• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

ワタシはコレで…

ワタシはコレで…自宅に帰りついたけど、何となくヤバイ感じだったので、水をがぶ飲みした。

…そう、ヤツだ。
ヤツが…キタの…だ…。





ちょっと経緯を話しておこう。

13日早朝、日本平SAでお土産を購入。
グソクたん、ハァハァ。



13日昼食、つくば・がむしや。
スタミナラーメン冷やし+スタミナ半丼。
…半…丼ェ…。



13日夕食、シースー。
魚介系、特にあんきもとか食べてた時点で既にヤバかったんだと思われる。



14日夕食、つくば・トンQ。
夏限定のトンテキ。



15日夕食、アキバ・すた丼。
肉増しのみ。(飯増しはバケツ盛りにつき)



16日朝食、浜名湖SA・うな丼。
発症に追い討ち?




私はこれで痛風になりました。

とりあえず、帰宅したらすぐにロキソニンを服用し、ロキソニンテープなるシップ薬を左足親指に巻いて、事無きを得た…ケド。

…油断したら、確実に来るな、痛風コエェェェェェ。。。
Posted at 2015/08/23 16:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年08月15日 イイね!

なんとなく、イメージをカタチに。

なんとなく、イメージをカタチに。13日から15日まで、先輩の家で痛車作製合宿してました。





前回のブログの時点でまだイメージが完全に出来ていなかったので…資料を集めながら、ダラダラと打ち合わせながら…。

取りあえず、持ち込んだカッティングマシーン・クラフトロボで文字ステッカーを作製していきました。

…この「取りあえず」と言うのが一番怖くて、自分で貼りをした事のある人であればわかるかと思いますが、サイズが合わない、イメージに合わない、バランスに偏りができる等々、いわゆる「冷蔵庫」が出来あがる要因でもあります。

却下されてはいますが、ある程度のイメージは前回の様に示していたので…きっと、だいじょうぶ!

コンセプトは、ガンプラです。

作中のキャラクター全面押しじゃなく、登場する乗り物やスーツをアレンジしたような痛車の一種です。

  

それ故、ガンプラのデカールとしてのステッカーは可能な限り臨場感を出して見える様に、作製しています。
「RB」の文字はあえて、ボディーのグロスレッドに対してマットレッドを使用してペイント風にしたり、細かいCAUTIONのステッカーでより実物に近い雰囲気を作ったりです。

 

作り始めは、細かいステッカーなんか要らないと言われていましたが、何枚か貼って見たステッカーを気に入ってもらえたのでしょうか、先輩が残りのカス取りして写真を送ってくれましたw
この文字のカス取りは細か過ぎて、文字を抜くときに残す部分も一緒についてきてしまって作業しづらく、かなり大変ですが、どちらかと言うと大判ステッカーよりも今回のポイントとなる部分だと思っています。



全体の写真は載せたらアカンって言われているので、ステッカー以外を処理しましたw

  


あとは、ノーズアート的なステッカーを左右1枚ずつ追加の予定?

そして…このSM-Xの様なアクセントを入れる事ができれば…第一段階完了でしょうなぁ…

 


痛Gまでまだ1ヶ月以上あるので、がんばって下さいw(他人事)

Posted at 2015/08/23 15:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年08月12日 イイね!

お盆中は関東にイマース!

お盆中は関東にイマース!ようやくサーバー認証が通り、艦これが出来る様になって、早、着任1ヶ月弱。
着任3日目にゲットした雪風たんが70歳になりましたw

朝起きて、会社へ行くまでに準備しながら演習をこなすのが地味にツライです。







さて、今日の午後からお盆休みとなりました。
今回は関東の先輩の家へお邪魔する予定です。

痛車作製のお手伝いですが、まだ詳細があまり決まっていないので、どうなるかな…。

ベースは赤いS2000です。

以前に画像を貰って、インパクト重視で勝手に痛車のイメージを作ってみた時は、

【before】


壮絶に却下され、

【after】カゲプロ・アウターサイエンス仕様


ジョニーライデン仕様にしたいと言われたのですが、ジョニーライデンをあまりよく知らない人がデザインを作った結果、

【before】


ある程度がんばって集めたネタを当てはめてみたのですが、コレジャナイんだそうです…。

【after】ジョニー雷電仕様



没ネタなので、ビビビッときたらパクってあげて下さいw
個人的にはどちらの仕様も実車出来上がったところを見てみたいのでw


…ほんでは、また。
Posted at 2015/08/13 03:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年07月04日 イイね!

閉店間際に入れてもらった。

閉店間際に入れてもらった。今日はどこに行ってもギリギリ。

京都からの帰りも下道で帰ってきて、途中、竜王の俺のカレーに寄ってきました。



お店に入るや否や、21時45分ラストオーダーであり、22時閉店である事を告げられ、直感でオーダー。
何度か食事に来た事があって、お肉ゴロゴロのメニューを頼んでおけば間違いないと認識していたので、バームクーヘン豚のふわ玉カレーをお願いしました。

お肉の量はシングル・ダブル・トリプルとあって、ダブルにしましたが、それでカレーとしてはちょっと多く感じる量でした。
それだけに満足な食べ応えとお味。


本当はライギョフライのカレーを食べたかったのですが、今日はすべて出てしまった後だった様なので、次回はランチタイムにでもお邪魔しマース。
Posted at 2015/07/05 02:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年07月04日 イイね!

雨の京都行き

雨の京都行き今日はぐずついた天気で一日雨が降っていましたが、京都へ行ってきました。

買い物で3箇所ほど回りたかったのですが、出るのも遅く、下道で湖岸道路沿いに行った所、何箇所か渋滞していて…。


結局、左京区のWild-1で服と靴を購入しただけで終わってしまいました。

ここの所ずっと、Dannerの革靴(ソール交換して愛用)とナイキのシューズ(フットスケープだけ見つけ次第購入)をローテーションしてきました。
MERRELLは前から興味がありましたが、地味なカラーが多かったので、もうひとつ購入に踏み切れませんでしたが、今回、ビビッドできれいめカラーを発見。

最近はクルマにばかりお金をかけていたので、欲しいと思った時が買い時…と、即決で買ってきました。



その後、スーパーオートバックス京都も向かいましたが、ギリギリアウト。
60φメーター固定用のステイを欲しかったのですが・・・Amazonで探すかな…。


久しぶりに、京都の街中をクルマで走ってきました。
京都って、どことなく生活レベルが高いように感じるのは、私だけでしょうか。
Posted at 2015/07/05 02:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation