論は置いておいて・・・と,
まあ,ほんとに濃い移動でした。(笑)
車から降りてくる大の男4人に後輩がびっくりして見てました。
2012年10月31日 21:09
こんばんは~♪

まさに『4人でするスポーツ!』(シビック・フェリオのキャッチフレーズですが・・・汗)ですよね♪
RX-8のリアシートって、適度な囲まれ感で癖になる人もいるでしょうね♪

昔、2代目CR-Xのリアシートに座って、3キロぐらい走ったのですが・・・・・『拷問』でしたよ(大汗)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:36
ホームタウンExpressさん,イイネありがとうございます。

シビックが「スポーツ」と言われていた時代が懐かしい・・・。
リアのシートは埋め込み式バケットシートみたいなもんでして,意外に良いんですよね。
CR-Xのリアシートはあって無いようなもんですから・・・。でも若い頃は気にせず友達の車のリアに乗ってましたね。
(^_^;)
2012年11月1日 0:06
“応急用”程度だと思ってた後ろに大人二人が乗れるとは!
でもリラックスしては無理ですよね(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月1日 0:23
たけやん@岡山さん,イイネありがとうございます。

RX-8のリアシートは応急ではなく常用だと思ってもらっても差し支えないですよ。乗り降りが不便なだけです。
(ウチの息子と奥さんはいつも二人でリアシートに座ってます)
足元さえちょっと我慢すればそこまで窮屈な姿勢にはなりません。
2012年11月1日 20:14
こんばんは手(パー)

追加メーターが必要みたいですねexclamation&question

『酸素濃度計』ってネーミングの…(笑
コメントへの返答
2012年11月2日 6:24
あらあら♂さん,お久しぶりですね!

加齢臭計測メーターって言うのもないですかね??
規定値以上になると「これ以上乗れません」ってメッセージが出る。(笑)
2012年11月10日 18:18
こんばんは。

エイトくんは"大人のセダン"(←ワシのイメージ)ですから・・・

規定値以下だとエンジンスタートできないとか!?(笑
コメントへの返答
2012年11月12日 0:18
あらあら♂さん,イイネありがとうございます。

RX-8は人によって解釈の分かれるところだとは思いますが(笑)
MAZDAさんはクーペと言う思いで出したんだと思います。セダンなら「RS-8」って名前になるはずですから。
僕も所有してみてセダンではないなって思ってます・・・ま,これは人によっていろんな見方があると思いますので・・・。

これからは自主的にむさくるしさが100%近くになったらスタートしないようにしようかな?

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
1718 1920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation