• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごまめ`のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

サヨナラ R1 (T_T)

お久しぶりですm(_ _)m
とある方がみん友さん限定でブログを公開されているので薄々お気づきの方もおられると思いますが
R1を廃車しました(T_T)
昨年の12月に更新車検を受けるために主治医に預けたのですが家に帰り1時間もしないうちに連絡があり確認するために主治医の元に向かいました。


リフトに上げられたR1を下から見ると
詳しい方なら解ると思いますがフロアが朽ちています。
直ぐに鈑金屋さんに来てもらい診てもらいましたが鈑金屋さん曰く
直せと言われたら直しますが走行中の直した部分の強度等を考えると大掛かりな修理になり実際のところ修理後の保証が出来ないので修理はお断りしますと言う内容でお断りされました。
塩カルによる侵食ですが私の管理の甘さから
約15年で廃車にしてしまってR1には申し訳なく思いますm(_ _)m
20万キロを超えエンジン内部洗浄やベルハンマー等この先を考えてメンテして主治医にも今回の車検でラジエーターの交換等もお願いして用意もしてもらっていましたが(T_T)
ラジエーターは返品が出来たのは幸いです。
そのまま廃車するのはもったいないので
とある方(K府T氏)に連絡して部品取りの解体を依頼しましたがお忙しい方なので約半年後に解体となりました。
冬の間は寒く作業が出来ないのも事実ですが^^;
最終PBLのAWDなので希少車なのですが
発表当日にスバル最終の軽自動車なので現車確認もせずカタログも見ずに注文して大事に乗るつもりだったですが
新車から15年で20万キロ
いろいろなトラブルも有りました。
いろいろ方とR1を通じてお友達になりました。
いろいろな事を教えてくれました。
R1には感謝しか有りませんがm(_ _)m
ごまめも還暦を迎え車の終活を考えていました。
R1かカプチーノのどちらかを手放そうと
そしてカプチーノを手放すつもりでR1の車検を受けるつもりだったのですが
何故か良からぬことを考えると機械も拗ねる事が有ると思います。
カプチーノは2回目のたぬき攻撃により何時もの鈑金屋さんに預けています。
現在、みんカラには上げていないテリオスキッドに乗っています。
私の元に来て今月末で2年になるので車検を受け乗り続けると思います。(車が買えないのは内緒です)
今後はカプチーノ+◯の2台でカーライフを楽しんで行けたらと思います。
R1も捨てがたいですが今回廃車にしたR1が私のR1なので
R1を降りてしまいましたが皆さんこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2025/07/22 22:36:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

さくら

さくら本日、日産ディラーにて作業中にさくらをお借りして走ってみました。
流石にモーターなので静かです。
ステアリングがウレタン?ライトのオートレベライザーが無い?チルトは?
試乗車のグレードも聞かずに乗りましたが下位グレードのXにオプションを付けた車でした。
モーターの出力ですがガソリンエンジンの64馬力相当らしく登り坂もグイグイと加速します。
静かなのでメーターを見ていないとスピードがかなり出てしまいます。
足回りは程よい?ごまめには柔らかいですがノーマルなら硬いのかな?
満充電で150キロくらいしか走れないので夜間走行オーディオやナビ等の使用を考えると通勤には良いが長距離は厳しいですね。
FFのみの設定なのも?
補助金が出るみたいですが車両価格が250〜300の間なのでオプションを含め乗り出し価格と充電設備の投資を考えると(^_^;)
約40年前にダイハツの箱バンの電気自動車を運転した事があります。
満充電で40〜50キロくらいと聞いていた(真実味にかけますが)
街中で遊園地のゴーカートを乗る感覚だったと記憶しています?(怖かった記憶)
さくらはやはり進化は素晴らしいですが物足りなさを感じてしまいます。
良く出来た車だとは思うのですが?
昭和生まれの車好きのおっさんには電気自動車は無理なのかな?
まぁ、買えませんけど〜(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

Posted at 2024/09/24 17:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

ゲット

本日、ゲットしました\⁠(゚⁠ー゚⁠\⁠)
やっと慣らしが終わったかな(笑)
いつまで乗れるか判らないけどまだまだ頑張ってもらいますm(_ _)m

Posted at 2024/09/24 12:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

オフ会帰路

帰る迄がオフ会ですm(_ _)m
で、帰路での出来事になりますm(_ _)m
内容的に楽しくないので単独のブログにしましたm(_ _)m
今回のオフ会はたまさんの助手席で参加しましたが
今まで、ごまめが横乗りするとその車のチェックランプが点いたりするオカルトチックな事が有り冗談でチェックランプが点かないねなんて会話しながら帰路に
楽しく会話しながら走っていると前方の車の挙動が可怪しい?ふらふら?追い越し車線に出たが加速はしない?安全運転のたまさんが走行車線を走っていて追いついてしまうがその時 急にウィンカーを左に出し危うくぶつかりそうになり危険回避の為クラクションを鳴らしてとりあえず避ける事は出来た。
その後もフラフラと煽り運転かと思う様な挙動居眠りかなとも?少し間隔を空けて走る事に次のSAに立ち寄るとその車がいる。
たまさんの車は目立つので絡まれるかなと思ったがそれは無くその後は見え無くなったので何も無く済んだ。
名神高速の一宮SAで休憩後にさらなる事件
走行中に落下物が在り左前のバンパーに当った小さな物だったので走り続けると助手席から右前方に大きな障害物が見えたが追い越し車線にも車がいて逃げる事も出来なくバンパーの右側に衝突たまさんは衝撃は少なかった様に思ったみたいだが大事をとって羽島PAで確認する事にキズはなかったが
先に停まっていたハイエースのドライバーがバンパーの確認をしている(割れている)
事情を聞くと前を走るトラックのタイヤがバーストして何かが直撃したらしくその犯人と思われるトラックも停まっていた。
ところが、そのトラック運転手は素知らぬ顔で電話をしている会社に代わりのタイヤをお願いしているようだ。
他にも2台の車がバンパー等を確認している。
少し頭に来たのでトラック運転手に話しかけるとしらばっくれる。
たまさんが110番通報してハイウェイパトロールカーが落下物のタイヤ等を回収して到着し事情聴取が始まる。
その後、警察が来る迄40分以上待たされた。
羽島は岐阜なので岐阜県警が最初は対処にあたったが落下物は愛知県で当たっているので愛知県警の管轄になり愛知県警が出動する事となり遅くなったらしい。
結局、4台の車が犠牲なったみたい(たまさんはキズが判らないのでイイと言っていたが)
ここから疑問な事が?
最初に被害を受けた車(今回はハイエース)がトラックのタイヤがバーストしたタイミングで被害を受けて回避が出来なかったと認められたら加害者(トラック)から損害を弁償して貰えるらしく2台目以降は物損事故の扱いで加害者(トラック)は関係なくなるみたいで自己負担で修理になるらしいです。
ハイエースはトラックのタイヤがバーストした時の影響で外れた工具箱に当ったのかも?
警察官も矛盾だと思うが避けれなかったのは車間距離やスピードを守っていれば避けれるはずだと言う事が前提だそうです。
加害者側が非を認めれば損害を補償する事も有るらしいが?
警察の事情聴取も終わり再び帰路へ
最終的に自宅に着いたのは岡谷を出発してからほぼ12時間後^^;
トラブル迄はゆっくりと寄り道しながら食事を楽しんでだり車中で会話したりしていたので何時もの様に早く帰る事を目的にしなかったので比べるのは可怪しいのですが(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~
連休等は普段はドライブをしていないサンデードライバーと言われる方も社会の為に働くトラックも混在しています。
安全運転を心掛けましょうm(_ _)m
お前が言うなのツッコミは無しでお願いしますm(_ _)m
このブログが参考にならないのが良いですが
もしもの時の参考になれば幸いですm(_ _)m
Posted at 2024/09/21 10:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

2024EN07オフ

お疲れ様ですm(_ _)m
車のオフ会に車で参加しないのは何処のどいつだ? ごまめだよm(_ _)m
何時もの如くオフ会に行って写真の一枚も撮ってません^^;
今年も岡谷で行われたオフ会に参加をして来ましたm(_ _)m
幹事及び運営の方々にはお礼申し上げますm(_ _)m
私にとって年に一度の同窓会の様なオフ会なのでオフ会の当日のリアルな同窓会を欠席して参加しました(^_^;)
オフ会の告知から直ぐにホテルの予約して行く気満々だったのにエントリーの告知を見逃し^^;(職場内でのコロナの影響で忙しくて)
エントリー枠が埋まって直ぐにたまさんから
助手席が空いてるよの連絡が
キャンセル待ちも考えましたがキャンセル待ちの新規さんに来てもらう方が良いかもとも思ってたまさんに甘える事にm(_ _)m
行き帰りの運転手付きがこんなにも楽だとは(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~
オフ会は小雨は降りましたが1日楽しむ事が出来ましたm(_ _)m
私的に今回のビックリは\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/
この車なんかかっこいいけど?
えっ?この車!? フロントのワイパーが無い(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ ひらめ湘南産さんのR2でした!
真似をしたくても出来ませんけど~(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~
楽しい時間は早く進みます。
あっと言う間にお帰りの時間です。
昨年の悪夢が過ぎるので少し早めに帰路に
やはり魔物が潜むごまめのオフ会の帰路^^;
帰路の内容は後半へ続くm(_ _)m
絡んでもらえた皆さん絡めなかった皆さん
楽しい1日ありがとうございましたm(_ _)m
来年は自分の車で参加出来る様に精進しますm(_ _)m
幹事及び運営の皆様もご苦労様でしたm(_ _)m
ご苦労とは思いますが来年以降も楽しい時間を過ごせる様にお願いしますm(_ _)m
Posted at 2024/09/16 22:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「やまちゃん@8148 様 お見舞い申し上げますm(_ _)m 私も眼の手術でうつ向き生活を約2週間した事があります^^; 退院後に今まで無かった肩こりに悩まされましたお大事にm(_ _)m」
何シテル?   06/01 20:23
ごまめです。よろしくお願いします。ちいさな車が好きです。カプチとR1とモンキーで楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☀️さようなら、R1 ! 🧰🔧⚙️🍠🍂🍁🌾🌰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 01:38:35
左のお耳が〜ご機嫌斜め〜〜😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 11:46:25
ノーブランド 電動格納モーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 11:46:19

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
スバル好きです。でもカプチも大好き。小さな車に乗っています。平成21年11月4日特別仕様 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチとR1ちいさくても存在感のある車に乗っています。
スズキ ヴェクスター150 久しぶりのスクーター (スズキ ヴェクスター150)
ごまめパパ(じじぃ)からのお下がりです。 製造から20年以上ですが、距離は1万1千キロち ...
ホンダ モンキー お猿 (ホンダ モンキー)
30年ぶりのお猿です(〝⌒∇⌒〝)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation