• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

#痛車 #itasha は世界をつなぐ? #UDX で異文化交流してきた。

#痛車 #itasha は世界をつなぐ? #UDX で異文化交流してきた。ニコ超の翌日、久しぶりにアキバへ行って、初めての痛車スナップを撮って頂きました。

結構、仕様変えたから撮ったよーとか、遠征ついでに撮ったよーなんてつぶやきをよく見かけていましたが、これまではなかなか時間とチャンスがありませんでした。

このGWで関東へ行った時には、少し心の余裕があったので、3週間前に予約を入れて、2017年にニコニコ超会議に参加したうちのイオと2018年に参加した先輩のS2000と2台で並べて撮ってもらいました。







車種もメーカーも車格も仕様もスタイルも…全く共通点の無い2台ですが、強いて言うなら、オレ、デザイン?



一緒に写っている先輩はリアル会社の先輩な訳で、うちの会社は社長とか常務とかになると社報などで"自分語り"するスペースをもらったりするんだけど、この写真が将来の社報にでも掲載されたら、ちょっと面白いと思う。

ま、無理かなw


撮影終了後、昼飯を探して地上に出たふたりはガンダムカフェへ入った。
ガンダムカフェも私は初めて。

出来た当初はイロモノだろーと思っていたけれど、案外長続きしてるし、お客さんも親子連れから外国の方までいろいろな層が居て賑わってた。
それに、まともに美味しい食事を出してもらえてビックリ。



ドリンクキャンペーンしていて1ドリンクにつき1枚コースターがもらえるんだけど、全6種類。デギン、ギレン、ドズル、キシリア、ガルマ、シャア。何このザビ家5種に対して、アタリはシャアのみみたいなやつw

先輩が引いてきたのは、ガルマとドズル。
自分が引いてきたのは、デギンとキシリア。
とりあえず、キシリアが出たので喜んでたw アホやなw



またフラフラしながら、今度はワッフル屋に入ったりしながら、



UDXに帰ると、フォロワーのはおりんさんが居て、友達が来るから待っているとの事。
それも外国からw
面白そうだったので、影から見守ってるね♪と言いつつ、駐車場で待機。

しばらくすると、来ましたよ、USから来たヤツらが!



オレ、英語話せいないと思うんだけど、2、3人の外国の方と結構な時間会話していた気がする。

とりあえず、外国から来ていたのは4人かな?
全員クルマ好きで、AE86に乗ってるやつと新86に乗ってるやつがいて、自分でビルドする。
AE86はいずれも左ハンドルで、500ドル(=約5万5千円)でゲット出来るそうだ。
全員が痛車カスタムに興味があるか不明だけど、何かステッカーたくさんくれたw

カリフォルニアから来ているらしく、Pimp my rideを知ってるか?って聞いたら、初め発音が悪くて通じてなかったけれど、分かってくれて、自分のイオはそれを目標にしてるって伝えたら納得してくれた様だった。あと、Pimp my rideは現地ではSeason6で終了しているそうだ。

伝わってるのか、伝わってないのか分からないけれど、とりあえず、毎年春頃、そして、来年も日本に来るんだそうだ。

襲来まであと1年?
基本会話くらい出来るようにしておくかなぁ…。


そんな楽しいひと時を後にして、みんなと別れ、先輩と別れ、イオに乗ってアキバを後にしました。
Posted at 2018/05/05 22:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年01月15日 イイね!

痛車だけど、オフロードオフしてみた。

痛車だけど、オフロードオフしてみた。日本列島は大寒波に見舞われて私の住んでいる滋賀県長浜市も久しぶりにヒドイ目にあっています。

そんな中、長浜を脱出して、愛知県豊田市の某所までオフ会をしに行ってきました!



参加しているオフ会はいろんなタイプの車が混在している会が多いのですが、今回はオフロード車ばかりの集まりで、さらに痛車関係"車"ばかりと言う、変態による変態の為の集まりでしたので、ぜひ参加したかったのです。

(※画像はイメージです。)



まだ除雪も済んでいない長浜を半泣きしながら脱出し、行ってきました。30分ほど遅刻してしまいまして、スミマセン。




間も無くエロ本が落ちてそうな(懐かしい?)橋の下に連れていかれ、



オフ会が始まりました。



凸ってギア壊す人、ラジコンをする人、



ドールを愛でる人、



焚き火を始める人、思い思いにダラダラしていました。



事前にBBQって聞いて、お肉、お肉、おニク…オフ会でおニク食べられるから、今日はガマンだ!って、前日の夕食はあえてニクニクしい料理を避けて臨んだのですが…。

なんと、野菜たっぷり鍋ですたw



そして、やっぱりなのか、愛知県の鍋は味噌味でしたw
3度作って、美味しく食べてお腹いっぱいになりました。




参加車両をザッと載せておきます!
途中から参加されていたGUMI嬢カーを撮り忘れています、失礼。










夕方、日没も迫ってきたので、最後に参加者みんなで記念撮影です。



痛車クロカン系って走り屋系やシャコタン系などに比べてそもそもの母数が少ないので、イベントでもチラホラしか見かけないのですが、9台も集まる貴重な機会となりました。



主催してくれたIさんとみんなを集めてくれたYさんに特に感謝です。
今回は第ゼロ回という事でしたので、次回はまず2ケタの参加車を目指して開催でしょうか?



そして、次回こそはたっぷりおニクでお願いします!!(切望)
Posted at 2017/01/18 08:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月22日 イイね!

琵琶湖半周北周りで滋賀県定例オフに参加した。

琵琶湖半周北周りで滋賀県定例オフに参加した。夏バテ…って事でもないのですが、先日木~金で20時間労働してから、ちょっと疲れが抜けない今日この頃…。




その反動で、久しぶりに丸1日以上、自宅でヒキコモリしてた訳ですが、長財布の中に300円くらいしかなく、金おろして…メシ食って…仕方ない、ちょい、出かけるかーなんて考えながら、シャワー浴びていた時です。

あ、今日定例会だわーって、開始1時間前にふと思い出して参加した次第です。

スミマセン、気合、抜けていましたw


今回は湖西道路沿いに新規オープンした道の駅・妹子の郷で集まっていました。
自分が到着したのは22時過ぎで、何をするでもなく、いつものマッタリした雰囲気でした。

だいたいの道の駅は17時頃に物産などの売り場は終了し、21時を回ると照明が消灯して真っ暗になってしまいます。
ここの道の駅はオープンしたばかりだからでしょうか、オフ会から帰るまでずっと点灯されていました。

一時休憩利用者にとっては明るい光があると嬉しいものですが、車中泊やトラック運転手の仮眠利用にしてみると、明る過ぎてちょっと辛い感じです。

ちなみに、トラック用駐車場などを含む大駐車場以外にも裏手に小さな駐車場があり、こちらは比較的静かに車中泊を出来そうな雰囲気でした。




古本屋に寄ったり、西友で買い物したりして、帰宅したら3時でしたw
ダメです、なんか顔が浮腫んでる様なボーっとしてしまっていて。
Posted at 2015/08/23 12:17:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年06月27日 イイね!

雨上がりで肌寒い滋賀県民定例オフに参加した。

雨上がりで肌寒い滋賀県民定例オフに参加した。 今回は湖東、道の駅マーガレットステーションで開催の滋賀県民定例オフに参加してきました。

前回よりも人数少なめで、スタートの21時には、自分を含めてほぼ常連4人しか居ませんでしたw



そこから23時過ぎまでに、5台と6人かな、のべ10人集った皆さまお疲れ様でした。

「今回も(人数)少ないねー」って話もありましたが、何と言うか、前回も今回もご新規の方が参加されているケースも増えている様なので、ぜひ定着して参加して欲しいなぁと思います。

よし、ちょっと参加してみるか!…と思うかどうかは、自分が初めて参加した時の事を思い出してみると、みんカラグループの盛り上がり≒グループ掲示板の盛り上がりを見て、参加を決めた様に記憶しています。滋賀県民のグループも、その前に参加していた茨城県のアイスクリームオフの時も。

オールジャンルで集るので統率が難しいかもしれませんが、運営サイドももうちょっとがんばって欲しい様に思います。
Posted at 2015/06/28 10:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月25日 イイね!

"痛い"友達を連れて、滋賀県民定例オフに参加した。

"痛い"友達を連れて、滋賀県民定例オフに参加した。今日は、急遽お声がかかって、"痛い"方面のみん友さんとジョニーを食べに行く事になりました。





"痛い"イベントの時にもなぜか滋賀県のジョニーの話をしていて、みん友さんにとってはバリバリ~はよく行くけれど、初のキングジョニーとなりました。



1ヶ月ぶりくらいに行ったキングジョニーは、絶対に太麺の方が美味いと言って連れて行ったのに、なぜか太麺は提供中止になってしまい、細麺オンリーになっていました。
…復帰してくれないだろうか。


食後少しダラダラとしゃべった後、みん友さんはせっかっく滋賀県に来ていたし、帰り道の途中と言う事もあって、滋賀県民の定例オフに一緒に参加しました。

まぁ…定例オフは、案の定グダグダで、すでに誰も車すら見にいかない状態で、時間だけが過ぎていましたw

一緒に参加したのは、この人(車)なんだけど…この車、痛Gのイベントだと2回受賞暦のあるその筋では有名な車だと思うのだけど…痛車やSUVには皆さんあまり興味がなかったようで…とても残念な感じでした。



…そんな、もんかなぁ。
Posted at 2014/10/26 23:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation