• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月05日

スバルのディーラーに行ってきた。

スバルのディーラーに行ってきた。 おめかしに半日時間をとられた後、

 ステッカーチューン(本気)

近くのスバルディーラーに行って来ました。


こんなに表向きはキレイになったのに、内面の伴わない残念なプレ雄(仮名)。



イオしか居なかった時は、三菱ディーラーに足繁く通っていたものですが、他のディーラーに踏み込むのは初めてです。

行く前に、電話をかけて見たところ、「忙しいので明日にしてくれ」と。
…まだ、15時なんだけどどんだけ詰まってるんだよ…
と思いつつ、
 「明日は出かけるつもりなのでまた出直します」
と伝えると、ちょっと待たされてから…
 「何時から来れますか」
と言うので、
 「今すぐにでも!」
と答えたものの、
 「あなたがどこに住んでいるかわかりませんが…」
…と、始終なんだか感じ悪いw

挙句、今日は状況の確認と見積が欲しいだけなのに、
 「点検整備費用に3000円かかります。」
と、言われる始末。

 「いつも世話になってる三菱じゃこんな訳の分からない事いわねーぞ!!」
とクレーマーになるつもりで、出向いてみたのですが、結局その費用はかかりませんでしたがw

ただ、説明をしてくれた整備士の人によると、
 「見積を立てた後、その発注を行う行わないにかかわらず、キャンセルの場合は5%の費用を請求する事になってます。」
…と。

もう、怖くてスバルいけねーわw


今日はクレーマーになるのが目的だった訳ではなく、先日下回りを覗き見た時に発見した「ヤバイ穴」について、どうするべきか相談したかったのです。



1件、別のショップでは板金にて左右5~6万円と言う事で伺ってます。

ディーラーの回答としては、
 「板金程度では直せない、強度的に弱っている…前方向にかかるリア足回りの力に対する強度が弱っている…状態なので、本当に直すならフレームを変える必要がある」
と。
プレオを購入した経緯と目的を説明し、あえて金額はたずねませんでしたが、まー…分解・全取替えなので○0万円コースかな?

板金もそして下回り塗装すらも、錆が出てしまってるこの状況では意味ねーよって事だったので、プレ雄(仮名)にはかわいそうですが、もう完全に直すのはあきらめますw
自分で出来る範囲で、冬までにちょこっとやりますわ。


その他、フロントのオイル漏れについても確認と相談をしてきました。

漏れているのは2箇所、エンジンオイルとATFオイル。
エンジンの方は経年劣化と思われます。
ATFの方は…オイルパンが変形している…。
とりあえず、Lowerレベルを下回っていたATFオイルの方だけは補充してもらいました。

そして、少し自分でも様子を見つつ、ATFの方は2万かからない程度の"維持り"をするかなぁと考えています。


整備士の方はよく分かる説明で、明確に身の振りを考えることができましたが…

…なんか、スバルってサービス悪くないっスか?
…普通はこんなもんなんですかねぇ…?
ブログ一覧 | チラシの裏 | 日記
Posted at 2013/10/06 21:07:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 21:29
まあ、どんなメーカーでも支店ごとに当たり外れあると思いますよ~(^^;
フレームは、やっぱり厳しかったようで…
表面上の錆ぐらいならシャシブラ吹いてごまかせるんですけど中まで朽ちてると中でそのまま進行していきますからね(--;
コメントへの返答
2013年10月6日 22:03
支店ごとなのかなぁ?w
金額は全社的な気がするが…w

穴あけたところは、「金属」の部分は無くて全部落とせました。「金属」が少しでも残っている所は今残っている部分です。

とりあえず、ウレタンフォーム買ってみたw
アメ車のバンパーみたいでしょw
2013年10月6日 22:03
さすがスバルクオリティ
でも僕の時はもうちょい融通効いたような?
どうだったかな?
今に至っては行くディーラーすらない罠
コメントへの返答
2013年10月6日 22:06
早く"駆けこみ寺"に出来るようなショップを見つけたい、今日この頃。

…と思いつつ、もう2年3年過ぎていますが、実際にいろんなショップに行って、話して立ち会って…してるけど、全然ダメだわw
2013年10月6日 22:22
あれー?スバルにはそんな決まり無かったと思うんだけどな。
最近になって規定が変わったんじゃなければ、一見でしかも忙しい時にめんどくさい見積もりを出しにきた客としてぼったくられた可能性がありますね。それか支店独自のローカルルール?

オイルパンの変形は縁の部分ですか?
軽い変形なら取り外して清掃して液体ガスケットマシマシで組み付ければ当分持つと思いますが。
エンジンオイルの方は10W-30の鉱物油+シール軟化タイプの漏れ止め材、
それからヘッドカバー内のブローバイガスリターン通路及びホースの清掃をすることで進行を遅らせることができます。
穴の方は腐った部分を切り取って鉄板溶接というのが現実的な回答でしょうね。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2013年10月7日 2:17
まー、結局、見積は話だけなんですけどね。

↑の通りで、電話でお伺い立てて、忙しいって言うから、また今度にするわって退散しようとしたら、ちょっと待ってと引き止めたのはスバルですよw

一番ひどいのはATFで、別の先日、車の下を除いていたら、見てる間にポタポタしていたので、ちょっと減りが気になってます。
穴は開いてないけど、変形は下全面でたぶん地面にあった何かにもろにぶつけてへこませた感じ。

…ワタシジャナイノヨ?

自分でやれれば安く上がるだろうけど、経験がないし、漏れどまったかの判断もつかないし、板金もしなきゃだし、お任せしちゃった方が早くて安いように思うわw

エンジンオイルは様子監視で、漏れは放置。
漏れ止め剤くらいは試すよw

穴は上から溶接しても強度は落ちたままだから「やっても無駄」、シャーシーブラックも「やっても無駄」って判断でしたよw
まー、ワイヤブラシで落とせる所落として、ウレタンフォームを詰めてさび止め塗料でも塗ってやるつもりです。

…あくまで予定w
2013年10月6日 23:33
近所の昴はイマイチデスガ…

彦根は驚く程対応がイイので一度彦根店で見てもらうとイイ鴨…

もう少し年式が新しいのがよかったデスネ…
コメントへの返答
2013年10月7日 2:22
年式で言ったら、イオの方が旧式だし、走行距離で言ったら、イオはプレオの2倍以上ですからw

前のオーナーの愛と知識が足りなかったんでしょうね…

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation