• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ラーメンを食いに、滋賀県民定例オフに参加した?

ラーメンを食いに、滋賀県民定例オフに参加した?最近、自分の中で滋賀県民定例オフに参加する主題と目的が一致していない気がしますw




今月は珍しく…と言うか、自宅からごくごく近い道の駅・近江母の郷で滋賀県民の定例オフ開催であったので…遅刻せずに参加する事が出来ました。

ダラダラっとしゃべる会ですが、ばるかんさんと軽トラの夢語りをしていたものの、途中からほとんどエボイエローさんとラーメン屋の話しかしてねぇ…

…そうこうしている内に終わり間際、okutoさんがラーメンを食べるためだけに登場する始末。


エボイエローさんと「2次会」にラーメンどこに行きますかーって話をしているうちに、何だか結構な人数が行くことになっていて…


夜の長浜~国道8号をたぶん10数台?の、少なくともただ者ではないクルマたちが1列に駆け抜けて、向かった先は、奴亭、って米原IC手前のローソン向かいにある、例のベトコンラーメンを食べさせてくれるお店です。


店内にも既にお客さんがいたので、風が吹き、少し寒い気温ですが、外の机で食べる事になりました。






…ホント、びっくりでしたよ。

いつもの調子で5、6人、今日は誰が行くかな~って思っていたら、何ですか、あの人数はw
普段ガラガラの駐車場が深夜タイムにもかかわらず、ほぼ満車とかw

でも、まぁ一番びっくりしていたのはお店の人でしょうねw


中には辛いのダメって人もいたみたいですが、ほとんどがベトコンラーメンを頼んで、それの否定的な意見を聞かなかったので、まずまず成功?好評?だったのでしょうか。
Posted at 2012/10/29 02:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月25日 イイね!

高速でひとっ走り、滋賀県民定例オフに参加した。

高速でひとっ走り、滋賀県民定例オフに参加した。日中の作業を収めて、バッテリー外していたので、再学習に30分程度時間を割いて、夜9時からの滋賀県民オフに向けて出発したのは夜9時20分。

真っ暗な中だから格好は気にしなくていいでしょって思い、作業用のつなぎのまま行ってみたところ、知ってるハズの人にもよく認識されていなかった模様w

到着したのが夜10時を過ぎていたので、1次〆はすぐでした。

その後、残っていたエボイエローさん・okutoさん・ばるかんさん・てんかすさんとSπの5人で深夜のラーオフとなりました。場所は、豊郷の天下一品で、5人とも湖東のそっちの方だった為。
店を出たときには深夜2時を回っており、フラフラしながら長浜まで帰宅しましたw
Posted at 2012/08/28 23:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月23日 イイね!

満身創痍のまま、滋賀県民定例オフに参加した。

満身創痍のまま、滋賀県民定例オフに参加した。夜は、滋賀県民グループの定例オフ。いつもと同じように遅れて参加しました。





日中は車検前の準備で忙しく…のはずでしたが、お昼過ぎまでゆっくりして、近くの家具屋さんをちょっとまわって、倉庫から「準備品」を出していたら、疲れたのでそこまでしか行いませんでしたw



1畳半ほどの狭い倉庫しかないので、もうこれ以上物が入らないくらいに詰め込んでいます。
奥の物を取り出すときはいつも手前の冬タイヤから運び出さなくてはならず…ジャッキもそれなりに重量物ですしねぇ。



クルマいじり始めてから、急激に物が増えた気がします。
使わない純正品とか、皆さんは処分しちゃってるのでしょうか。






夕方5時位には切り上げて、その後に会社の友人を岐阜まで送って往復してきました。友人がアウトランダー(通称:んだ。)を購入したのです。こう言うの見ると、本来ならイオも買い換えるべきだなぁと思うけれども…。

三菱ディーラーさんだったので、三菱の中古車がたくさんおいてあって、次に狙っているスペギも2台もあり、そのうち1台がコレ。
ターボ。スペギのターボと言ったら、ディーゼルターボ。



友人が説明を受けて待っている間に、自分もスペギを少し見せてもらっていました。
運転席はやっぱりグンと高くなって、見下ろすよう。ショックとマフラーは変更されていて、



リアラダーやルーフゲージなんかもついているちょっと興味を引く仕様。
タイヤはH/Tでしたが、ホイールはブラッドレイシリーズでした。ルーフゲージとブホイールが4×4エンジニアリング社製な所が、やっぱり岐阜の車だなぁとw



ただ、残念な事に動かないんだそうです。ほとんど廃車か部品取り車の方向で、検討されているとの事でした。
完成までされてないで少し味付けされたくらいの、このくらいからカスタムカーとして育てるのにちょうどいい対象だけに、もったいないなぁ…。

ところで、今回のイオの車検と一緒に改善予定のメニューはコチラ。

  ・ エンジンのオイル喰い
  ・ エンジンプルプル
  ・ トランスファー切り替え不調
  ・ フロントガラス飛び石痕30センチ

加えて…

  ・ デフ不調?

なんかも相談中。やるなら一気にやってしまいたいけれど、諭吉が燃えて灰になっていくようだよ…。

さらに、追い討ちをかける様に、

  ・ バキューム計センサー死亡?
  ・ メーターのLED球ストロボ化



......○rz...



…と、こんな状態ですが、オフ会には参加してきました。
周りの人はみんな新しくてきれいな車ばかりでうらやましいです、ハイ。

来ている方は、複数台所有されている方もチラホラ。車検時期がかぶらない様に、1年後位先を目処に本格的にスペギを探してみようかなぁ…。

今日のオフに来ていたバルカンさんにお聞きした所、やはりスペギはディーゼルターボの方が人気なんだそうです。先日たまたまネットGooで見つけた、「ビッグフットの10インチオーバーアップのディーゼルターボ、88万円」は掘り出し物だった訳ですね。


フムー。


とりあえずは、イオをどうにかしてやりましょうね。話は、それからだ。
Posted at 2012/06/24 09:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月19日 イイね!

新体制で心機一転?滋賀県民定例オフに参加した。

新体制で心機一転?滋賀県民定例オフに参加した。2012年度はじめての滋賀県民グループ定例オフに参加しました。





日昼の国見峠からそのままの足で、途中彦根のオートバックスや南彦根のラーメン屋たかはしなんかに寄ってたら、結局、20分ほど遅刻して、自己紹介出来ませんでしたw

まー、だからなかなかオーナーさんの名前と顔とクルマと覚えられないし、逆に覚えてもらえなかったりw 道の駅、21時過ぎるとだいたい消灯するし、場所も暗いし、顔見えないし、同系のSUVの人もあんまりいないし、仕方ないよね?!

…って事に、勝手にした。

やっぱり、今度は名刺でも作っていこうかな。




オフ参加の皆さま、お疲れ様でした。

新体制の管理人、黒鉄さんとてんかすさん、本人たち「グダグダで」って言ってましたけれど、統制取れてるし、いいオフ会進行だったと思います。今後もぜひ参加させて頂きます。

一部のメンバーで0次会のお食事会もされていたそうで、2次会もあるのかな~とチョット期待していたのですが、それはさすがに無かった様でw
Posted at 2012/05/20 10:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月12日 イイね!

情熱と感動を。

情熱と感動を。今日は大阪、東大阪へ行ってきました。











1件目の用事は、大阪と京都にショップを構える、プロスタッフさんに修理諸々のご相談をしてきました。滋賀の長浜市から大阪の松原市と場所が遠いのは承知の上ですが、キチンと長く見てもらえるショップとつながりを作りたいと言うのもあり、直接お伺いして話をしてきました。



お題は、

 ① エンジンのオイル食い ⇒ オーバーホール or 載せ換え
 ② トランスファー修理
 ③ クロカンタイプリアバンパー(塗装込)

②と③は、まぁそんなもんだろうってお値段。①は…ザックリですが、OHで諭吉40人でお釣り、載せ換えは…材料代+諭吉50人くらい…。
載せ換えるとしても同じエンジンをそのまま載せては…。で、部品取りのストック車抱えたらいいんじゃないとか言われ始めて、仮に「欲しい」ストック車をGooネットとかで見積もっても…こちらも諭吉50人…。ストック車くらいなら、載せ換えるまで場所置いていていいよ!とか言ってくれる、熱い店長さんw

でも…遠いのと、修理に出す間の1ヶ月くらい、代車の工面が難しそうなのと、そして金額と…。

長浜周辺で、そうなるとたぶんディーラーになるけれど、今のエンジンをOHもしくはリビルドを探してもらって修理するのが、現実的なところになるのかなぁ…。

…あとは情熱、だな。



プロスタッフさんを後にする頃には、もう夕方。

実は近くにみん友のkijangさんが住んでいて、どうやら洋食屋を一家でされている様だったので、アポ無しで襲撃してきましたw

ガッツリ、名物のトルコライスを頂いてきました!

すごく旨かったんだけど、大盛にしたのは、明らかに失敗でしたwww
寝るまでオナカ空きませんでしたからw



kijangさんは、自分がみんカラを始めた初期からみん友して頂いています。
初めてkijangさんの車を見たのは、アップガレージで配っている冊子のコラムでした。

アップガレージマガジン2010年春

ハンパないセンスに衝撃を受けて、何度も冊子を見てましたw 特にルーフボックス。マネ出来ないけれど、自分のルーフボックスをフルラップにしたのには、少なくともkijangさんの影響を受けています。

小奇麗にまとめたカスタムカーより、趣味全快の唯一無二の方がカッコイイと思うんです。だから、自分は痛車に走りました。

そして、実用性。kijangさんもこのままサーフィンに行かれるし、車中泊もこなすし。見せる、見てもらうだけじゃなくて、自分と一緒に在れる事。

そんな所を目指して…。







アップガレージの冊子を見ていた当時は茨城に居て、実際にご本人と車に会えるなんて思っていませんでしたから…感動です。

お店のステッカーも頂いちゃいました。
kijangさんの弟さんに「ニコ厨inside」のマグネットステッカーを気に入ってもらえたので、逆に貰っていただいてw

…サッカーのユニホーム交換みたいw



kijangさん、弟さん、お仕事中にスイマセンでした。また今度、食べに行きますね!
Posted at 2012/05/14 02:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation