• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHELLのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

出雲大社だ!高低差だ!

出雲大社だ!高低差だ!
さて,連休最終日。

特に予定はなかったのですが・・・。

家でぼーっとしててももったいなのでお出かけします。


もう初詣は済ましているけど,久々に神の国へ行ってみるか!
ってことで出雲大社に目的地決定。

長距離移動なんで,母親のアテンザを持ち出すドラ息子です。(テヘっ)
途中休憩の物産館で比婆牛がおいしそうでした。。。


広島から出雲方面へ行くのも松江道が全通したおかげで比較的行きやすくなりましたね。
(・・・といっても三次からの西方面への大カーブがあるので広島市の東方面に住む人間はもう一つのところはありますが。)


今回は初めて高速をつかうってことで,一定車間で走ってくれるモード(なんて言うんだっけ?)も使ってみました。
自分の意志とは違ったアクセル,ブレーキワークをするのでちょっと気持ち悪いですが,まあ前方が詰まっててダルな行列になっているときは便利ですね。
(特に70㎞/h制限の片側一車線の高速はすぐにマイペースな車にひっかかりますからなぁ)


そんなこんなで到着!


数年ぶりにやってきた出雲大社なので記憶があいまいなところもありますが,
参道に続く道路の大鳥居ってこんなにでかかったっけ?


街並みもすごくきれいに,おしゃれになっている気がする・・・。
昔はもっと古臭いお店が多かったよなぁ。


和風(外観)なスターバックスって初めて見ました。
( *´艸`)

ちょうどお昼になったので,やはり出雲そばを食べよう!ってことで。

結構有名なソバ屋さん,荒木屋さんへ行ってきました。
(ブラタモリでも来てたよね)
わりと人が待っていたので別のお店へ行こうかと一瞬迷ったのですが,姫が「ここがいいっ!」っと言い張って譲らなかったので待つことに。
(姫,ここに来たの初めてなんじゃけど,何がそうさせた?)


数年ぶりにここのお店で食べたけど,やっぱり美味しかったです。
息子も物心ついてからは初めて来たのですが,すごく気に入ったらしく結局僕と同じく4段の割子を完食してしまった。。。


じゃ,出雲大社へお参りしとこう!


参道を歩いてゆく。
やっぱり平日ということもあって思っていたよりも人は少ない♪


第一期,平成の大遷宮が終わってから来るのは初めてなんですよね。

拝殿でお参りをして本殿へ行ってみる。


へへへ,いろんな酒樽があるぞ。
(飲めませんっ!)


あっと,本殿の中に入れるんだっ!?
初めてここの敷地に入りました。


本殿前でもお参りをしてお祈りの効力も倍になったかな!?

あとはお守りを買って引き上げました。


出雲大社は・・・「高低差」ですね!


駐車場へと戻っていく途中で一畑電車の出雲大社前駅までやってきたので,


デハニ50形を素通りして帰るわけにもいかんでしょう。


この車両の中のレトロな雰囲気がいいな~っと満喫していると


列車がやってきましたっ!
今月で引退という3000系じゃないですかっ!


ってことで,お話は続きます。
(連休は続かないけど・・・)
Posted at 2017/01/05 23:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation