• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月07日

史上最大の鉄旅④いよいよ?ようやく?出発☆

史上最大の鉄旅④いよいよ?ようやく?出発☆
一日,インターバルが開いてしまいましたが,
カシオペアの旅,続きます。
第3回にてようやくカシオペアが登場でしたが,今回は出発できるのか!?


後ろから見て行っちゃいましょー。

こちらが最後尾の1号車。
さらにこの列車の一番後ろが「カシオペアスイート,展望車タイプ」の部屋です。当然ながら,一列車に一部屋しかない超プレミアムシート。後ろへ流れていく線路の姿を独り占めできる部屋です。
僕等はこの隣の後ろから二番目の「カシオペアスイート,メゾネットタイプ」の部屋に泊まります。


意外と綴りの難しい「CASSIOPEIA」


A寝台マークが誇らしげです。
五色のカシオペア帯入り。


食堂車!食事しながら列車の旅ができるなんて♪
でも今回はウチは怪獣二匹を連れているので涙をのんでディナーは断念。
( ;∀;)

そっからずーーーっと前まで走って12両目!

ようやく先頭。展望車のラウンジカーと牽引する機関車EF510形500番台電気機関車です。


今日の牽引は512号機。青色の塗装でしたね。
せっかくならシルバーのカシオペア塗装が見たかった!?


ヘッドマークが誇らしげですミ☆


機体もピカピカにしてあります。
星マーク「ミ☆」は寝台特急牽引機の証!!


青森まで牽引頼むよ♪


さあ,出発の時間が迫ってきました。
急いで部屋に戻ってと・・・。


16時20分,定刻に出発。上野駅よ,行ってきます!


午後の都会から抜け出します。


「ばいばーい♪」
通過駅の人に手を振ってみる。

ここで僕らの乗ったお部屋のご紹介。
カシオペアスイートの「メゾネットタイプ」の部屋と言うんですが,カシオペア一編成に六つある部屋です。二階建て構造になっていて。

二階がリビング。


一階が寝室になっていて,ベットが二つあります。


これが螺旋階段で(姫が顔を出しているところ)で結ばれています。


この部屋を17時間使えるんだー♪


2階のリビングは目線が高くて眺めが良いです♪


出発すると,ウェルカムドリンクとミニバーセットがもらえて,これをやりながら車窓を眺められるわけですなー。


通勤時間帯にかかってくるとホームにも人が多くいて,通過中にこっちを眺めている人もけっこういまして,なんか優雅な気分になります。
(^_^;)

さあ,いよいよ北を目指します!
・・・続く。

【おまけ】

8兵衛の前を行く車がすっごく綺麗にしてありまして・・・。
こっちの後ろはかなり悲惨な姿です。



ブログ一覧 | 「鉄」 | 旅行/地域
Posted at 2014/03/07 23:38:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年3月7日 23:43
メゾネットタイプって、こんなになってるんですね~
寝心地が良さそうだ(^^)

さて、次のブログでは、どこまで辿り着けるのかな♪
コメントへの返答
2014年3月10日 1:18
noppo.さん,こんばんは。

そうなんです~。
僕もどんなのか想像できなかったんですが,実際に見てなるほどと思いました。
次回のブログは・・・エディオンスタジアム広島にたどり着いたのでした。(笑)
2014年3月8日 0:03
電車旅もイイですね〜

いつかトワイライトエクスプレス乗ってみたい…
もしくはななつ星…

我が家のアルバ君も洗車しに行けてないのでオチリ見せられません((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2014年3月10日 1:21
玄武@SuperGTさん,こんばんは。

鉄道の旅も良いんですよ。
自分で運転して行くのももちろん好きですけどね。

トワイライトもなかなか手に入れにくいですし,ななつ星なんか当分先まで予約で一杯らしいですね。
(;´Д`)
僕もまたお金をためてチャレンジしたいです。
僕んところ8兵衛はようやく綺麗にできましたよ♪
2014年3月8日 0:09
こんばんわです♪

空間を上手く使った部屋ですねぇ(^^;
2階建ては子供も楽しいですね♪

「おたる」が最初「オルタ」に見えました(笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 1:23
いずみ@紺色NB1さん,イイねありがとうございます。

どんなふうに1階と2階をつなげているんだろう?と楽しみにしていたんですが,見てなるほどって思いました。
改めて,二部屋も使えるなんて贅沢だって思いましたよ。
あのワインは残念ながら発電できません>オルタ
2014年3月8日 1:26
二階建て構造になっていたんですね~♪

これって二階部分のシートもベッドにできる構造でしたっけ??
コメントへの返答
2014年3月10日 1:24
YASU@黒七さん,イイねありがとうございます。

そうですよ,よくご存じで!
でも二階部分のシートはベットにはしませんでした。
・・・寝ないから。(笑)
σ('ω')ノ
2014年3月8日 9:10
おはようございますm(__)m

豪華で、リッチな旅の

始まりデスね!!!(^O^)
コメントへの返答
2014年3月10日 1:26
せいこパパさん,イイねありがとうございます。

こんな旅,一生に一度ですよ。
(^_^;)
そんなわけで奮発したんですが・・・。

いよいよ発車のベルが鳴りました!!
2014年3月8日 15:17
こんにちは♪

北海道へのゆったりとした、とてもリッチな旅いいですね~☆

さすがにカシオペアの車内は綺麗でよく出来ていますよね。

夜行列車自体乗ったことがないので羨ましいかぎりです。

コメントへの返答
2014年3月10日 1:29
もりちゃんさん,イイねありがとうございます。

北海道なんて飛行機で行くものと普通なら相場は決まってそうなもんですが,,,こういう旅の仕方もあるんですよね。
(お金がかかって仕方ないですが。汗)
もし初めて乗った寝台列車がこれだったら普通のじゃ満足できなくなるかもですね。(笑)
2014年3月8日 21:16
イイですね~カシオペア(゚∀゚)いざ寝るときになっても興奮して眠れなかったのではないでしょうか?
私、サンライズ出雲に乗った時に寝ようとしても興奮して眠れず…京都、大阪、神戸の夜景をみてました。
伯備線内の2時間ぐらいしか寝れませんでしたよ。
コメントへの返答
2014年3月10日 1:31
たーぼぅ@アクセラさん,イイねありがとうございます。

いえ,はなから寝る気ありませんでしたから!!(大笑)
ちょこっとリビングでうとうとはしましたけどね。
(^_^;)
僕もサンライズで横浜まで行ったとき,大阪から名古屋までしか寝ませんでしたよ♪
2014年3月9日 11:32
二階建てかー
ウェルカムドリンク
飲みながらの車窓、
いいですね。(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年3月10日 1:33
てつを@NC3さん,こんばんは。

実はですね,ウェルカムドリンク,ちゃんとしたワイングラスを持ってきてくれてたんです!でも姫がすごーく嬉しそうに悪さして,仕方ないので割られる前に下げてもらって普通のプラスチックのコップになっちゃいました。
(+_+)
もし,乗られる時はご注意を♪

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation