
あー,そうそう。
忘れてました。
RFに乗ったの。

カタログ見てたら,感想を全部言ってなかったのを思い出しました。(笑)
もうすでにあちこちに試乗車が出回っていて,「試乗した~」なんてブログも良くお見掛けするわけなんですが。。。
CHELLにとってみるとRFっつーか,ND自体に乗るのが初めてじゃったわけです。
乗ってみると・・・。

ボンネットの両脇の盛り上がりがすっごく目立つ!RX-8もたいがい盛り上がっているって思ってましたがそれよりもはるかに・・・ああ,ND乗っているんだなって実感できました。
やっぱり運転しててボンネットの見える車の方がいいな。

屋根は真上の部分しか開かないのが「ロードスター」と名乗るのにはどうなん?解放感が幌車に比べてなさそうって思ってたんだけど・・・実は後ろのピラーの部分って後ろを振り向かないと見えないし,屋根を開けて走っていれば十分「ロードスターに乗っている」って思えるので,そこまで気にしなくても大丈夫ってのは分かりました。
振りむけばRFに乗っていたのを思い出す。(笑)
それでもって,ほんと走りは

上質!
この上質が良いけど?って思うところがありまして,乗っていてちょっと思ってしまったのが・・・

これ,RX-8やんっ!
ちょっと言い過ぎかもしれんけど・・・でもコーナーを走っている感じが試乗が終わって同じ道を走っている時にさっき乗ったRFにかなり近いっ!って思っちゃいました。(笑)
(RX-8よりはもうちょっと小回りが利く感じ)
ND全体がそういう感じなのか,それがRFの特徴なのかは幌車のNDに乗ってみるまで結論は出ないかもしれませんね。
・・・でもまさにレシプロエンジンで屋根の開く二人乗りのエイト・・・ってのが今持っている感想ですね。
もちろん試乗車なんでコーナーもそこそこまでしか走ってないので,そんな走りをしたらまた違った感想になるのかもしれんです。
だからと言っても,乗って楽しいのは間違いないっ!
RX-8持ってなかったら買ってたかもですね。(笑)

上質の走りもイイんだけど,ちょっと粗削りなところも好きだったりするしね・・・。
(この前,いつも走る”H峠”をちょこっとzoom-zoomで走ったら楽しさを再認識できたしね)
ほんと,今のNBとRX-8を持っていなかったら迷わずND買ってましたわ。
(;^ω^)
【おまけの今日の鉄】

いつもと違う駅で乗り換えしてみた。
これは「サメ」と「お赤飯」!?
Posted at 2016/12/19 23:22:47 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