• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

後悔はしてない

後悔はしてない久しぶりに目ぼしいイベントの無い週末、洗車とクルマイジりをしました。





洗車の話をしても全く面白くないので、クルマイジりについてですが、光り物をいくつか作っています。


例えば、コレ。

7月に参加した伊賀上野の痛車イベントのエントリーシートですが、非常に豪華でアクリルプレートで作成されていました。それに、エーモンから市販されているLED電飾を仕込んでみたものです。まぁ、定番っちゃ定番ですが、走行しながらつけていても文字が細か過ぎて読めないっすねw

昼間でも良く見えるように、プレート背面も何か処理を考えているのですが、上手い手法を思いつけていません…。




あとはこんなん。

タイヤカバーの縁がボワッと光るように、またエーモンのLEDを仕込んでみましたw タイヤカバーモニターをONにすると点灯します。

前々からネタとしてイメージが出来ていて、やってみたかったのですが、タイヤカバーのカーボン柄化が済んでいなかったので、それを待ってました。

LEDの使い方として、LEDのツブツブが前から見える様に設置するのは、あまり私の好みではありません。1枚すりガラスなどを挟んで面発光のように使うか、間接照明にして照らし出してやるのが好きです。以前からつけているグリル内のLEDも間接照明でした。

アンダーネオンは車高の高い車にとっては地面からの距離で光が弱くなってしまう可能性もあります。また、観賞用の車ではなく、林道などをガンガン走って行きたいので、下回りにつけて汚れや接触ですぐ壊れてしまうのも気になって、アンダーネオンは見送っています。

よく、イカリングの事をエンジェルリングとか表記して売っている業者も居ますが、それよりも大きいので、さしずめ「ミカエルリング」とでもしておきますか?www

ちなみに、「集魚力」は抜群でしたwww(謎) LED点灯して自宅を出発し、初めてのお客さんはパトカーでしたwww




実は、上のプレート用のLEDセットも、下の45センチ2本入りのLEDセットも3セット持っていたので、新しく購入したものはありません。
在庫も減ったし、次は何をするかなぁ…。



以上、LEDをつないで貼り付けるだけの簡単なお仕事でした。
Posted at 2012/09/02 08:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2012年08月04日 イイね!

1週間遅れて、「ジャック」されました。

1週間遅れて、「ジャック」されました。今日は?今日も?名古屋の看板マンさんにお邪魔して来ました。

先日、自分で手直しをしていた画像をステッカーにして貼って頂きました。メインは天井の補修なんですけれど。天井の方は、ボンネットと同じ3Mのカーボンシートを使って一面を貼って頂きました。

メインの写真は、施工した時のイメージで、合成です。実際には、下の写真の様に一回り大きくステッカーが作られていましたが、だいたいイメージどおりに仕上がっています。

元々貼っていたステッカーで、重なる部分は除去して頂き、当たらない部分は残してもらっています。元々のデザインの上側にロボミクを配する事で、立体的に手前側にいる様に見せ、ある意味オーバーフェンダーの上に座っている様な効果を狙ってみています。



土曜日はお休みなんだそうですが、開けて下さっているそうです。まだ自分の後、午後からもイカちゃんの人が、施工の為に来ていました。




で、適当な場所に移動して、写真を撮ってみましたよ。
真横から、ルーフボックスを開けると、
 ミクによって「ジャック」されました状態
が完成します。



斜めから。この角度が一番キレイです。ロボミクのふとももがちょうどオーバーフェンダーの丸みに当たっていて、ちょっとした立体感。



ホワイトレターは写真撮る側だけ補修w
裏は未補修、手抜き、前だけのびんぼっちゃま状態w



ホワイトレターの補修には、ポスカを使用しています。
水性塗料ですが、完全に乾くと耐候性や耐水性が非常に良く、また色落ちや変色も少ないんだそうです。こんなにキレイになるんだったら、先週までにやっておくんだった…。

補修したホワイトレターがすごく光っていて、どちらかと言うと、ステッカーよりもホワイトレターを眺めてしまっていたりw



SpeedGraphixのステッカーも頂きました。





ところで、給油の時、気づいたのですが…。

これは意図的ですかねぇ?w
偶然ですかねぇ…?

あっ、でも!
ロボットだから恥ずかしくないもん!!






左サイドのデザインは…非対称でいきたいんだけど…思いつかないなぁ…。


元ネタはこちらです。

Posted at 2012/08/05 01:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2012年07月28日 イイね!

朝からひとっ走り。

朝からひとっ走り。朝からひとっ走り、名古屋の看板マンさんまでブツを取りに行って来ました。

何事も無ければ、本当なら今日、天井のカーボンを貼ってもらう予定だったのです。あわせてお願いしていたタイヤカバーだけでも受け取ってきました。


元は金属製のタイヤカバーです。
オクで購入した中古と関東にいるときにアップガレージで購入した新品で2つ所持しています。新品の「甲羅」の部分は、例のごとくモニターを埋め込むのに使っていましたが、周辺の金属部分はもったいないので中古のものをずっと愛用しておりました。

この度、新品の方を使って、
惜しげもなくカーボンシート貼って頂きました!

この位なら自分でがんばって貼ろうかとも思い、カーボンシートも購入していましたが、頼んで大正解!



見よ!この仕上げっぷりを!!








さすがに、プロの仕事、
自分でやら無くてよかったと思える、納得の出来栄えwww
Posted at 2012/07/28 13:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2012年07月17日 イイね!

突貫工事。

突貫工事。思い立ったら、その日にやっておけ。

やる気のある内に、1晩突貫で画像修正しました。




タイトル画像にあるSweetDevilダンサーズの画像を気に入ったので、加工してみました。元画像は、ネットで拾ったものです。
3Dモデリングなのかなぁ、1300×700サイズで、ほぼHD画質だったものを、



引き伸ばして、3840×2160の4倍フルHD画質にしてみました。
引き伸ばすと、ガタガタになる部分(シャギー)をならして、ぼけて色が薄くなる部分の色を整えて、陰影を修正した部分や足りないパーツを加えたりと、結局お絵かきしていますw



そして、全体像。



フチドリありのコミック風バージョン。まぁ、フチドリ選択して、黒流し込んだだけだけどw
境界をハッキリさせて、中の像を際立たせるのに、好きだったりするんだけど、痛車においてはどうだろう?





エヘヘヘヘヘ♪
Posted at 2012/07/18 08:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2012年07月07日 イイね!

ユニコーン

ユニコーンガンダムの話でもミュージックの話でもありません。









イオに角が生えました!!



修理と車検をお願いしていた三菱ディーラーから電話がかかってきて、「ナメちゃったネジの取り外し」を結局どうにもならなくて、ドリルで取り外しを行っていたところ、最後の最後、緩んだ瞬間にゴツッと突き刺さっちゃったそうです。



電話の話だけではどんな症状かいまいち分からず、直接確認してきました。

幸いな事に、ボディ貫通はしておらず、10mmφ位で盛り上がって、その分塗装が割れちゃっている様な感じです。少し離れて見ると全く分からない感じです。





恐らく、小さな修理屋さんだと、気づかれるまで隠されてしまう可能性もありそうなレベルの小さな傷です。特に、高級車でもなく年式も15年落ちのクルマですから、ぞんざいな扱いを受けかねませんw

しかし、ディーラーさん側は、行うなら板金+パテ埋め+シルバー塗装(部分)+クリア塗装(ルーフ1枚分)の代金を出すと言ってくれています。

1台1人ごとに誠意ある対応を頂けて、感謝します。



13日には車検まで仕上げてもらえるように話はしていて、その予定は外さない様に言ってある事もあるるからか、ディーラー側で直さない場合は、掛かるであろう費用を算出してお渡しすると伝えられています。

直さないでそのまま乗る?

否。
小さい傷ではあるけれど、塗装が割れてしまっている訳で、何かしらの対応はしなければなりません。

自分でパテ埋めとペイントの練習?

否。
下手したら傷を大きく拡げかねません。

……じゃあ、ラップだろ?

って事で、ルーフ1枚をラッピングして貰おうかと思っています。絵柄モノはボックス載せているため、映えないので、またカーボンか、マットブラック辺りが適当かな?



…よし、看板屋さんに相談しよう。そうしよう。
Posted at 2012/07/08 15:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation