• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

久しぶりに草津の新しいお店を開拓。

久しぶりに草津の新しいお店を開拓。草津駅横の地下街・ばんから横丁にあるめん壱に行ってきました。





3年前まで関東から滋賀県までよく出張で来ていた時、草津駅周辺のホテルによく宿を取っていました。その頃から比べると、駅前のスペースにはだいぶお店が整って、小綺麗になった印章があります。
ばんから横丁も3、4年前はお店も疎らで廃墟の様な雰囲気がありましたが…。




さて、個人的に好みの博多とんこつラーメンです。

店に入ったときのインパクトのある匂いから比べると、スープは比較的サッパリしていました。欲を言えば、もう少しクリーミー感の強いスープの方が好きです。

でも、滋賀県では京都系?のドロッと豚骨スープが多い中、博多系のサラッとした豚骨ラーメンを食セルお店が増えて嬉しい限りです。

チャーシューは熊本ラーメンに載っている様な感じの少し濃い目の味付けで、サッパリしたスープに良く合っていました。一方で味玉は黄身が固まってしまっていて残念な感じでした。

写真に収め忘れましたが、サービスで頼める高菜が、辛味が利いていて非常に美味しいです。


まー、車社会の滋賀県で、車をコインパーキングに止めてまで、もう一度…行く…かなぁ?



…おまけ。

仕事(昼食)も無事に終わって、帰りの黒丸PAにて。
PA内のローソンで、滋賀県らしいお菓子が売られていたので思わず購入してお土産にしましたw



自分でも一粒だけ頂いてみましたが、お味は、塩キャラメルにアーモンドを混ぜてキレが無くなった感じ、です。
安心して下さい、少なくともフナは感じられませんでした!

Posted at 2014/09/17 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2014年09月15日 イイね!

新たな相棒…のハズ…が…。

新たな相棒…のハズ…が…。今日、新たな相棒が来ました。
モンキー…トライクです。

決して、SAOⅡにかぶれて購入した訳ではありませんw



先日手放したプレオの代わりに、お買い物程度行ける様に…と、ヤフオクで落札して来ました。

落札価格は4万500円。
リフター付の2トントラックを借りてお迎えに行ったので、プラス1万円ほど。




出品者は愛知県小牧の方だったので、直接受け取りに行ったのですが、現地で説明してもらったときにエンジンを切るためのスイッチに入れても切れず、1時間半ほど見てもらいましたが、本格的にバラさないとわかりそうにないと言う事で、先方が断念。

タダでいいから持って行っていいと言う事に。

それでは何か気不味いので、落札金額よりもかなり安くなりますが、1万円だけ置いて頂いて帰って来ました。

簡単に点検した感じだと、エンジンの調子も悪くなく、灯火類は全部点灯稼働できていて、スイッチで切れない不具合もテスターで信号が拾えていないのでバラして配線を追えば何とかなりそうです。
バッテリーは上がり気味なので、新しいものを購入するとしてもコミコミ2万って、ありえないくらいいい物を手に入れた気がします。


唯一、残念だったのは、ドライバーでした。

バイクの免許を持っていないのに、いきなりマニュアルのバイクは難しすぎました。
クラッチが思う様につながりません。
ハンドルでアクセルを回す感覚がつかめていません。
ガツっとギアが入って、ウィリーしそうになります。
50ccだからもっと非力かと思っていたら、後輪が回る回る…。
そのクセ、ハンドルきっても後輪が太すぎて曲がらない…。

まずは、真っ先にヘルメットを買いに行った方が良さそうです。
公道に出たら轢かれる前に頭打って自爆死しそうです。
当分、隣の神社で練習します。

マジで、幼稚園児が自転車乗れないのと同じくらい乗れないw
体が全く無意識な連動をしない…

「何で、何でこのバギー、運転がめちゃくちゃ難しくてまともに走れる人居なかったのに!」

ナンバーもらいにいけるの何時だろうなぁ…。
へこむわーw
Posted at 2014/09/17 02:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2014年09月12日 イイね!

久しぶりに守山の新しいお店を開拓。

久しぶりに守山の新しいお店を開拓。今日は久しぶりに栗東まで出張でした。





案の定、昼飯を"出張"して食べたついでに、チョロッと仕事をして戻るパターン。

お昼は守山の麺や結(むすび)に行ってきました。

鶏白湯のスープは飲むと、液体を口に入れているのにリアルに鶏肉を食べているかの様な味が広がって絶品。今までに飲んだ事がないくらいハッキリとした味のスープでした。
さらに、降りかかっている唐辛子が混ざるとさらに美味く、昼限定10食でやってる坦々麺はもう一度食べてに行ってみたいかも。
ただ、スープの上澄みと下の方で味の差が大きく、そこに溜まったガラがあるのはちょっとマイナスな感じでした。

麺は細麺でしたが中~太くらいの麺の方が、スープに合う様な気がします。
チャーシューは美味しいですが、味玉は甘すぎ。

繰り返しですが、坦々麺は食べてみたい。
Posted at 2014/09/16 23:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2014年09月06日 イイね!

あんばらんす。

あんばらんす。廃村 with 初音ミク。

米原から多賀の山間に通ずる滝谷武奈林道から男鬼村まで行ってきました。



本当はいつもの国見峠に行きたかったのですが、ちょっと調べたら、滋賀県側も岐阜県川もまだ復旧しておらず、頂上から1キロ手前くらいまでしか、車で行けないとの事でした。

そこで今回は初めて足を踏み入れる林道に挑戦してきました。

 

米原側から入山してすぐは、舗装された道も荒れておらず、琵琶湖方面に開けたロケーションの良いポイントもありました。

 



ガレキと長枝を踏みぬかない様に注意していけば、楽勝な林道かな?
…と思ったら、何だかどんどん道幅が狭くなり…
以前よりも車高がかなり上がっている分、勾配が少し急な所では前のめりに滑りそうな気になりました。

 

 

ビビリなので1速でゆっくりとこなしながら、1時間半かけて男鬼村まで到着しました。
すれ違いの車が一台も通らなかったのは幸いです。

 

山ビルのおまけ付き。

 

林道に入る手前のコンビニで入手したオニギリを頬張りながら、しばし休憩。



うちのガーミンはポータブルナビのくせに一応地図持ってました。
ちなみに、後で調べたらグーグルマップでは現地の写真持ってました、恐るべし。



そのまま落合集落へ抜けていこうと思ったら、通行止めになっていました。
仕方なく鳥居本方面へUターン。
車幅に対して道幅があんまり余裕の無い道を、また1速でチマチマと抜けて帰りました。

 


始終舗装林道で路肩の崩れなどは無い道でしたが、薄らデカくなってしまったイオではちょっと脱輪するかもって不安…実際に外から眺めたら、案外余裕なのだと思いますが…。
ジムニーサイズのクルマだと楽しく走れるかと思います。

一方のイオの方は、路面の濡れと勾配が増してきた所で四駆に切り替えましたが、二駆のままでも1500~2000回転程度でほとんど吹かさずに楽に坂を登っていましたので、ずいぶんとパワーが上がってきているようです。
Posted at 2014/09/07 07:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2014年09月06日 イイね!

のびやかな空の下、竹生島をバックに。

のびやかな空の下、竹生島をバックに。以前から狙っていた撮影ポイントで、竹生島を背景にプロフィール用の写真を撮影してきました。

ショップから帰って来てから、成長後のスタイルを写した写真がほとんど無かったので。



で、帰宅したら見透かされた様に郵便局からお届けものがありました。
痛Gのエントリー書類です。



今回から何だかwebの方でもプロフィール記入欄があるのですが、お済ですか?
変更期限は9月10日(水)の12時までだそうです。


イオで明宝はあるけれど、イオでお台場は初めて。
プレオでお台場はあるけれど、イオでお台場初めて。
楽しみ。
Posted at 2014/09/07 00:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation