
8月30日
わたくし,CHELLめは44回目の
誕生日を迎えました。
・・・あんまり嬉しくはない。(笑)
でも,嬉しいことに僕の行っている会社は「誕生日有休」なるお休みをくれる制度になっていまして,家でゆっくりとさせてもらいました。

ゆっくりと米を精米。
・・・昼間からわりと働いてる。

久々に8兵衛を洗車したりして。
夕方を迎えました。

66の27号機を眺めながら広島駅へ。

集合場所でこれを受け取ります。

定刻より少し遅れて(交通事情にも左右されるよね)市内電車のホームにやってきました!

飲食しながら広島市内を走る広電の路面電車,TRAIN ROUGE(トランルージュ)です!

前々から気になっていたんですが,ついに乗れました~♪

この日は「里山トランルージュ」と言って,里山弁当がついていて里山の幸を楽しみながらビールが飲み放題でした。

はい,カンパーイ!うぇ~ぃ♪
(今回は子供たちは見てもらって,夫婦で来らせてもらいました)

市内中心部の町行く人を眺めながら,一杯やる。
なんつー,優雅なひと時じゃろ。

ちょうど運転台に近い席じゃったので,運転席とその前方視界も楽しめます。

夕暮れの広島市内。
道行く人たちもこっちを眺めてます。

原爆ドームも見えます。
ちょっとした広島観光も楽しめますね。

嫁さんから誕生日プレゼントももらえました。
カープ柄のネクタイ☆

電車は広電の本線から横川線へ入って横川駅へ。
だいぶ日も暮れてきましたね。

横川駅で折り返して西広島駅へ向かいます。
運転台が反対側になって,運転士さんがいなくなった席。

西広島駅に到着,ここで折り返しまでの20分間,休憩になります。
トイレもそのうちに済ませておかないとね。
(車内にトイレはないので・・・)

落ち着いた赤色の車体が上品に見えますよね。

広電西広島駅には久々に来たんですが,駅もきれいになっていたんですね。

休憩時間の間も車内で飲んだり,車外で写真を撮ったり思い思いに過ごせます。

一応,撮ってもらう。(笑)

運転台がまたいい味出してますよね。
このタイプの市電って萌えます。

トランルージュの元の車両(種車)は広電 750形です。

日本酒の試飲もありました♪

広島東部にある酒蔵のこの3種類。
どれも良かったです♪

すっかり夜空が覆った広島市内,来たルートを戻ります。

ああ,楽しい時間はすぐ過ぎる・・・。
もっと遠回りしてくれればいいのにな。

広島駅前に戻ってきました。
あっという間の約2時間でした。
良い誕生日プレゼントをありがとう!
【あゝ】

またM消滅。
大瀬良は僕にプレゼントくれんかったなぁ。。。
でも黒田は以前こう言ったそうです。「苦労なくして栄光なし」
Posted at 2017/08/31 23:36:21 | |
トラックバック(0) |
「鉄」 | 日記