• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHELLのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

かまったよ (^^ゞ

かまったよ (^^ゞnoppo.さん

「たまには、ロドちゃんをかまってあげてね(^^ゞ」

って言われたでの今朝は引っ張り出して行ってみました。


久々に乗るとこのサイズが実に自分の手足のように届く感じでやっぱりいいなぁ,フルバケのシートが体をしっかりと固定してくれるのがいいなぁ,フロントのボンネットが視界にしっかりと入るのがいいなぁ。
って思いました。
すぐに慣れてそれが普通に感じてしまうんですがね。


今日は広島の県北では雪が降ったそうで,,,こちらから見ても手前は明るいのに北はすごく怪しい雲が空を覆ってます。
(◎_◎;)
そろそろスタッドレスタイヤを引っ張り出してくる時期ですかねぇ。
Posted at 2013/11/20 00:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年11月18日 イイね!

アクセラいかがっすかー♪

アクセラいかがっすかー♪
MazdaのDさんが会社にNewアクセラ(とCX-5)の展示に来られてました。

初めてシートに座らせてもらったんですが,最初にメーターに目が行ってしまうねぇ。

なかなかいい感じでした。

(タコメーターの回転数がRX-8に見慣れていると低く感じてしまいますが。。。)

げー!オートクルーズなんか付いているんだ!ウチの8兵衛にもないのに・・・。ちなみに昔,父が所有していたtype-Eには付いてました。


クリアファイルとBe a driver.のステッカー,CX-5の小冊子をもらえました。
といっても,ステッカーは貼るところないなぁ。

Posted at 2013/11/18 22:33:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2013年11月17日 イイね!

きれいなカラダになったことと先週の昆虫館

きれいなカラダになったことと先週の昆虫館
清里以来,8兵衛の洗車ができていないとぼやいておりましたが・・・,

ようやく今日は時間が取れたので,息子を水泳教室へ連れて行って,帰ってから洗ってやりました~。



うひゃひゃ♪
・・・でも今にも雨が降ってきそうな空だったので,水洗いが終了したらすぐに車庫(納屋)へ入れて拭き取りでした~。
これで一安心。

とまあ,平和な一日でさして,ネタがないので先週の出来事なんぞを。
ちょうど同じ日曜日,この日も今日と同様に朝は息子を水泳教室へ連れてゆき,午後は以前から「連れて行け」と約束させられていた広島市森林公園の昆虫館へ。


息子と二人で行ったんですが,着いたとたんに雨が激しく降ってきてしばらく車内で待機。
このまま土砂降りが続いて帰らないといけなくなったら何のために駐車場代を払ったのだろうと考えながら待つ・・・。


なんとか小降りになりました~。
でも辺りは一面の霧!


雨の中を公園を歩いて昆虫館へ。


やっぱりカブトムシは好きらしい。
男の子じゃなぁ。


チョウの舞う温室。


チョー!


チョーきれい♪


え?なんで桜が!?
十月桜っていうやつなんだそうです。
びっくり。

平和な二週続けての日曜でした。
Posted at 2013/11/17 22:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年11月16日 イイね!

カモン関門。

カモン関門。
土曜日。
会社の部内旅行で下関へ行ってきました。
ぶっちゃけ,せっかくの休みに家族をほっておいてまで行きたくなかった(先々週家族をほっておいて出かけてなかったか?)んですが,後で「○○は来てなかった。参加率が悪い!」って言われるのも嫌だったので休日出勤の気持ちで参加してきました。


集合場所の広島駅。
ロータリーにはたくさんの観光バスが停まってました。シーズンなんですねぇ。
ちなみに今日の僕のメガネは「仕事用」です。


バス二台で下関へ向かいます。
僕の乗ったのは中型バスですが,乗車人数12人でゆったりと。二人掛けの椅子を一人で占有できました。


真昼間から(と言うか,朝から)いただいてます。
良いじゃん!


あ,広電新型1000形!
お見送りに来てくれたのか!?(違います)


中国道を西へ向かいます。
普段は自分で運転することが多いので,こうやって車窓をゆっくり見られるのは新鮮ですね。
ちなみに奥に見えるのは宇部興産の専用自動車道です。見えにくいですがそこを走る専用トレーラーが走ってます。


下関に到着。
広島から約3時間,ちょうどお昼くらいでした。


お食事会場はこちら。なんでも日本で初めてフグ(ふく)料理を出したお店なんだそうです。


関門海峡を行く船が見えます。
あ,でっかいタンカー。


もちろん,メニューはフグづくしコース。
・・・フグ刺しがちっちゃいけど。


なんだかんだと美味しかったですよ。
すぐになくなっちゃいましたけどね。


食後は併設の日清講和記念館を見てみました。
そういえば日清戦争の講和会議が開かれたのは下関でしたね。


伊藤博文と李鴻章の会談が行われた歴史的な舞台を再現した展示なんですが,顔を真っ赤にして酔っぱらいながら見てました。
(^_^;)


他の皆さんはそのまま唐戸市場やカモンワーフ方面へと繰り出して行ったんですが,僕はちょっと別行動で赤間神宮へ。
来たことなかったんで行ってみたかったんです。


赤白の建屋が綺麗です。


奥に見える本殿が立派です。


ここからの海峡の眺めも良いです。


安徳帝陵。壇ノ浦の戦いで亡くなった安徳天皇が祀ってあるようですね。


対岸の門司には帆船が停まってました。何かな?
こんなことなら望遠をもってきておくんだった・・・。


一応,唐戸市場も・・・。


午後の時間帯なんで市場はすでににぎわいは落ち着いてきたところみたいでした。


雨が降らなくて良かった,のんびりと散歩が楽しめました。


帰り道,バスで関門橋を下から見てみる・・・。

意外に楽しめた下関の旅でした。
今度は家族で来よう・・・。

【おまけ】

奥さんと子供は西条の実家へ行っていたので,そこまで電車で帰ったの図。
ちょうど貨物が停まってて後部補機を切り離ししてました♪
駅のホームから見るのははじめてだな。
Posted at 2013/11/17 17:27:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2013年11月15日 イイね!

「謝っ!」

「謝っ!」
前田智徳風なタイトルにしてみました。


ふと気づくと今週のロドスタのランキングっ!

1位獲得してました!!!
( ゚Д゚)))))))))

皆さん,たくさんのイイねを頂きましてありがとうございます。
要因は言うまでもなく清里ミーティングの画像をロドスタのフォトギャラにUPしていたためです。
(^_^;)
たくさん画像UPしてまで行きましたからね,そりゃそうか。

ロドスタのイベントだったのでロドスタのフォトギャラにUPしたんですが,自分のロドは一つも載ってない(って言うか乗っていってない)のが心苦しくはあります。

すみません。m(__)m

でも競合の多いロドスタで初めてのことなんで,やっぱり嬉しい。
こういうのは慣れっこですか?>noppo.さん

PVのほうも初の1000/day 越え

皆さん,ありがとうございました!

さて,前置きが長くなってしまいましたが,今日は会社へ通勤途中。
とある山道を走っていたんですが,突如渋滞にはまります。

前にも後ろにも行けず,脇道などない一本道。
しかも燃料ほとんどないっ!
まさに四面楚歌じゃったんです・・・。(@_@。
エンジンを切ってしばらく待つこと,お巡りさんが来たり,たまたま通りかかっていたのであろう自衛隊員さんが交通整理をしてくれて何とか危機は脱しました。
こちらもありがとうございました~。
(*´Д`)
渋滞の原因は狭い道に何台も大型ダンプが来てて朝の車の多い時間帯も重なって離合ができなかったみたい・・・。
Posted at 2013/11/15 22:40:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | パソコン/インターネット

プロフィール

「@16~ 広島も蚊帳の外です。いつまでそうなるのか??」
何シテル?   10/31 06:09
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation