• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHELLのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

また雨

また雨
最近よく降ります。
この時期ってこうだっけ?

清里以来,洗えていない8兵衛。
(;´Д`)

今日は遅いのでこのあたりで・・・。
Posted at 2013/11/15 00:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年11月13日 イイね!

紅葉の頃,モミジ色のアイツが帰ってきた!

紅葉の頃,モミジ色のアイツが帰ってきた!
ようやく清里レポが終わってひと段落。
(*´ω`)
あ,まだネタが残っているんですが,ちょっと置いておいて。

今日は電車通勤でした。
が,帰りはたまたま早く帰れたのに事故で電車が止まってしまい,結局いつもの時間に。
orz
ついてない時ってそんなもんか。

さて,先日電車から広島貨物ターミナルを眺めていたら定位置に停まっていたEF67 1号機が後押し任務に就く機関車が駐機するスペースに停まってました。


まさかと思って今日はいつもより早く家を出て,いつも乗る電車の前に通過する貨物列車を見てみると・・・。

「いつもの前に通過する貨物」




おお!
(左のは単機で回送されるEF67 100番台)


おおお!


おおおお!
後ろにくっついてる!!


人よんで「モミジ色の不死鳥」(勝手に僕がそう呼んでいる)EF67 1号機紅葉の季節に鮮やかに復活です!


きっと三途の川に足を突っ込んでいる2号機と3号機のパーツを受け継いで頑張っているんだろうな。
(^_^;)
っと,久々のセノハチ事情をお伝えしました!
Posted at 2013/11/14 00:54:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「鉄」 | 日記
2013年11月12日 イイね!

ERFC 清里ミーティングに行ってきた ④楽しい時間をありがとう

ERFC 清里ミーティングに行ってきた ④楽しい時間をありがとう
カープの大竹投手がFAを宣言したそうで,
一応,「カープも含めて考える」とは言ってくれているので,残ってくれることを祈りたいです。
・・・が,ウサギさんチームへ行くのかね。
FAは野球選手の正当な権利です。
が,これまで応援してきたファンにとっては「裏切られた!」と思うことを責めることはできないと思います。
(もうこれで広島から何人目だよ。。。)
残ってくれるならまた応援します!でも出ていくなら全力で叩くぞ!

ま,その話は今後の続報を見守るということで。

清里ミーティングの続きです。

みん友のnoppo.さんのロドスタ。昨日ぶりの再会です♪
ごん太君が留守番中・・・。


おなじく,みん友のてつを@NC3さんのロドスタなんですが,なぜか馬さんがやってきて「自分と撮れっ!」って言うんですよ・・・。
タンクトップと半パンがいくらこれまでの中では温かい清里でも寒くないのかな・・・。


カエルさんがロールバーにしがみついているロドスタ・・・。


フリータイムの間に清里名物のソフトクリームを頂きます。
富士山とロドスタを眺めながら・・・。
相変わらず濃厚なお味です。

会長が,ジャージープリンをご所望でしたが,あいにく売り切れ!
来年に持ち越しですね。


そしてあっという間に終わりの時間となりました。
残念ながらジャンケン大魔王様に勝つことができず賞品GETとはなりませんでしたが,やっぱり最後まで居れて良かった(去年は帰りの時間を考えて早めに切り上げましたらね),楽しくそしてあっという間に時間が過ぎてしまいます。

ERFCの皆様,ありがとうございました。
また来年も・・・やるんですよね!?


広島へと帰る前に,ここにも立ち寄ってみたかった。
清泉寮の近くにある「八ヶ岳倶楽部」です。
かれこれ何年前だったか,はじめて清里に来た時に連れて行ってもらったお店でした。
ここのフルーツティが忘れられなくて。

にしても,魚雷君のクーペが紅葉の光景にマッチしていること!


おしゃれなお店です!


これがそのフルーツティ。
中にはフルーツがぎっしり。
お代わりをするごとにフルーツの味がついてきてより濃い味が楽しめます。


「どーぞ」
「あ,どうも」
ほほえましい夫婦の光景です。
(*´ω`)


8兵衛と紅葉。


じゃあ,広島へ向けて帰ろうかってところで雨が降ってきました。
ミーティングの時に降らなくて良かったー。


清里のワインディングを名残惜しく走る赤白の二台。
サヨナラ清里,また来年・・・・来るよね?


諏訪湖SA・・・日が暮れてきました。
いつもここでお土産を買って,給油をして帰路に向かいます!
連休の中日ということもあってか,時間をちょっと外せたせいもあったのか中央道はそこまで混んでいなくて良かったです。


途中のSAでであったBRZ君。
どこのどなたのかはわからないですが・・・。
どちらもFRのクーペボディですが,リアシートの居住性は8兵衛に軍配よ♪
3人乗車でも今回の旅は苦にならなかったです。


途中で会長に運転を交替してもらいながら,西へ進みます。
道は延々とウェット!
夜の雨の時の運転って特に気を使います。


ようやく旅も終わりが近づいてきました。
「中国道」「山陽道」の文字が出てきた~。


広島に入ったのは日付が変わって深夜の2時台。。。
眠かったー。
(´-ω-`)


往復1400km,8兵衛にとって最長の旅でした。
お疲れ様!

来年も行こう!
(何で行くかはわからないけど)

そんなCHELLから見た清里ミーティングでした。
今回は普通の(?)観光も盛り込んだいつもの年とは違った感じで楽しめました。

今回であった皆様,あまりお話しできなかったけど参加した皆様,ERFCの皆さん,ありがとうございました!また来年,お会いできたら良いですね♪


ちなみに,大量に画像UPしちゃいましたが,本編で使っていない画像も含めたフォトギャラはこちらからどうぞ!




数が多いので5個飛ばしにしてます・・・。
(^_^;)
Posted at 2013/11/13 00:17:39 | コメント(7) | トラックバック(1) | ロードスター | 旅行/地域
2013年11月11日 イイね!

ERFC 清里ミーティングに行ってきた ③ようやく本編

ERFC 清里ミーティングに行ってきた ③ようやく本編
きょうは1111並びの日なんですね。
ま,だからと言って何もないんですが・・・。

ようやっと清里レポも本編に入れました。
・・・と言っても内容的にはほかの方がされている清里レポートと大して変わらないんですが。(笑)
御用とお急ぎでない方は見てらして下さい。
('ω')ノ

ERFCの総長閣下に「早く寝ろっ!」っと怒られたので(笑)前夜は早々に眠りにつき,気持ちよく寝ざめを迎えることができました。

さーって,行ってみるか!
な,J58G面々です。


お天気のほうは晴れ間も見えています。

じゃあ,南のほうを見てみると・・・。

今年も見えました!
しばしポール・ラッシュ博士と富士山を眺めます。


ERFCの皆さんは慌ただしく駐車場の準備を進めておられました。

僕らも急いで朝食を・・・。

清泉寮の朝食バイキング,美味しかったです。
バイキングとなるとついついいろいろ取ってしまうのですが,ここで食べすぎると後が辛くなるのでセーブ。


誘導係を仰せつかっていたので朝食を取り終わったら駐車場へと向かったのですが・・・すでにたくさんのロドスタが並んでました。
(^_^;)
皆さん,早え~。


魚雷君も自分のクーペを並べるべく,駐車場へ持って行ったのですが・・・偶然にもほかのクーペ2台と鉢合わせ。レアな車が3台そろう超珍しいそろい踏みです。


約100台のロドスタが集まりました。
のどかな草原に集まるロードスター,絵になりますね。
他のロードスターのイベントではなかなかない光景だよなーって思います。
・・・できることなら自分のロドも並べたいんですが,なかなかね。


奥にいる馬さんたちがまた清里のロケーションらしさを出してますよね。


ERCF会長様のいつもの飄々としたあいさつで今年も開幕しました!


今年のスペシャルゲストはMazdaのデザイン本部長,前田育男氏です!
時期的に皆さんはどうしても時期ロードスターのことが聞きたい気満々なのですが・・・なかなかそれはしゃべってもらえませんよね。
気になるデザイン,色々な紙面でも予想図が出ていましたが「全部外れです!」とのことでした。それを聞いてちょっと安心?
(^_^;)

それでもいろいろ聞き出そうと質問する参加者の皆様方。

馬さん質問の姿が衝撃的すぎて・・・すごくまじめな質問されたんですが,何だったか忘れてしまいました・・・。
(^_^;)


J58G組からはBob氏が前田さんに質問!
「ディーゼルは載せますか!?」
・・・YesともNoともおっしゃってはいただけませんでしたが,どうなんでしょうか?


これも名物,清里弁当。
オープンカーづくしの掛け紙でした。
そして掛け紙の裏には・・・何も書いてありませんでした。
(^_^;)


午後のフリータイム,駐車場に停めててあるロドスタをじっくりと見せてもらいます。


なんと,魚雷君とクーペが取材を受けていました!
彼にとっては清里でいろいろな転機がありましたからね。
次回のブロスに載るかも!?


福田さんがクーペを前に語ってくれるの図です。
「これが最後の仕事だったんだよー」と感慨深げでした。
福田さんも毎年自分のロドスタで車中泊されながら参加されてすごいです。


遠くに富士山を望むの図。


アップでどうぞ!
さすが,富士山は冠雪した姿を見せてくれますね。


会場全景はこんな感じでした♪



ようやくロドスタのイベントらしくなってきたところで,続く。

Posted at 2013/11/11 23:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2013年11月10日 イイね!

お父さんしたゼイ

お父さんしたゼイ先週、家を空けていたしねえ…


土曜日は家族でドライブ
日曜日は息子の水泳教室、広島市森林公園へ息子を遊ばせに、そのあとは奥さんの携帯とこたつを買いに某家電店へ
まるで世のお父さんみたいでしょ?
Posted at 2013/11/11 08:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@16~ 広島も蚊帳の外です。いつまでそうなるのか??」
何シテル?   10/31 06:09
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation