
きょうは1111並びの日なんですね。
ま,だからと言って何もないんですが・・・。
ようやっと清里レポも本編に入れました。
・・・と言っても内容的にはほかの方がされている清里レポートと大して変わらないんですが。(笑)
御用とお急ぎでない方は見てらして下さい。
('ω')ノ
ERFCの総長閣下に「早く寝ろっ!」っと怒られたので(笑)前夜は早々に眠りにつき,気持ちよく寝ざめを迎えることができました。

さーって,行ってみるか!
な,J58G面々です。

お天気のほうは晴れ間も見えています。
じゃあ,南のほうを見てみると・・・。

今年も見えました!
しばしポール・ラッシュ博士と富士山を眺めます。

ERFCの皆さんは慌ただしく駐車場の準備を進めておられました。
僕らも急いで朝食を・・・。

清泉寮の朝食バイキング,美味しかったです。
バイキングとなるとついついいろいろ取ってしまうのですが,ここで食べすぎると後が辛くなるのでセーブ。

誘導係を仰せつかっていたので朝食を取り終わったら駐車場へと向かったのですが・・・すでにたくさんのロドスタが並んでました。
(^_^;)
皆さん,早え~。

魚雷君も自分のクーペを並べるべく,駐車場へ持って行ったのですが・・・偶然にもほかのクーペ2台と鉢合わせ。レアな車が3台そろう超珍しいそろい踏みです。

約100台のロドスタが集まりました。
のどかな草原に集まるロードスター,絵になりますね。
他のロードスターのイベントではなかなかない光景だよなーって思います。
・・・できることなら自分のロドも並べたいんですが,なかなかね。

奥にいる馬さんたちがまた清里のロケーションらしさを出してますよね。

ERCF会長様のいつもの飄々としたあいさつで今年も開幕しました!

今年のスペシャルゲストはMazdaのデザイン本部長,前田育男氏です!
時期的に皆さんはどうしても時期ロードスターのことが聞きたい気満々なのですが・・・なかなかそれはしゃべってもらえませんよね。
気になるデザイン,色々な紙面でも予想図が出ていましたが「全部外れです!」とのことでした。それを聞いてちょっと安心?
(^_^;)
それでもいろいろ聞き出そうと質問する参加者の皆様方。

馬さん質問の姿が衝撃的すぎて・・・すごくまじめな質問されたんですが,何だったか忘れてしまいました・・・。
(^_^;)

J58G組からはBob氏が前田さんに質問!
「ディーゼルは載せますか!?」
・・・YesともNoともおっしゃってはいただけませんでしたが,どうなんでしょうか?

これも名物,清里弁当。
オープンカーづくしの掛け紙でした。
そして掛け紙の裏には・・・何も書いてありませんでした。
(^_^;)

午後のフリータイム,駐車場に停めててあるロドスタをじっくりと見せてもらいます。

なんと,魚雷君とクーペが取材を受けていました!
彼にとっては清里でいろいろな転機がありましたからね。
次回のブロスに載るかも!?

福田さんがクーペを前に語ってくれるの図です。
「これが最後の仕事だったんだよー」と感慨深げでした。
福田さんも毎年自分のロドスタで車中泊されながら参加されてすごいです。

遠くに富士山を望むの図。

アップでどうぞ!
さすが,富士山は冠雪した姿を見せてくれますね。

会場全景はこんな感じでした♪
・
・
・
ようやくロドスタのイベントらしくなってきたところで,続く。
Posted at 2013/11/11 23:57:06 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 旅行/地域