• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHELLのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

子守とくれば,Bトレ三昧

子守とくれば,Bトレ三昧
さて,今日は連休何日目だったか・・・。
すっかり仕事も忘れて曜日感覚がなくなってきたこの頃です。
4月も終わりかー,早いもんです。

今日は息子は小学校へ+奥さんはお出かけで,
=姫の子守

親子のきずなを深めておりました~。

メルヘンな姫。

子守で家にいるときと言えば!

Bトレの組立てでしょう~。

姫がお昼寝に入ったのを見計らって・・・。

ED79(青函トンネル専用交流電気機関車)です!

そう,

カシオペアの旅の時に函館駅で見れたヤツです!


車番は当然,9号機にしました。


こんな感じで切り離ししていましたねー。


こんな感じ?(笑)


ちなみにED79は単品じゃ売っていないので、オークションで手に入れました~♪

ついでにこっちも。

「栄光のつばめ」セット。
ずいぶん昔ですが,特急「つばめ」のリバイバルトレインとして運転したEF58 61号機と14系客車を再現したモデルです。


号機が違うけど,EF58の実物です。


EF58 61号機はお召し機(天皇陛下が乗られる列車をけん引する専用機)に指定された由緒ある機体だったので鉄道ファンからはすごく崇め奉られる機関車なんです。

銀色の飾り帯がサイドを一周しているところがポイントです♪


CHELL車両基地の近況でした。(笑)
Posted at 2014/04/30 23:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bトレインショーティー | 趣味
2014年04月29日 イイね!

「i」はstopだけではないのだ!?

「i」はstopだけではないのだ!?
本日,とある用事でバルコム(広島やその近県で営業されているBMWのディーラーさんです)に行ってたのですが,,,
そのついでってわけでもないんですが,i3と言うやつに乗せてもらいました。

実は,電気自動車ってものに乗ったのが初めてだったんですが・・・。
電気自動車のイメージが変わりました!
ちょこっと直線で踏ませてもらったんですが,モリモリとリニアに加速してゆく感じ。驚愕でした。
うわー,こりゃすごいわ。
( ゚Д゚)
ある意味,8兵衛のレネシス負けてる。(笑)

この近未来的なパネルもなかなか。
Dさんは軽量化のこだわりをPRされてました。
確かに至る所にカーボンパネルがっ!


僕がアラブの石油王だったら買ってましたね!
(単なる一般市民ですので買えません・・・)


息子もリアシートでご満悦でした。
バルコムさんありがとうございました。
(何かの幸運で大金が手元に入ってきたときはよろしくお願いします。)


ちなみにドアが観音開きなところは8兵衛も負けてません!(笑)


きょーわ,GWのイベントに備えてロドスタも綺麗にしてもらったしと!


軽く走ってきました♪
Posted at 2014/04/29 21:41:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

鯉のぼりの季節を控えて

鯉のぼりの季節を控えて
さてさて,


先日にようやくあがったウチの鯉のぼりをご報告しましたが,
それ以外にも5月5日を控えていろいろと「子供の日モード」になっている
CHELL家でありますが。


この他にも

五月人形。
何回か出てきましたが,僕のお下がりです。
結構デカい!


兜。
これも僕のお下がり。
(^_^;)


五月人形の置物。
これは僕の妹が息子にとプレゼントしてくれました。
かわいらしい♪

さあ,鯉のぼりの季節よやってくるがいいっ!




と言うことで。

開幕ダッシュが見事に決まって最高の四月を迎えられた我らがカープなんですが・・・。

よくカープファン以外のかた(が特に多い)から言われるのが,
「カープの調子が良いのも鯉のぼりの季節まで」
です。

が,これについては熱心なカープファンのかたなら異を唱えたいはずです。
なぜならこれがよく言われていたのは初優勝を果たす昭和50年以前のことだから。
このころはホントに春先は調子よかったのですが,鯉のぼりの季節を過ぎるとあれよあれよと調子を落として行ったそうです。

しかし,昭和50年代に入ってからは違います。
初優勝の1975年以降は赤ヘル黄金時代
このころは強かった!春を過ぎても年間を通して順位は良いのです!

で,近年。
鯉のぼりの季節を迎えるまでもなく調子の良い時なんてなかった・・・。
orz
よって「~鯉のぼりの季節まで」って言うのは大昔の話なんです。


・・・だったのですが,今年は!!!!
違うのだ!
・・・と思いたい。
(何せ何年もそう思い続けてきましたから(笑))
でもほんとにほんとに今年は違うような気がします。

でしょ?
noppo.さん,pick_upさん,きんちゃんNR-Aさん,まくネンさん,nekobasusannさん,クロスファイアさん!?

【おまけ】
わが家の家宝。

初優勝の時の記念のボード。
もう40年近く前のことになりつつありますね。
(^_^;)
Posted at 2014/04/28 22:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | HIROSHIMA | 暮らし/家族
2014年04月27日 イイね!

奥出雲,いっぷくで満腹,鬼の舌も震える!?

奥出雲,いっぷくで満腹,鬼の舌も震える!?
連休二日目!
朝からがっつりドライブへ行こう!ってことで・・・。

広島県北~島根を目指します。

長距離移動は・・・

ドライバー(=僕)が運転が楽な8兵衛で。
わが家のファミリーカー♪


国道54号線を北上します。
島根県に入ってしばらく行ったところ・・・飯南町頓原にある。。。


お蕎麦屋さん,「一福」さんです。
出雲そばが食べたい気分だったので。
(ま,一福は広島市内のデパートの中にも支店があるんですが・・・)


出雲そばは・・・やっぱり割子そばよね~。
ちょっと豪勢に五段重ねの「五宝割子」を頼んでみました。
5種類の味が楽しめる♪


息子も一人前を丸々食べちゃいました。
・・・日ごろの行動も早く一人前になってもらいたいもんですな。


姫はうどんで!
けっこうたくさん食べました。


食後は腹ごなしに島根の林道,農道を堪能!
やー,ここら辺はよく整備された道が多いですね。
ところどころで桜が咲いていたり♪


途中で見つけた,「鬼の舌震」というところへ行ってみました。


吊り橋を渡る・・・。
けっこう高い!


深い渓谷を眺めます。


しばらく渓谷の上の山道を散策。
気持ちよくお散歩できました。


姫も歩く・・・んじゃけど,あっち行ったりこっち行ったり・・・。
(+_+)


渓谷へと降りてゆくと,不思議な形の巨石がゴロゴロしたところへ。
自然の気まぐれないたずらはスケールがデカいです。


僕等は途中で引き返したので一時間半くらいの往復でしたが,ガッツリ見ようと思ったら結構気合を入れて行かないといけないですね!


自然の造形に心を奪われながら,後にしたのでした。


帰り道,出雲坂根駅に立ち寄ります。
木次線の三段スイッチバックで有名な駅です。
ここを走るトロッコ列車「奥出雲おろち号」が有名なんですが・・・。
すでに通り過ぎた後。
じゃあ,せめて駅で売っている焼き鳥を買おうとしたんですがっ

ちょうど店じまいで幟をかたずけているところでした。
orz
(あ,駅の構内信号機のそばにNewアクセラがいる!)


途中で何回か姫のおむつ交換PIT IN!
奥さんのマクラーレン・イリュージョンでピットストップ時間は最小限にとどめて家路につきました~。




Posted at 2014/04/28 21:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2014年04月26日 イイね!

初日,まずは軽くジャブな家族サービス♪

初日,まずは軽くジャブな家族サービス♪さあ,連休初日。

いきなり近所のかたの葬儀参列でした。
(´-ω-`)
お年寄りの多い地域なんでこういうの多いね・・・。

で,午後からさっそく家族サービス。
アクセラ君でお出かけです。

鯉のぼりを上げてからお出かけします!
(今日は鯉はいまいちじゃったのー)


比較的近場で楽しめるスポット,広島市森林公園へやってきました~。


この時期のお外のお弁当は美味しい♪


今日は屋外ライブやってました。


姫も楽しそうに動き回ってました。
(パパは大変よ・・・)


息子はあらゆる遊具を楽しむ!


定番の昆虫館も行きます。


綺麗に咲いてました。


まずは初日はアクセラ君にいってもらいました~。


Posted at 2014/04/26 20:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation