
これも何年ぶりだろう?
5年ぶりでしょうか,
マツダファンフェスタへ行ってきました。

岡山国際サーキットに来たもの前回のファンフェスタの時なのでお久しぶり!

マツダ車いっぱい!いいですね。
(そしてSUVはたくさん売っているわりにここには少ない気がする。自分はCX-8ですが)

天気は晴れていたらそんなに寒く無くて過ごしやすかったです。

RX-7のレストア車展示もやっていました。やっぱりこういうクルマって貴重なんですよね。

ロータリーも戻ってこーい!

他にもこんな展示が。Mazda3はカッコいいね。これがFRなら・・・。

バイオフューエルが今はアツい?

久々のマツダのお祭りです♪

こっちはレースカーでないバイオフューエル。CX-60もあるんですね。

ボンネット開けてくれているけど,カバーばっかりで全然わかりません。(笑)

でも一番ワクワクするのはやっぱりこっちの展示だね。

今年の注目はやっぱり737Cでしょうか。
(奥の787Bは影武者だそうですので)

キラリっ。

ごちゃごちゃしていないのが良き時代のレースカーって感じがします。

コックピットも。

787も十分カッコいいけどね。でも過去のものばかりでなく今をトップで戦うクルマってのも出てきてほしいよねぇ。

ロードスターのレースカーはたくさんありました。なにせ現役で売っているスポーツカーってこれしかありませんから。

村上モータースさんのみかんの国オレンジはこの日も輝いていました。

ちょっとティーブレイク。
(あ,嫁さんと二人で今回は来ています)

人盛りができているぞーって思ったら。

前田さんの講演会でした。
前田さん以外にもマツダ系の有名人さんが普通に歩いているのがまたファンフェスタの面白いところですよね。

メインスタンドへ移動してレースカーのデモンストレーション走行を見る。
あー,やっぱこういうの良いよね。

そして盛り上がるのはやっぱりこれ。

マッド・マイク氏のドリフト走行!!

RX-7がまたカッコいい。

メインストレートでロードスターの周りをグルングルンするアクセルターンがまた,「うわー!」って歓声しか出なかったです。

最後にロードスターのレースを見て・・・やっぱりレースのスタートって迫力あるよね。

行方を見ながらサーキットを後にしました。

駐車場に戻ってみると横にもCX-8がいる。どこのどなたかは分りませんが,わざとやりましたね!?(笑)
さて,僕のはどちらでしょう?

岡山の秋の紅葉を見ながら帰りましたとさ。
また来年も行きたいね!
Posted at 2022/11/13 21:51:18 | |
トラックバック(0) |
MAZDA | 日記