• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

【弾丸ツアー2012GW】5日目「ワルイシラセ」

【弾丸ツアー2012GW】5日目「ワルイシラセ」本日は象潟で起床。






昨年と全く同じパターン。
だけれど、今年の象潟は雨模様。昨年の晴れて住んだ空に浮かぶ鳥海山は、雲に煙る。雲の切れ間が出来た時に、1枚。




秋田を横断して、宮城へ向かう。

秋田を走行している途中、不思議な光景に出くわした。
桜とこいのぼり。
関東であれば、カレンダーの別々のページに描かれる、共存し得ないもの。



焼きそばで有名な横手市の東、道の駅・さんないでそばを頂く。動物系の材料無しで、こんなに美味しいなんて。




さらに歩を進める。
ぐずついた天気だが、県境にある露天の「天空温泉」でも浴びていこうか…。

と、思った矢先の出来事であった。


電話がなった。

「欠航します」と。

ネタバレすると、仙台港からの大平洋フェリーを予約していたが、どうやら低気圧のために欠航が決まったんだそうだ。

旅のラストの船旅を楽しみにしていたので、非常に残念でならない。
それ以上に帰る方法を考えなければ…。


山を越えて宮城に入る手前だったのはまだ救いかもしれない。
昨年、ボランティアで訪れた石巻市にお参りするのは、今回はあきらめよう…。


これより新潟方面へ向かう…。

山形市内を再び経由して新潟へ抜ける道を選択した。
少しでも多くの違う道を通り、少しでも多くのものを見て帰ろうと思い、山形市手前で月山地域東側に当たる山道だ。途中に肘折温泉郷などがある、酷道458号

抜けてみたかったのだが、崩落と雪深さの為、肘折温泉でUターン。



雪解けの水でできた水溜りが、こんなに跳ね上がるんだぜ…。




結局、ほぼ朝から晩まで車で走り…。
Posted at 2012/05/18 01:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり車中泊の旅 | 日記
2012年05月02日 イイね!

【弾丸ツアー2012GW】4日目「雪山がそこにあるから」

【弾丸ツアー2012GW】4日目「雪山がそこにあるから」山形に寄ったのは、他でもない、スキーがしたかったから。

昨年に引き続き、今年も5月2日に、蔵王で春スキーです。





…だがしかし、山形は5月だと言うのに、やはり寒い…。

昨年は山形の寒さにやられて、結果、体調を崩し、家に到着したときには熱が出ていたんでした…。
今年はしっかりと寝袋に入ってオヤスミしてました。

177センチの男ひとり、ギリギリで寝てますねん。




今シーズン13回目のスキー、蔵王スキー場に転びにやってきました。

昨年同様、ロープウェイで上まで運んでもらい、そこから一部だけ、リフト2本だけが稼働している状況です。山の雪ももうところどころ禿げてきていますが、雪はそこまでべっちゃりしておらず、滑るだけならなかなか軽快に楽しめました。

天気も良く、ガスもなく、遠くまで澄みわたる景色も堪能。

これで、今シーズンの心残りは、無い。



14時過ぎ、クローズよりも少し早めに切り上げて、

…!?



痛車でココまで来たよ!!

これ見よがしに、ロープウェイ乗り場の真下に停めてみましたw




…蔵王をあとにし、宿泊地も昨年同様に、象潟を目指しました。

ただし、経路は昨年は最上川沿いに下ったのに対し、今年は雪深い月山の山々の間を酒田方面へ抜けて、移動しました。

月山は夏スキーのメッカ、来年、もう少し技術が上がっていたら、月山にも行ってみたいと思います。




象潟には20時過ぎに到着。
道の駅象潟ねむの丘、併設の温泉でお湯を借りる。

この道の駅は温泉と大規模な駐車場があり、多くのカーキャンパーが集まります。典型的なキャンピングカーもいれば、バスタイプもバン型も軽カーもいる。カーキャンプについて、下手な展示会に行くより、ずっと勉強になります。



西を向けば日本海、東を向けば雄大な鳥海山。

風光明媚な景色も人気の理由かもしれない。
私も昨年から立て続けに利用して3回目。
前回東北を回ったときは、昨年のお盆ですが、関西に転勤になったら来れない、象潟もラストかと思っていましたが、今年のGWもなんとか来れました。

非常に心地よいお気に入りのスポットです。
Posted at 2012/05/11 01:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり車中泊の旅 | 日記
2012年05月01日 イイね!

