• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆neon☆の愛車 [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:2012年7月24日

ブラックホールモニター☆(途中w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、今回はブラックホールモニターでも作ってみようと思っていろいろ材料を調達してきました。

MDFをジグソーでブラックホールの枠になる部分を切断しました。

今回はモニターは3.5インチを使用します。
2
ブラックホールの作り方はミラーフィルムを透明アクリルに貼るだけですwそれを2枚作って間に枠をかませれば、ブラックホールができます。

今回はモニターもブラックホール化するので、モニターが顔を出すようにフィルムを切ります。
3
たぶん、大丈夫だと思うけど、裏面には透かし防止で黒のフィルムを貼りました。

指紋がぱねーっすねwwwwwテヘ☆
4
そして、裏からモニターを取り付けます。液晶だけが表に出てくるようにフィルムをカットします。

ってかっこいいこといってますが、カットが下手なわたくしはモニターのふちも出てきちゃうくらいにカットしちゃいましたwww
5
問題発生(;´Д`A ```フィルムをカットしたらフィルムの粘着がくっついちゃいましたwww

どうやってとればいいのかといろいろ考えたけどわからず、結局ピカールで磨いてやりました(;´▽`A``

表面には磨き傷が残ってしまったものの、なんとか粘着はすべて除去できました(´▽`) ホッ
6
ここでモニターだけをブラックホールにしてみましたwやぱ、フィルムだと奥行きが少し少ない気がします。
7
枠にアクリルとモニターを仮固定してアンバーのLEDテープを巻きました。。

奥行き少ないと思ったけど、結構いきますね(*^^*)

めっちゃ綺麗に見えますねw

実物は結構雑なんですけどww


さて、後半はいつうpできるかわかりませんが、まったり完成めざして進めていきますw
8
追記:仮固定ですが、モニターは6連仕様です(*^^*)

整備手帳を書いた後に仮固定までやったので、追記でうpですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

夏タイヤへの交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

ボンネットグロメット交換

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月25日 0:23
ピカールは粒子粗すぎるで樹脂には
不適やぜ。。
普通にそこらに売っとる糊剥がしで
剥がれるよ。
あと、パーツクリーナーでも剥がせるが
アクリルが曇る可能性がある。


コメントへの返答
2012年7月25日 0:25
さっそくのご指導あざっすw

パーツクリーナーでもいけたんすか~(;´▽`A``

たしかに傷は残りましたよ(´;ェ;`)

まあ、近くで見なければわからないのでそのままいっちゃいますw
2012年7月25日 0:33
ピカールでヘッドライト磨くバカが
こないだまで隣に住んどって、
それにイイね!を付けるバカも数人
見かけたけど・・
キミが自慢のヘッドに同じ過ちを犯す前に
忠告しといたってことですwwwwww
くれぐれも今後樹脂にピカールは
使わんようにw
コメントへの返答
2012年7月25日 0:35
おおーーー了解しました!!

ピカールはあくまで金属みがきですからねw

樹脂系は大事に大事にします(*^^*)

プロフィール

みんから初心者なのでお手柔らかにお願いします。 車いじりは自己満でやれるところはDIYでやっています。 たいしたいじりしてませんが、ちょくち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
通勤メインで使ってます。 ぜんぜんいじってません(;´・ω・)
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR30エスティマからの乗り換えです。 ノーマルからこつこついじってます(^^)/
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
まったりいじいじしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation