• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

お中元を頂きました。

お中元を頂きました。ワンオフマフラー完成のお祝いにと、先輩が送ってくれました。

サウンドレーサーV10




…って。。。

そもそも、大量排気エンジンや高出力エンジンの類にあまり興味や憧れが無いもので…。

とりあえず、つけてみますけどね!




たぶん、サウンドレーサーを作った人は頭がイイ人なんだと思います。
この装置はエンジンの回転数が変わるときの微弱な電圧差を読み取る事で、そのパターンをサウンドで表現して出力しています。そして、それは自動認識で行われます。

電装系をいじった事のある人なら分かると思いますが、普通、電装系なんてONかOFFかでスイッチングさせる事しか考えないじゃないですか。


ちょっとだけ凄いなって思うサウンドレーサーですが…

 ・設定を記憶できないので、ACC電源がON/OFFされる度にいちいちい再設定(再自動認識)が必要。
 ・うちのイオはATなので、エンジン回転数を上げても変速せずにアクセルだけ離すともっさりと回転数が戻って来てしまい…サウンドレーサーもそのダラしない音を拾う…。
 ・高速にでも乗らない限り、2kRPM程度で巡航する事が多い、巡航中のサウンドレーサーはただのノイズ。
 ・5k・6kの高回転までエンジンを回した時、無駄に高音域の高い音がする、もっと低い野太いマフラー音を聴きたいのに…。
 ・サウンドレーサーを鳴らすと音楽が聴けないじゃないか!

以前に乗っていたプレオRSは7速セミマニュアルでしたので、もしサウンドレーサーを使うのなら、ピーキーな感じで変速する事が出来るプレオでやって見るのが面白かったんじゃないかな…。

それにしてもメインデッキのAUXへエンジン音を入れていると音楽は聴けないので、別系統のアンプとスピーカーをサウンドレーサー用に用意してやらなければ実用は難しいかな…?


サウンドレーサーの商品ラインナップはV8・V10・V12のそれぞれのエンジンパターンであるようですが、これ別にエンジン音に限る必要無いと思うんです。

サウンドレーサー自体がジョークグッズな訳で、その微弱な電圧差を読み取る技術を使って、別のアイテムを作ってみたらイイと思うんです。

例えば、トランザムモード。


 高回転域まで回す
  ↓
 (サウンドレーサーが認識) → (同じ信号をスイッチングにまわしておく)
  ↓                  →映像と赤色LED点灯
 「トランザムっ!」
 (セツナの音声…いや、パイロット毎に商品化かな)
  ↓
 (トランザム中の音楽がかかる)
  ↓
 エンブレをかける
  ↓
 (サウンドレーサーが認識)
  ↓
 エンブレの信号でトランザムモード終了

こんなんで、どうでしょう?

今のところ、こんな改造は見た事ありませんが、絶対欲しい人居ると思うんです。
少なくとも私は…使ってみたいw


はじめの話に戻りますが、街乗りと高速走行を一通りこなして帰って来た後、送ってくれた先輩には申し訳ないけど、サウンドレーサーは外しましたw

今度はこちらからも何か送ってあげなければ…(使命感)
Posted at 2015/07/05 09:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年06月27日 イイね!

とりあえず、バッテリー復帰。

とりあえず、バッテリー復帰。今年度に入ってから…何となく…土曜日に動くのが辛いような気がしているSπです。

1週間の疲れが出てくるのか、お昼過ぎてもダラダラと何をするでもなく…。



そんな中、会社に行ってちょっと残務をしようかと思っていましたが、既に夕方になってしっていたので諦めて、イオのバッテリー交換をしておきました。

マフラー作製でクルマを預けた時に1晩でバッテリーを上げられてしまい、オプティマイエローを外して、普通のバッテリーで過ごしておりました。

配線を特にいじられた訳でもなく、預けるまではバッテリーが上がる事無く使用できていたし、また、ドアが半ドアでランプが点いたままになっていても室内灯はLEDに交換してあるので、1晩程度なら点灯状態でもエンジンスタートするくらいは出来ます。
確認は出来ていませんが、スタートキーを入れてすぐ切った状態にした時に、オーディオのスイッチ電源、ACC電源→ヘッドユニットの電源→DSPとアンプのスイッチングでONの信号だけ入り、ACCが切れた後もOFF出来ず、DSPとアンプの電源は共にバッ直で引いてあるので、そのままOFF出来ずに消費してしまったものと思います。

仕方がないので、安いバッテリーを1つ交換してもらい、オプティマイエローについては、プロスタッフさんにメーカーで充電してもらう様に頼んでもなかなか返却されてこず、面倒くさかったので…
オプティマ専用充電器買っちゃいました♪



ちなみに、イオのバッテリーサイズは40B19ですが、オプティマイエローの最小サイズは40B24からなので、うちのイオはバッテリーケースを一部切ってもらって載せています。




ワンオフ作製してもらったマフラーの方はだいぶきれいに焼けてきました。
カッター部分は実際に現車で使われていた部分なので、そこの茶色の焼き色と合わずにいつまでもSUSの光沢のままじゃないかとちょっと不安でしたが、なんとかなりましたw



SUSが変色し始めるのは300℃前後だそうです。
先日の日曜日、帰宅直後におもむろにマフラーのカッター部分を素手で触りまして…見事ヤケドしたんですけども。
Posted at 2015/06/28 10:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年06月24日 イイね!

車を買い替える友人に

車を買い替える友人に車を買い替える友人に、いろいろ渡してきました。

はじめは音楽デッキ(ヘッドユニット)あげるよーと言っていた話でしたが、購入するのがルノーのカングーと言う事なので、昔に購入していたパーツ類を引っ張り出してきて押し付けてきましたw



 ・RV-INNOのルーフラック
 ・RV-INNOのカーサイドオーニング
 ・JAOSのバグウィング
 ・トヨタハイラックスサーフ純正の車中ネット

辺りです。
今回、外していませんが、釣り用具を頭上に載せるための車内ラックも渡すつもりで居ます。

個人的にカングーは興味のある車ですが、純正のまま乗っている人しか見かけないので、ちょっといろいろ載せたカングーを見てみたいと言うのが本音ですw

彼はアウトドアできちんと利用してくれる人なので、惜しみなく渡すことが出来ます。

まー、本人も喜んでくれているので、WIN-WINの関係ですわw
Posted at 2015/06/28 10:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年06月18日 イイね!

当たる気がしない。

当たる気がしない。セブンイレブン先行予約、また全滅でしたw

アリーナ席 or S席で狙いすぎなのか、当選する気配すらありません。
…今年は運が全く感じられませんw



武道館チケットともなると、超プレミア化しちゃうんですかね?
早い内にオク利用でゲットしておくのも手かなと、思い始めてます。



「ライブハウス武道館へようこそ!」
…と、ミクさんは言ってくれないかもしれませんが…
…ぃゃ、ももクロもそんなMCしちゃうご時勢だから、もしかしたら…

ぜひ見に行きたいスなー。
Posted at 2015/06/19 02:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年06月05日 イイね!

むしょーに食べたくなったので。

むしょーに食べたくなったので。会社でラーメンの話をしていて、トマトラーメンを久しぶりに食べたくなったので、彦根の六本木家に行ってきました。

このラーメンを食べるのは2回目なのですが、一面チーズのインパクトと食べた後の腹持ちで、自分の中ではとても印象の強いラーメンです。

かと言って、チーズだけでは終わりません。
どちらかと言うと麺を全て食べ終えてからが、スタートです。スープはトマト以外にも野菜や肉が煮こまれていてとても美味しいのです。

ラーメンの麺に引き上げられなかったチーズの残党とスープも1滴残らず頂いてきました!
Posted at 2015/06/06 07:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation