一日,インターバルが開いてしまいましたが,
カシオペアの旅,続きます。
第3回にてようやくカシオペアが登場でしたが,今回は出発できるのか!?
後ろから見て行っちゃいましょー。

こちらが最後尾の1号車。
さらにこの列車の一番後ろが「カシオペアスイート,展望車タイプ」の部屋です。当然ながら,一列車に一部屋しかない超プレミアムシート。後ろへ流れていく線路の姿を独り占めできる部屋です。
僕等はこの隣の後ろから二番目の「カシオペアスイート,メゾネットタイプ」の部屋に泊まります。

意外と綴りの難しい「CASSIOPEIA」

A寝台マークが誇らしげです。
五色のカシオペア帯入り。

食堂車!食事しながら列車の旅ができるなんて♪
でも今回はウチは怪獣二匹を連れているので涙をのんでディナーは断念。
( ;∀;)
そっからずーーーっと前まで走って12両目!

ようやく先頭。展望車のラウンジカーと牽引する機関車EF510形500番台電気機関車です。

今日の牽引は512号機。青色の塗装でしたね。
せっかくならシルバーのカシオペア塗装が見たかった!?

ヘッドマークが誇らしげですミ☆

機体もピカピカにしてあります。
星マーク「ミ☆」は寝台特急牽引機の証!!

青森まで牽引頼むよ♪

さあ,出発の時間が迫ってきました。
急いで部屋に戻ってと・・・。

16時20分,定刻に出発。上野駅よ,行ってきます!

午後の都会から抜け出します。

「ばいばーい♪」
通過駅の人に手を振ってみる。
ここで僕らの乗ったお部屋のご紹介。
カシオペアスイートの「メゾネットタイプ」の部屋と言うんですが,カシオペア一編成に六つある部屋です。二階建て構造になっていて。

二階がリビング。

一階が寝室になっていて,ベットが二つあります。

これが螺旋階段で(姫が顔を出しているところ)で結ばれています。

この部屋を17時間使えるんだー♪

2階のリビングは目線が高くて眺めが良いです♪

出発すると,ウェルカムドリンクとミニバーセットがもらえて,これをやりながら車窓を眺められるわけですなー。

通勤時間帯にかかってくるとホームにも人が多くいて,通過中にこっちを眺めている人もけっこういまして,なんか優雅な気分になります。
(^_^;)
さあ,いよいよ北を目指します!
・・・続く。
【おまけ】

8兵衛の前を行く車がすっごく綺麗にしてありまして・・・。
こっちの後ろはかなり悲惨な姿です。
ブログ一覧 |
「鉄」 | 旅行/地域
Posted at
2014/03/07 23:38:16