(ようやっとUPできる・・・)
清泉寮に入って一夜明け。
外に出てみると。
おお!天気いいぞ!

あ,実はCX-8は現地で落ち合うJ58GのS会長に広島であずけて乗ってきてもらっていたものでした。
(#^.^#)

やった,見える!
昨日見た富士山の反対側の姿です。

ポール・ラッシュ博士も3年ぶり!
こんな絶好のロケーションの中で3年ぶりの清里ミーティングが始まります。

ロードスターが集まってきました!

皆さん,順序良く会場へと入ってゆきます。
三年ぶりの清里ミーティングはいつもの年とは違って「おはよう清里ミーティング」と言うことで屋内の講演などは無し,半日開催の屋外で集まるミーティングになるんですね。

あれ,いつもの年のような並びじゃないのか??

今年は円弧を描くように並ぶんですね!!
これは思ってもみなかったー!

二重三重に円弧を描く。

奇麗に並びました!主催のERFCの駐車場力,恐るべし。

三年ぶりの清里,晴れてよかったー。

三年ぶりに会う皆さんの姿。来れてよかったー。

ちなみに,駐車の目安で使われたロードスター看板は僕の10th NBがモデルでERFCのスタッフのかたに描いてもらったものです。
念願のCHELLロドスタが清里の地に降り立ちました!?

皆さん一堂に会して開会宣言です!集まれてよかったー!

でも,NAロードスターのチーフデザイナー,田中俊治さんが前年に天国に旅立たれてしまったのがね・・・。
天国からこの景色見えていましたか??

ロードスターが集まると色鮮やかでいいですよね。

NAからNDまで・・・NAが多いような気もする??

富士山をバックに写真に収められるのが清里の醍醐味。

みんな3年ぶりと言いながら,みん友のnoppo.さんは4年ぶりだったりします。(笑)

いろんなロードスターを見るのは楽しい。

半日なんてあっという間に過ぎてゆきます。

楽しい時間はそろそろ終わり。

解散の時間となりました。
またお会いしましょうね!!

道中お気をつけて。

っと,皆さんをお見送りして落ち着いたところで清里名物を。

その後は清里近辺をお散歩しまして。

ちょっと早い紅葉を眺める。

ここも三年ぶりにやってきました。アフガン!!

微妙に初めて見るメニューもあって惹かれたんですが,久々なんでオーソドックスなやつで。
この後はまた,久々にお会いした皆さんとしっとりと(鉄の)お話を・・・。

翌日,この景色をまた見に来ようと心に思いながら広島へ帰ります。

さようなら!

ここからはS会長と2人で広島を目指します。
(約10時間後,無事に到着しました)
再会できた皆さん,うれしかったです!またお会いしましょうね!!
ブログ一覧 |
ロードスター | クルマ
Posted at
2022/12/20 23:52:43