
2か月以上前のことですが・・・。
アップするの忘れてました。
昨年末,押し迫ったさなかに松江~玉造温泉と一泊でドライブしてきたんですよね。
色々ありすぎてすっかり後回しになっていました。
まだ終わらない,CHELL家2017年です。

なかなか泊りでお出かけがしづらくなったCHELL一家。
年末押し迫ったこの日なら息子のソフトの練習・試合もないってことで出かけてしまいました。
12月の山陰ってことで,雪も警戒してアテンザを借りました。

道中の頓原でお昼。
やっぱり出雲そばよね~。

割り子蕎麦の食べ方,ちゃんと覚えておきましょう。

五段重ねできました!
美味しそう♪

松江までやってきました。
宍道湖を眺める。
でっかい湖よね。

The 宍道湖な風景。

ちょっと寒いけど,天気が良くて良かったです。

アテンザで快調に来れました。

松江に来たら,歴史好きの僕と息子は行かずにはいられない。

松江城にやってきました。
堀尾吉晴公がお出迎え。

子供たちはもちろん初めて。僕も息子の歳ぐらいのころに来て以来だなぁ・・・。

石垣がきれいでした。

本丸へ攻め込むぞ!

時期が時期ですから・・・お正月を迎える準備万端な光景が見られましたね。

松江城本丸。
そんなにでかくはないけど,キリっとしたたたずまい。

攻め込め~!

城内の展示もなかなか面白いものがあります。
大坂冬の陣の際、初陣の松平直政が、その戦いぶりを敵ながらあっぱれと思った真田幸村から授かった軍扇。

こんな甲冑をつけて戦に行っていたんだねぇ。

お城の階段ってかなり急です。よくこんなのを上り下りしていたよな~って感心しながら登ります。

最上階に着きました!良い眺め!!

瓦も立派です。

遠くの山々・・・。

大山が見えます!
さすが山陰最高峰,雪をかぶってますね。美しい。

宍道湖も見えます。

大山から宍道湖までの贅沢なパノラマ。
昔のお殿様もこんな光景を見て楽しんだのかな。

降りるときも慎重にね。

国宝,松江城でした。

おっと,夕方になってきましたね。
宿へと向かいましょう。

宍道湖沿いの道に出ると,ちょうど夕暮れっぽいです。

宍道湖と夕日,きれいです。
フォトスポットの駐車場は車でいっぱいでした。
(;´∀`)

一家で向かったのは,やっぱりここでしょう。
玉造温泉。

本日のお宿,松乃湯さんです。

到着!!
ってことで続く!(・・・んですが,続きはまたいつUPできることやら!?)
Posted at 2018/03/07 22:50:36 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 旅行/地域