【弾丸ツアー2012GW】3日目「一路、北へ」

【弾丸ツアー2012GW】3日目「一路、北へ」先輩の家には、結局2晩泊めて頂きました。






先輩のイビキを目覚ましに起床。午前中は、またダラダラとしている間に過ぎ、



ただし、このままじゃ予定通り運べないので、昼飯を食べた後は先輩にサヨナラを告げて、北を目指しました。



昨年に引き続き、また、東北を回ります。

相変わらず、下道で、だけれど前回・前々回に通っていない道をなるべく選んで向かいました。

筑波山から51号へ、408号を経由して4号、宇都宮を越えて那須塩原へ。
ここからは山道で、日光街道を通り、会津若松から喜多方へ入りました。

喜多方では、前回食せなかった喜多方ラーメンをリベンジ…食べるつもりが、到着した時間が既に19時半。ほとんどの喜多方ラーメン店は19時までで店じまいが多い様で…絶望的。
1時間ほどパソコンと足で探し回った挙句、ようやく1軒を見つけ、なんとか目的を達成出来ました。



さっぱりとしたラーメンにとろとろのチャーシューをたのんで…確かに美味しいのですが、肉の脂身がくどく感じ、気持ち悪くなってしまいました…。年齢のせい…だろうか…。


食後はさらにもうひとっ走りして、山形の道の駅・むらやままで行きました。
Posted at 2012/05/11 00:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり車中泊の旅 | 日記
2012年04月30日 イイね!

【弾丸ツアー2012GW】2日目「マイ・定番、アキバが…」

【弾丸ツアー2012GW】2日目「マイ・定番、アキバが…」昨夜は、つくばの先輩の家に泊まりました。

お昼くらいから、ダラダラと秋葉原に行ってきました。




特に目的も決めずにただ歩きたいだけで、一人で行くつもりだったのですが…先輩と一緒にw


クルマを停めたUDX横で、「定番」のフリマを見ていた中から、バカT・パロTのお店を紹介してもらい、行ってみました。

ワンダー“Tシャツ”フェスティバル

アニメとか萌画とか、2ちゃんとか文字だけとか、すごくカッコよくアレンジされたデザインで気に入り、2着購入。写真の"3秒ルール"Tシャツと、"うまい棒"Tシャツ。

他にもいくつかいいものはあったのですが…決めきれずに、断念。全部かっちゃうと、旅がここで終わりになっちゃうのでw


夏に向けて、もうちょっと欲しいかなー?

アキバらしいと言えば、そうなんだけど、変わったよなぁ…。
Posted at 2012/05/11 00:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり車中泊の旅 | 日記
2012年04月29日 イイね!

【弾丸ツアー2012GW】1日目「ニコニコ超会議&超パーティー」

【弾丸ツアー2012GW】1日目「ニコニコ超会議&超パーティー」今年もGWの始まりです。

また、遊びつくしてやります。




手始めに、幕張メッセで開催されているニコニコ超会議に行ってきました。

前日の内に、富士山付近まで来ていたので、足柄SAからスタート、晴れていて好調な予感!



ちょっと出発が遅くなったこともあり、幕張の駐車場渋滞に並んだのが、12時。そこから1時間半以上並んでようやく駐車場に停める事ができました。

待ち合わせていたつくばの先輩とメシを食ったりなんだかんだしている間に、14時半。







あんまり、展示会の超会議の方は、よく回れませんでした。

人もかなり多く、会場も広く、15時を過ぎるともう物販ブースなんかは片付け始めてたりして…。


16時には、チケットを取っていたニコニコ超パーティーへ移動。



3月のチケット販売から、すごく楽しみにしていましたw



プレミア会員の販売も一般販売1次の販売も見逃していて、2次追加販売で購入したチケットでしたが、これがステージをまっすぐに見れる正面席で、ちょっと遠いけどイイ位置でした!

開催している2日間、違うプログラムで超パーティーがひらかれていたのですが、2日目の方が豪華。ちょっとお値段も高いけれど、迷わずこっちを予約しました。

4月29日(日) Last Night 出演者

前半、エヴァのMADに始まり、ゲンドウ本人にふきかえて貰う演出でいきなり度肝を抜かれ、高橋洋子が歌い、スタートから会場は盛り上がりまくり。

絶対に見たかった、八王子P(SweetDevil)やミクの日ばりのボカロ演出も生で見れて、大満足。





青森からわざわざ来てたビートまりおのカーちゃんがやばかった。
カーちゃんの動画見てるとなぜか泣けてくるけど、生の親子セッションには、大興奮。



あと、ビリーとかも着てたよw



始めの2時間はまだまだあるよって感じてたけれど、いつの間にか22時も回って、ラスト。

アンコールの1曲で、
おっくせんまん!おっくせんまん!!
HEY!HEY!HEY!HEY!
HEY!HEY!HEY!HEY!





すっげー楽しかった!!


物まねとか、寄席とか、曲以外のパートもあって、テレビの比じゃないくらいのクオリティ。


まだまだ、偏見の多い分野ばかりだけれど、皆が思い思いに好きな事を好きなだけやりきってはしゃいでた。

まさに日本文化ココにありだと思うよ。
その場に一緒に立てた事を光栄に思う。

楽しかった。
Posted at 2012/05/08 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり車中泊の旅 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation