• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月02日

北ーッ九州の旅②いのち~500のたび

北ーッ九州の旅②いのち~500のたび
ちょっとインターバルが開いてしまいましたが,
北ーッ九州の旅の続きです。

スペースワールドで力の限り遊んだ息子は,夕食の途中でダウン。

ホテルでしっかり休んで出発です。


電車で昨日行ったスペースワールド駅まで移動です。


来たのはこちら,スペースワールドのお向かいにある・・・


「いのちのたび博物館」


特別展で「猫展」やってました。


招き猫いっぱい!
これならたくさん人も集まる?


にゃん!


ネコ,もしくはネコ科でいっぱいでした。

そしてそして,常設展

恐竜好きの息子,大歓喜♪

地球の誕生から生命の進化を解説してくれていました。


じーーーーーーーっと見入る。


恐竜時代を再現したジオラマとかも面白かった!


姫はお休み中zzz・・・・。


その間に息子は折り紙教室で恐竜の折り紙を折ってました。


あ,起きた?

力いっぱい見て回ったのでした。

さて,帰ろうカニ?

帰りの新幹線・・・。

「のぞみ」だと小倉~広島は一時間もかからない。それでさっさと帰るのも味気ないので・・・。


「こだま」でのんびり帰っちゃいましょう,500系!!


駅弁でも食べながらね♪
「さくら」弁当です。


「のぞみ」や「さくら」に何回も追い抜かれるので,途中の駅で退避することが多いんですが,おかげでじっくり車体が見れます。


こちらは指定席。ガラガラですが(笑)。
元グリーン車なのでゆったりと座れます。


それからやっぱりこれね。新大阪よりの先頭車にある運転台レプリカ。
見も知らぬ男の子とお友達になってました。
駅ごとで運転を替わっていたらしい。


約一時間半で広島到着!
「鉄」の友情が芽生えたらしく,別れを惜しんでました。
(*´ω`)

北九州,時間的には近くて楽しめる!!

【おまけ】
今日の会社の駐車場,帰ろうとしたら・・・。

8兵衛の隣に86が停まってました。
狙って停めたじゃろ?
狙って停めたじゃろ?
狙って停めたじゃろ~?
ブログ一覧 | 「鉄」 | 旅行/地域
Posted at 2014/04/03 00:06:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

春の星座🎶
Kenonesさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年4月3日 7:40
おはようございますm(__)m

運転席のレプリカ何て有るんですか???

これわ楽しそう\(^o^)/

コメントへの返答
2014年4月4日 5:59
せいこパパさん,イイねありがとうございます。

レバー類とかも本格的な感じで作ってあります。子供でなくても楽しめそう・・・。ま,僕はやりませんでしたけど。(笑)
これなら移動も楽しく過ごせそうですよ。
2014年4月3日 7:45
500系の先頭車両、こんなんですか?
う~む、乗ってみたい(笑
コメントへの返答
2014年4月4日 6:10
ティモシー@pick_upさん,おはようございます。

こんな感じなので子供が集まってきて賑やかな車両になってますけどね。
500系は新大阪~博多の間の一部の「こだま」にしか運用されていないので乗る機会がかなり限られますね。
2014年4月3日 16:05
家族旅行いいですね♪(^^)
スペースワールドは中学生の時の修学旅行でいきました
コメントへの返答
2014年4月4日 6:16
歩夢さん,イイねありがとうございます。

僕が中学生の時はまだスペースワールドはありませんでした。(笑)
行ったのは北九州方面でしたが,山登りさせられましたよ。それに比べるとうらやましいですねぇ。
2014年4月3日 22:08
こんばんは

「鉄」の友情いいですね
将来が楽しみですね!!

500系懐かしいです。
以前別府&由布院へ家族旅行へ出かけた時に東京~博多往復利用しました。





コメントへの返答
2014年4月4日 6:19
g-fj-d51-c61さん,イイねありがとうございます。

全く見も知らぬ男の子だったんですが,自然と打ち解けていくもんなんですね,仲良く車内で遊んでました。
500系も昔は「のぞみ」に充当されていましたから東京でも見れましたよね。。。今は地味な存在になってしまいました。
ちなみに僕も新婚旅行で関空へ行くときに乗った思い出があります。はじめてグリーン車に乗りました。(笑)
2014年4月3日 22:47
こんばんは。

スペースワールド…高校の修学旅行で行きましたっけ。
シンボルのスペースシャトル・オービター&ブースターは相変らずですね。
自由時間がありましたけど、仲間と行ったのはアトラクションでは無く、ゲームコーナーでR360とストⅡに夢中でした(´∀`;)。
行きも帰りも100系でした。
東海道区間は「こだま」、山陽区間は「ひかり」と乗り換えたと思いました。
コメントへの返答
2014年4月4日 6:24
ocyappachiさん,イイねありがとうございます。

↑の歩夢さんもそうだったみたいですが修学旅行が遊園地だったなんて羨ましいですね。楽しかっただろうなぁ。。。
あのスペースシャトルの実物大モデル,昔っからありますね。スペースワールドと言えばあれのイメージです。ただ立っているだけで中は何もないのが残念ですが。
ocyappachiさんはちょっともったいないスペースワールドでの過ごし方のようにも見えますが・・・それはそれで当時はまっていらしたんですね。
修学旅行で団体さんが乗り換えで移動するのも引率のかたは大変だったのではないですか?(笑)
2014年4月3日 22:53
こんばんは!

いつ拝見しても楽しそうな旅ですね~!

こだま、、、、
ゆっくりと帰るには本当に良さそうですね、、、。

子供は純粋な気持ちで居るので、すぐに友達になれるのでしょうね、、、、。

暖かい気分になれます、、、。

きっと息子さんにしてもいい思い出になるでしょうね!

CHELLさんは本当にいいお父さんですね!!
コメントへの返答
2014年4月4日 6:28
ストラトブルーさん,イイねありがとうございます。

旅はいつも楽しいもんです。
機会があればいくらでも行きたいですね。
今回は前回の北海道に比べると規模は小さめでしたが,けっこうおもしろい博物館があることが発見できて収穫でした。
僕が子どもの頃は内気だったのでたぶんこんなふうにすぐに見も知らぬ子と打ち解けることはできなかったと思うので,こういう息子の姿を見ていたら自分の性格がうつらなくて良かったなーって思いました。(笑)
このくらいの年になってくれてたら,連れて行ったところの記憶も残っててくれているでしょうね♪
2014年4月9日 22:14
500系いいですね!
歴代の新幹線で一番好きです(^o^)

だいぶ前ですが、東京=>博多で乗ったことがあります。
奮発してグリーン車に乗りました。

今でも乗れるなんて羨ましいです!!
コメントへの返答
2014年4月10日 0:31
pumitanさん,イイねありがとうございます。

栄光の16両編成の頃の勢いはありませんが,(300㎞/hを出せなくなったし)それでもあの先頭の形状はいまだに誇らしげですよね。
「こだま」なのでなかなか乗る機会はないですが,時間的に余裕があるなら乗りたい車両です。
元グリーン車の6号車は普通車の指定席料金で乗れますよ♪

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation