• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHELLのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

鉄子守

鉄子守
さて,日曜日。

今日は昼前から姫の子守をしなければいけないので,,,出かけるなら早朝だな!!

奥さんも子供も起こさないようにこっそりと出かけます。

向かった先は・・・。

山陽本線八本松駅。
「セノハチ」の「ハチ」のほう,勾配区間を登りきったほうの駅です。


今も昔も後押しの機関車たちが行き交う駅です。
これはEF67 100番台。

そして,待っていたのは・・・。

上り貨物列車の後ろを狙う・・・。


あの朱色一色のボディー!!


EF67 0番台 1号機。
不死鳥のごとくまた運用に復活して戻ってきていました。
もう,「これが最後」とか言わないことにします。
走る姿を見つけたら撮る!それだけです。


長い勾配区間が終わってホッと一息の区間でしょうか。

ゆるりと後ろに引っ付きながら西条駅を目指して去ってゆきました。

せっかくここまで来たので,西条からの折り返しの単機回送も狙ってやろうということでセノハチの某有名スポットへ向かいます。

ここで偶然にもJ58Gの仲間の某氏と遭遇,偶然にも親子で撮り鉄&昆虫,水の生き物採集に来ていたとのこと。
ぜんぜん,示し合わしていたわけでないのに。
(^_^;)
世間話をしながら待ちます。


新しい桃太郎(EF210 300番台)を捕捉して,
それを見送ると・・・。

下ってきました!
奇しくも新旧の機関車が入れ替わるようにすれ違います。


改めて解説しますが,こちら側には貫通扉がありませんが,


反対側には貫通扉とデッキがあるのが特徴。
まさに後押しをするためにあるような機関車です。
いつまでこの姿見れるのか・・・?
毎回,これが最後,これが最後と思いながらやっているんですが。(笑)

某氏と満足して帰ったのでした。


ちなみに今日お供してくれたのはこちら。
バッテリー,つなげたまんまでしばらく放置していたので焦りましたが,無事にエンジンかかって一安心でした。
来週は芸北に行くしね。


そして子守をするのでありました。
Bトレインショーティー(鉄道模型)に興味津々♪


Posted at 2013/06/30 21:30:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 「鉄」 | 日記
2013年06月29日 イイね!

列車見夕食

列車見夕食土曜出勤のあとは家族と待ち合わせて広島駅前の某百貨店にある料理屋さんへ。

ここの窓際の席は街が見渡せて息子のお気に入りだったりします。
僕もね,これが見えるんで好きなところです。(笑)


広島駅を出たところ,カープラッピングのグリーンムーバーMAX(@広電)発見。
最近はこれを見るたびにはやく監督交替せんかなと思います。(毒)

さて,百貨店で家族と合流してさっそくお店へ。
予約していたので,個室に通してもらえました♪

こらこら,お行儀悪い。
つい乗り出して眺めてしまいますが。


黄金山を遠くに見ながら,広電の本線と比治山線の分岐付近を見る。
いろんな路面電車が行き来してます。


もちろん,これも見えます。


さて,食べよう。


帰りは奥さんが運転してくれるということなので,これももらっちゃいました。
ここのところ飲めなかったので,美味しい。

さあ,短い週末がようやく始まりました。
Posted at 2013/06/30 11:09:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「鉄」 | 日記
2013年06月28日 イイね!

金魚

金魚会社帰りにちょいと友達と飲んで帰りました。


帰りの広島駅,改札にでっかい金魚ちょうちんが飾ってありました。


柳井のものがなぜ?



通路にもずらり。
(^_^;)

柳井へ行って見よってことかな?
Posted at 2013/06/29 06:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月27日 イイね!

祝旧型

祝旧型
Newアクセラ,発表になりましたね。


これで晴れてウチのアクセラも「先代」と言う接頭語がつくことになりそうです。(笑)


一連の“魂動”デザインを踏襲したスタイルはフロントから見れば明らかに「スモール・アテンザ」これはこれでアリですが,アテンザを見ているだけにちょっと二番煎じの感じも・・・。

でもお尻のデザインはキュートだと思います。
歴代アクセラ,僕はリアのスタイルがどれも個性的で好きなんですよね。
今回のアクセラもイイ感じのお尻だと思います。
(お尻フェチ??)

Posted at 2013/06/27 22:50:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年06月25日 イイね!

埋株

埋株
三瓶小豆原埋没林の続きからです。


巨木の幹に圧倒されながら今度は別の棟へ向かいます。


こっちは,,,
少し小さめの建屋なんですが,中へ入って覗いてみると・・・。

地中奥深くまで掘ってあります。
そして底には切り株が。
らせん階段をぐるぐるぐるぐるぐる・・・とまわって降りてゆく。


デカいです。
そして良く近づいてみると木の香りがするんです!!


不思議な形をした切り株なんですが,
いったい年輪は何本刻んであるんだろう・・・。

とても自然の不思議な姿を見ることができました!
写真ではなかなかその迫力がお伝えできないんで,ぜひとも皆さん,見に行ってみてください。

埋没林公園を後にして,島根県立三瓶自然館サヒメルへ向かいます。
ここの向かいにあるレストハウスでお昼。

を注文。
炭火焼のハンバーグを挟んだ贅沢なバーガーです。
美味しい♪


昼頃になると雨も小降りになったり,止んだりだったのですが・・・やっぱり三瓶山は雲の中。
残念!

せっかくなのでサヒメルの中を見学してみました。
プラネタリウムを見たり,埋没林から発掘された木が展示してあったり・・・。

併設の天文台にある望遠鏡。
デカい!
ここは空気が澄んでそうなんで星もよく見えるんでしょうね。


TAKE氏のロドのRHTの自動開閉を見学。

・・・そういや,J58GメンバーでRHT所有した人,今までいなかったな。
(゜o゜)

そしてついやってしまうこのポーズ。


魚雷君のクーペ。
広島に帰って来て初めてのツーリング,夫婦で来てくれました。
駐車場で注目を浴びたのは良かったのですが・・・。
(^_^;)


バイクで参加組のお二人は雨の中大変でしたね。
帰り道でようやく晴れて山道へとうっぷんを晴らすように別行動となりました。


自然のいっぱいの三瓶。
ウチの息子もお姉ちゃんに遊んでもらいました。
・・・彼女に言っておいてやろう。
( *´艸`)


帰りの道の駅。
ここで解散!皆さん,お疲れ様でした~。


帰る頃になってようやくお日様も見えたりしました。


一台で走るのも楽しいけど,つるんで走るのも楽しい♪
そう思った8兵衛なのでした。


没画像も含めたフォトギャラはこちら。




Posted at 2013/06/25 23:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 旅行/地域

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation