• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

【早朝メンテ】プルプル病の治療【持病持ち】

【早朝メンテ】プルプル病の治療【持病持ち】今日は6時半に起きれたので、朝からメンテナンスしてみました。





イオの持病である「プルプル病」(勝手にそう呼んでる)の治療のために、スロットルバルブの洗浄をしました。

「プルプル病」とはエンジンを使っていると、発生したカーボンが固着してきて、バルブ口も開きにくくなるらしいという症状です。アイドリング時などにエンジンの回転が安定しなくなってきてプルプルしてきます。そのままエンストに陥ることもある、難病です。

この病気が元で幾人のオーナーがイオを手放したか分りません。


今日で改善にもっていけたと思いますが、まぁ、慢性的な症状なので、また、たまに開けてやら無きゃダメですね。

(うは、時間ギリギリw)
Posted at 2011/08/04 07:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記
2011年08月02日 イイね!

とりあえず、探し当てたようだ。

とりあえず、探し当てたようだ。バキューム計の電気配線をやってしまいたいものの、仕事から帰ってから暗い中では全然やる気になれませんw

とりあえず、バキュームホースはつないだんだから、じゃあ、線だけ接続しちゃったらいいんじゃね?的な考えで、とりあえず、バキューム計の動作確認をしました。

1発目、インマニの横から出てた8φのホースはどうやら間違っていたようですw



2発目、無いと思ってたスロットルバルブ横に抜いても良さそうなエアホースを発見。
これがどうにかビンゴで、バキューム計を動かすことができました。



配線と穴あけ加工は…土曜日まわしだな…。



その後、4-4-4の三又配管を買うついでに、柏までドライブしてきました。
Posted at 2011/08/03 07:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記
2011年07月31日 イイね!

久しぶりに作業中?

久しぶりに作業中?





…んなこたーなかったw


つい先日も電圧計を取り付けてましたw

非常に便利だったので、調子に乗ってバキューム計も購入してきましたw

オートゲージの安い電子式のものなので、また電線を3本エンジンルーム内に引き回さなければならない。面倒くさく感じてしまって、今日はバキュームホースの配管までで放置。


昨日、ヤフオクで落としたスポーツグリルが届いていたので、さっそく換装してみました。
あれ?ってほどにずいぶんとフロントが軽くなったように見えます。

今まで使用していたナイトライダーとテープLEDは新しいグリルに移植しました。
Posted at 2011/08/01 01:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記
2011年05月30日 イイね!

ヒャッハー!リベンジしてやるぜ!!

ヒャッハー!リベンジしてやるぜ!!土日は雨で散々でした。

途切れない雨足に、予定していた作業、車体フロント下回りの塗装は出来ず。




少しでも作業を進めたかったので…



オフロ de と ・ そ ・ う



以前にやったエンジンカバー塗装ですが、1ヶ月もたたない内にボロボロに剥がれてきて、先日ふき取り作業を行った所でした。

なので、その塗装リベンジとフォグランプカバーのマットブラック化にチャレンジしました。


今回は、下地剤塗ってー、サーフェーサー吹いてー、重ね塗りしてー…

作業はまぁ…それなりに完遂したのですが…




やっぱ風呂でやるもんじゃぁない。




あ、ウン。

会社の寮なんですけれどね、今住んでいるところ。

お風呂の浴槽も塗料でベタベタ。

スプレー吹いた後なんか、部屋の中、白く霧っぽくなってたし。

本日は頭痛く、体もだるく、午前中いっぱい、全くやる気なし…。

仕事だっちゅーに。




おそらく、



状態!!




でもまぁ、懲りずに、つや消し用の仕上げ塗料をジョイ本で購入してまいりましたw

PIAAのフォグカバー塗装は…前座ですからねぇw フw

Posted at 2011/05/30 22:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記
2011年02月27日 イイね!

イオのクセに生意気だ。

イオのクセに生意気だ。1週間の入院を経て、イオが家に帰ってきました!

1週間から10日って聞いていたので、結構急ピッチでやってくれたのかなぁと思いつつ、先週は会社の方が会議、会議で忙しく、イオがいなかった時間があまり気になっていなかったり。

ショップに行くと既に店の前に駐車されているイオを久しぶりに目の当たりにして、ニヤけてしまったり・・・親?バカっぽいです。



今回施工してもらったのは、C.D.I.と言う点火系のシステムです。

参考) 和光テクニカル http://homepage3.nifty.com/wako-tech/index.html

プラグでスパークさせるための火力をアップさせる様なもので、トルク感アップやら、燃費向上やら目指してつけて貰いました。


元々は先週も書いているように、12月にアップガレージのHPで見つけたこれを衝動買いしてしまった事。珍しいアイテムだったので、「見つけたときが買いどき」の精神で、近くのアップガレージつくば店で岡山店から取り寄せてもらいました。

調査の時間もあまりかけないまま取り寄せてしまい、また、店側も良く把握していなかった事もあり、手元にしてから、実は現所有のイオのシステムに合わない事が発覚。つまり、ポン付けでは無理でした。

まぁ、もう少し自分の車のことを知っておけば、買わなかったのかもしれませんね。

写真のように、同時点火用のコイルが2機付いていますが、現所有イオのエンジンはそもそもダイレクトイグニッション。デスビも無けりゃプラグコードなんかもありません。

ちなみに、恐らく前所有者が乗っていたであろうイオは、2002年式以降の電子制御インジェクションタイプであると思われます。量販店なんかに行ってもこれ用のプラグコードは売られてましたから。

もうちょっと調査が必要でした。



今日まで長い道のりでしたが、つけてもらえたからいいんです。

今回は素直にショップ持ち込みをして正解だったと思ってます。施工をして頂いたラジカルさんの前に、2件話しをしに行きましたが、1件はダイレクトイグニッションだからシステム的に無理と言う判断で、もう1件は燃料調整などコンピュータまでやらないと無理だからざっくりと50万くらいだし、GDIはタイミングが難しいからコンピュータ壊す覚悟だったら・・・「あとは情熱だぜ!」って話で、断られました。さすがに50万は二の足を踏みます。


でもラジカルさんで行って頂いたのは、追加パーツ込みのほぼポン付けでした。

1ヶ月ほどメーカーの和光さんとやり取りをしてもらい、必要な追加パーツと長さぴったりのプラグコードを作製してもらいました。たまたまヤフオクで購入して集めた配線図集が役に立つとは・・・。

エンジンルームのクリアランスとシステムの置く位置が一番苦労したそうです。
設置の為にアルミ板溶接のブラケットをアッパーピローの上に設置されています。

金額的にはラジカルさんに部品代込みで8万+元の中古パーツが3万でした。



気になる効果の程は・・・無くもないし、劇的でもない感じ。

 ・ 停止からの急加速の際に施工前より80km/h到達が速くなった?
 ・ GDIECOランプが速度110km/hまでなら、回転数安定時に点くようになった?
   施工前は80km/hまでだった・・・気がします。
   (※ GDIECOランプ点灯時は、エンジンがリーンバーン運転できている時らしいです。)
 ・ 「プルプル病」が抑えられ、アイドリング時エンジンが落ち着いている気がする?

今書き上げた感じだと、ノーマルのダイレクトイグニッションのままでも十分な気がしますし、火力が上がり、完全燃焼できて、リーンバーンで運転できる時間が増えてきているなら、(GDIではなぜか出る)黒鉛の現象や燃費アップにつながるかもと期待もしています。

少し時間をかけて乗ってみないと、最終的な結論は出ません。



・・・と言った所でしょうか!



久しぶりにPCを取り付けて・・・、前方はナイトライダーのスキャナランプ、後方はニコ動垂れ流し、信号が変わったと思ったら、一目散に逃げるようにダッシュしていく・・・、だいぶ怪しく仕上がってきたと自負しております。
Posted at 2011/02/27 22:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation