土曜日,会社の部署の日帰り旅行でした~。
貸し切りバスを借りて年に一回行ってます。
今年は・・・しまなみ海道は大三島!

今回,旅へといざなってくれるバスです。
(型式はよー知らん)

朝の8時台にバスに乗り込みます。
僕は先輩と一番後ろの席に座って・・・うぇ~い♪
(※朝の8時台ですっ!)

すぐに二本目,うぇ~い♪
(※まだ朝の9時台ですっ!)
もう,最後尾の席はどんちゃん騒ぎ。
(他の皆さん,ごめんなさい)

尾道からしまなみ海道へと渡ります。
(酔っぱらってたのであっという間にここまで来た)

おー!海がきれい☆
(ちょっと酔いも覚める)

途中のパーキングで酔い覚まし。

さ,行こうか!

海を眺めながらいくつか橋を渡ります。
いつもは運転しているし,車高も低いのでこんなに眺めが良い光景は初めてかも!?

じっと眺めていたい気もするけど,バスはすぐに通り過ぎる。

愛媛県は大三島にやってきました。
大三島と言えば・・・。

伯方の塩の工場です!(伯方島じゃないの?)

もちろん,「伯方の塩」を作ってます。

工場の入り口にCMでおなじみの(全国でやっているのか分かんないけど)「は・か・た・のっ!塩っ♪」ってチャイムが鳴らせる鉄琴があります。
みんな鳴らしまくるww。
工場は・・・撮影禁止じゃったけどなかなか見てて面白かったです。製造業やっていると別の企業のって参考になりますね!

見学の後は・・・塩ソフト!
もちろん,工場直送の塩をトッピングに振り掛ける。

のどかな風景です。
このなかで美味しい塩が生まれるんですね。

場所を移してお食事会場。
・・・飲みすぎてたせいでお腹はあまりすいていなかったけど・・・でも美味しかった。

お腹がいっぱいになったらお散歩に,大山祇神社へ行ってみます。
けっこう歴史の古い神社・・・らしい。

立派な御門をくぐりましてと・・・。

これも樹齢の高いご神木らしいです。

お参りをしてと・・・。
(酔っぱらった状態でバチ当たらんかい?)

また今度,じっくりと来よう。

まだもみじが残っているね。

併設の宝物館と海事博物館を見ると。宝物館のほうは鎧とか太刀とかが展示してあって見ごたえありました。(写真撮れなかったけど)
じゃ,帰りましょう。

多々羅大橋を見ながら。アレを通って帰るぞ。

本土へ帰ってきました。
あとはバスで・・・
(=_=)zzz
楽しい一日でしたよ。
ブログ一覧 |
年中行事 | 日記
Posted at
2016/12/04 22:07:40