
先日こんな
ブログあげましたが・・・。
昨日はモーターフェスティバルがあって前後しちゃいましたが,
その前日の土曜日は毎年恒例になっている西条酒祭りへ行ったのでした。

お気に入りのぬいぐるみたちと西条の奥さんの実家へ行きます。

到着~。
奥さんの実家は酒祭り会場へ歩いて行けるくらいの距離のなんで毎年この時期は泊まりがけで行くんですね。
さて,会場へ。
と言っても酒祭りのメイン会場へは行かず,酒蔵通りにある酒蔵をめぐるんです。
義理の父母,奥さん,息子で出かけます。

「賀茂泉」でまずは一杯。
酔っ払い前の状態です。(笑)

子供はこちらの仕込み水をどうぞ。

中にはタンクがいっぱい並んでます。
お酒が入っているんでしょうねぇ。

毎年のことながら酒蔵通りは凄い人の数。ごった返してますね。
(^_^;)

「福美人」・・・今年初めて行きました。ちょっと離れた場所にあったんで今まで来なかったんですが,これがなかなか!

奥に並んでいるのがお義父さんお勧めの「ひめあま」超極甘のお酒です。
僕的に今年のヒットでした。

「賀茂鶴」ここは白壁の建屋が綺麗ですね。

ご当地マンホールシリーズ。なかなか洒落てます。
そんなこんなしていたらみん友のとに@RX-8さんが西条に来ているという情報を手に入れまして,突撃的にお会いしてしまいました。
とに@RX-8さんのRX-8!MTのSPIRIT R!!
ゴールドのホイールがイカしてます。

とにさんの仕事場。
うちの8兵衛とは一味違いますね。
とにさんとは「またツーリングしましょう!」ってことでお別れしまして,再び家族と合流しました。

こちらは「白牡丹」僕は割と好きな銘柄です。
無料試飲のふるまってくれる濁り酒が美味しい。
ウチの父も好きなお酒でした。(´ー`)/

あ!君は飲んじゃ!・・・・って甘酒なのでご心配なく。
毎年この時期に出してくる白牡丹の甘酒って結構美味しい。

「亀齢」ちょっと辛めで美味しいです。
狭い敷地なんですが,毎年人がいっぱいです。
(^_^;)

「西条鶴」ここは毎年無料試飲のお酒を出してくれますね。
ここ最近は有料(と言っても100円とか,高くても数百円)が増えている中で嬉しいです。

「山陽鶴」ここの酒蔵,醸造はやってないらしいんですが,僕には合いますね。
この後,「賀茂輝」もまわって,僕もすっかり酔っ払いに仕上がってしまいました。
(^_^;)

毎年救急車が走り回るはた迷惑なお祭りだったんですが,,,そう言えば今年は救急車の音を聞かなかったな。
お祭りに来る人も少しは大人しく飲めるようになったのか!?
僕もほろ酔いで歩きながら奥さんの実家へ帰りました~。

サタケの会場にはなぜか輸入車の展示が!?
RCZ,かっこええ・・・。

お客さん満載で走る115系。
この週末は山陽本線はお酒のにおいを漂わせながら走っていたことでしょう。(笑)
奥さんの実家のこの晩のメニューは恒例の・・・

美酒鍋!
お店で食べるのよりも美味しいですよ。
Posted at 2012/10/08 11:19:51 | |
トラックバック(0) |
お酒 | 日記