2017年05月18日
こんばんはm(__)m
今日、R1帰って来ましたヽ(^o^)丿
が、カプチ君はまた入院(゚Д゚;)
嬉しいのとショックなのは何処のどいつだ?
ごまめだよ(。´・ω・)?
今日はお休み、青空の広がる晴天なので洗濯物を干していると車庫の前のアスファルトにオイルの染みがポツポツと(・・?
昨日の出勤前には無かったはずだが?、帰りが遅かったので気が付かなかったがカプチの下を覗くとオイル漏れの染み(゚Д゚;)
直ぐに、オイルの量を確認するとHよりすぐ下なので主治医の元に直行(^^;
先日GSで、オイル交換の数日後にエンジンルーム内のオイル汚れに「オイルこぼしたんちゃうか?」といちゃもんつけて「そんな事ないですよ」と言われたのですが原因はパッキンの劣化みたいです(^_^.)
大気放出系のブローオフバルブなので少しはエンジンルーム汚れるので(^^;(良い子は真似しちゃいけないよ)(笑)
昨日の仕事帰りにパッキン様ご臨終みたいです(>_<)
主治医の元、エンジンをかけて診ると思わぬ所からオイル噴射(^^; 危機一髪でした(;゚Д゚)
部品は明日にでも届くそうなのですが暫くは帰って来たR1の調子も診なくてはいけませんので少しの間はお預けです(^^;
R1ですが、約一か月半も預けていたので帰って来たら人の車を運転しているみたいでしたヽ(^o^)丿
今回の修理ですが、CVTの交換で新品及びリビルトは無いので中古のCVTを載せ替えです。
原因はCVTオイルポンプの異常だと思われるのですが?エンジンチェックランプ点灯からの診断にCVTオイルポンプの異常が確認されていないので発見が遅れCVTが壊れると言う最悪の事態となりました(T_T)
こればかりは誰を責める事も出来ないので・・・(^^;
2台とも修理代は痛いですが更に愛着が・・・(*^^*)
と言うより出来の悪い子ほど可愛いのかもヽ(^o^)丿
私もカプチーノ双六から抜け出せません^^;
(カプチーノ双六とは治しても治しても何所かで故障が見つかる旧車乗りの宿命を一言で表現した言葉です) そら007様のブログでのお言葉お借りしましたm(__)m
Posted at 2017/05/18 21:23:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日
こんばんはm(__)m
今日、休みをもらって人間ドッグに行ったのは何処のどいつだ?
ごまめだよヽ(´ー`)ノ
ドッグと言っても、メインは胃カメラを飲んだくらいですけど~\( ̄0 ̄)/
詳しい診断は一月後に郵送されて来るみたいですが簡易的な説明を受けメタボ数値がギリギリセーフですがダイエットしなさいと言われましたf(^_^;
胃カメラは大昔にした事はあるのですが思いだせませんσ(^_^;)?
結果は来年も受診して下さいでした(^^;
初めて人間ドッグを受診しましたが、毎年の職場の検診に胃カメラをプラスした程度(オプションでいろいろな検査を受診する事は出来ますが)病院で受診するだけでも受けた気になりますヽ(´ー`)ノ
皆さんも、機会があれば受診するのも良いと思いますよ(^_^)
今回は、職場からの補助があるので受診出来ましたが補助が無いと厳しい支払いが待ってますけど~ヽ(´ー`)ノ
で、車ネタはカプチーノはとりあえず走っていますσ(^_^;)?
少し違和感がある気がするのですが暫く様子を診ながら乗って行きますf(^_^;
R1は、中古のCVTのCVTオイルがi-CVTのオイル?みたいなので後期に対応したオイルに換えて馴染ませているそうです?
今後の事を考えてDーらしい対応かと追加の整備をお願いしたので来週には帰って来るはずです?きっと?多分?(笑)
帰って来たら支払いは怖いのですが(^^;)
Posted at 2017/05/12 22:53:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日
こんばんはm(__)m
ゴールデンウイーク?それ美味しいの?連休?欲しいな(^^;
ごまめですm(__)m
昨日は、朝から仕事で定時に帰宅するとある方がお土産を持って現れたm(__)m
我がR1は未だ帰って来ないので代わりに一晩停めさせてあげたヽ(^。^)ノ
勿論、夜中まで二人でメタボな事をしていたのは言うまでもない(笑)
で、今日は朝から温泉に浸かりその後、まったりな時間を過ごしていたのだが・・・
またも事件発生(゚Д゚;)
天気は晴れ、久しぶりにカプチをオープンにして走っていたのだが3千回転以上で吹き上がらない(・_・;)
家までは帰って来れたのだが燃料系?点火系?のトラブルか?また主治医と相談しながら対策を考えなくてはいけなくなった(~_~;)
今月は、R1の不調に始まりカプチのクラッチ破損そしてスマホの液晶を割る(゚Д゚;)
そして、仕事の途中で財布を落とし青くなる(直ぐに見つかりましたが外で落としていました)
とどめは、カプチの不調(゚Д゚;)
今日、タイヤ交換をせずにスタッドレスタイヤを履いたままのサンバーバン君のタイヤをサマータイヤに交換したのは内緒ですヽ(^o^)丿
Posted at 2017/05/01 00:11:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日
おはようございますm(__)m
R1デイ参加したくてもR1が無くて見学して来たのは何処のどいつだヽ(^o^)丿
ごまめだよm(__)m
R1デイ直前に謎の不調のためDラーにR1を預けたが帰って来なかったので(。´・ω・)?
仕方がなく(^^;)サンバーバン君で京都まで走ると黄色なのにバンパーが黒くリアの下回りがピンクのタクシーがタクシー代の代わりにホタルイカとハタハタの干物で西湖まで乗せてくれた(たまさんサンキュー)m(__)m 私が隣に乗るとチェックランプが点くらしい(^^;)
定刻の10時、アクシデントで代表のおじゅさんが来られなかったがトリセツさんと悪人様が無事R1デイをスタートさせてくれましたm(__)m 何と悪人様はニュー悪人号で登場( `ー´)ノ
皆さんのお車を拝見 今年は主役にはなれなかったが私を連れて来てくれたタクシーは表彰されていたヽ(^o^)丿 買収されてやろうと思ったが見学者には投票用紙が無かった(^^;
お昼はリ〇リ〇さんと愉快な仲間達でいろんな物を持ち寄り焼き焼きタイム ごちそうさまでしたm(__)m
そして、オークション、じゃんけん大会、そして代表が駆けつけての各表彰式 (^_^)/
その後は、西湖一周のパレードランからの樹海広場でのV字撮影(>_<)
最後は代表による一本締め&運営委員のお見送りで各R1はそれぞれの帰路にまた来年(-_-)/~~~
参加された皆さん楽しい一日ありがとうございましたm(__)m
来年は自分のR1で参加したいと思います。
まだR1デイに参加した事のないR1オーナーさん楽しいですよ~(^◇^)
来年の4月の第三日曜日は西湖に集合ですよ~ヽ(^o^)丿
PS 写真が無いのはカメラを持って行くのを忘れたのは内緒です(^_^;)
お前のブログは元々、写真少ないじゃんのツッコミも無しでお願いしますm(__)m
最後に、R1デイ運営委員の皆さんご苦労様でしたm(__)m
おじゅさんR1の元気な姿待ってますよ(^.^)
Posted at 2017/04/18 07:40:51 | |
トラックバック(0) |
オフ | 日記
2017年04月13日
こんばんはm(__)m
今年に入って愛車が次々と壊れていくのは何処のどいつだ(;´∀`)
ごまめだよ(;゚Д゚)
最初は、モンキーが不調に(。´・ω・)?
そしてR1のエンジンチェックランプ点灯後CVTの異常(・_・;)
更に昨日は出勤途中でカプチがストップ(;゚Д゚) ブーストが上がらなくなったのでタービンかと思ったら
クラッチだった様です(^-^;
カプチに乗り始めてから3度目のクラッチ交換ですが今回は今迄と違う壊れ方でした(・・?
カプチは部品が届き次第に修理してもらいます。
R1ですが、Dラーでテスターにかけてもらうと以前にでたエラーと同じCVTのエラーでよくよく考えるとその時も処置らしい修理はしていない(・・?
今回も、何が悪いのかが特定出来ない、DラーはCVTのセンサーの故障が疑わしいとの回答
タイミング良くみん友のかもめのひろさんのR2の故障のブログがアップされサービスキャンペーン対象外の我がR1もかなと思いとりあえず修理保留していましたが
走れない状態のまま放置も出来ないので再びDラーに行き修理を前提に検査入院しました。
先ほど、担当から電話で異常が確認出来ませんとの連絡が(・・?
更に、なぜかCVTオイルが変質していてまるで水が混ざった様な色だと(・・?
CVTオイル交換はDラーで昨年に1月にそれ以降2万キロの走行なのだが?
クーラントに異常は無いので水たまり等を走行した事は無いか聞かれたが記憶にない(・・? 謎です。
参考までに私のR1のこれまでの異常は、、登り坂を走行中にCVTの変速がギクシャクしてエンジンチェックランプ点灯し走行不能に暫くして走行出来る様になりDラーに行きテスターに異常は出たもの原因が解らず様子を見る事に(このころ既に魔改なので)
その後は異常は無かったのだが2年前のR1デイの帰り高速で止まってしまうアクシデント発生(この時も魔改が有るので原因の追究はせず)
個人的に考えついたのがCPU周りの電気信号が混信して変速に異常がなんて素人考えでCPU周りの配線に絶縁テープで保護すると症状が現れなくなった(実は単に高負荷をかける高速走行などをする機会が無かっただけなのかも)
でも、昨年3月の少し異常を感じたのでDラーにタイミングベルト交換で預けたのだが鹿事件で解らず。
今年の3月末、またエンジンチェックランプ点灯だが車を停止させると消える(・・?
翌週に和歌山に出かける用事が有るので不安だったが休みが無かったのでそのままに
和歌山に向かう途中で再びエンジンチェックランプ点灯なので制限速度をキープした走行で用事を終え帰宅するが帰宅寸前で助手席の親父が気が付くくらいのギクシャクが(・。・;
そして、今回のに至るです。
今回の修理の予定はCVTのセンサーの交換ですがそれで治るのなら良いのですが・・・期待です。
なので今年のR1デイは私のR1では参加出来ません(T_T)
注 魔改=CP〇の書き換え
Posted at 2017/04/13 23:15:35 | |
トラックバック(0) | 日記