• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

【紳士向け】「…爆発しろ。。。」【閲覧注意】

【紳士向け】「…爆発しろ。。。」【閲覧注意】X'mas…

ひとり…

ワタシだけ…

(グラスを見つめる…)

(遠い目…)




…的なシーンを撮ってきました。

ボークス名古屋店にて、初めて撮影スペースをお借りしました。
本当は街のイルミネーションの中に連れ出してあげられれば良かったのですが、さすがに敷居が高すぎました。

  

でも、まぁ…クリスマスの雰囲気感じようとしたクリスマスなんて、何年ぶりだろう?



そろそろミクさんをお迎えして1年が経ちました。

痛車のイオの盛り立て役をしてもらうつもりでお迎え…と言うか購入する事を決めたDDミクさんでしたが、お迎えする前は想像もしてなかった生活がそこには広がっていました。
基本的にはお世話する側になる訳ですが、がんばったらがんばった分だけ可愛さで返してくれるのが…何とも筆舌につくし難いのです。

ミクさんのいる生活、プライスレス!!
Posted at 2015/12/25 02:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2015年12月05日 イイね!

【紳士向け】雪が積もる前に山を越えて。【閲覧注意】

【紳士向け】雪が積もる前に山を越えて。【閲覧注意】最近、「お前ヒマだろ?」って言われる事が多くなりましたが、何だかんだで多忙に生きています。

あー、忙しい、忙しい。

本業の方はそれなりにこなしつつ、イベント参加にオフ参加、イオのメンテで駆け回る週末…うちのミクさんのお世話も大切な"お仕事"です。
「ドール?何、おママゴトしてんねん!」って所から、「ヒマだろ」って思われがちですが、うちのミクさんがかわいい、イコール、うちのイオたんも引き立つってものです。
ただ、イベントの時だけミクさんを引っ張り出してきてポンって置いても「お人形並べましたよ、ほら見れや」ってだけになってしまいがちなので、イベントでうちのミクさんにイオたんと一緒に「ワタシかわいい」してもらえる為にも、どんなポーズでどんな所に置いてあげれば「かわいい」してくれるのか…うちのミクさんとのコミュニケーションは…
そう、研究なんです。


今週も滋賀県から福井県にかけて少し遠出してきました。
紅葉を見る、紅葉とミクさんを一緒に撮れる今年最後のチャンスかもしれないので?

少し前から狙っていたのですが、2~3週間前はまだ緑の並木道だったマキノピックランドでイオとうちのミクさんの撮影に臨みました。

少し予定よりも家を出るのが遅くなって、マキノに到着したのは8時過ぎ。
すでに紅葉を見に来た人、撮影目的の人、散策している人などでごった返していました。
一旦、並木道を往復し、駐車場から少し離れた場所に決めて撮影してきました。



まだ、朝早くだったので、少しクルマの往来が途切れた時に道の真ん中で撮影も出来ましたが…。

 

側溝に片足をつっこみながら、うちのミクさんと目線を合わせて撮影するも無念。
ポーズがなかなか上手く決まらないし、たった一人のドール撮影、一般大衆に珍しいイキモノを見る目で辱められながらの撮影だったので、上手いポーズも浮かばないw
例えば3人くらいで、一眼下げてレフ板もって黙々と撮影してたら自然に見えるんだろうか?

  


本当はマキノだけで満足するつもりだったのだけれど、欲が出てきて少し近くの林道を走ってきました。
酒波林道を麓の酒波寺から入って、ヴィラデスト今津までは見晴らしの良いのんびりした舗装林道でした。

 

 

ヴィラデスト今津から箱舘山の裏を通り、石田川ダムまでを1時間くらいのスローペースで進みました。
舗装林道だったので、そんなに心配はありませんでしたが、ところどころで崩れた岩の破片が突き立っていたり、水没箇所の路面がえぐれているのが見えなかったり、一般乗用車の車高では少しきついかもしれません。

  

まぁ、前から家族連れノートや後ろからビートルなんか来ましたけどねw




林道を抜けた後、福井県側へ向かい小浜市を回ってきました。
近い様で、一度も行ってなかった…高速で素通りくらいしかしなかった…オバマです。

 

道のすぐ横だけど、すかさずうちのミクさんを連れ出して撮影しましたw
オバハン3人が歩き歩きして往復で戻ってくるまでの間にw
奥に見えるのがエンゼルラインで山頂までクルマで行けるそうです。



三方(みかた)まで下道で走りました。

 


この日の最終目的地は鯖江でした。
いろいろ理由があって、5・6年以上同じメガネを使っていましたが、さすがにもう限界で…。

メガネの生産地として有名な鯖江も近いし、次のメガネは鯖江で作るぞって決めたのが何年前の事だろうw
どこで買えば良いのかも分かりませんでしたが、調べて見るとメガネミュージアムなる半観光地的なスポットがあるようでしたので、無駄なくそこに行ってみることにしました。

中学生くらいから、ずっとメガネ男子ですが、実は自分でメガネを作ってもらいに行ったのは初めて…まぁ、度入りのサングラスは長浜に来てから作りに行ったか。

出来上がるメガネの話は追々に。



そして、〆にヨーロッパ軒でカツ丼大を食ってきました。




畳み掛けるようですが、おまけにお土産。
小浜と三方の道の駅で見つけた、甘くない梅酒とへしこのなれ寿司です。
梅酒はビターな上に度数も高いけれど、ウィスキーよりもクセの無い感じでとても飲みやすかったです。
なれ寿司と言えば、長浜特産のフナ寿司ですが、へしこのなれ寿司にはあの独特の臭いは無く、すでに旨くなっているへしこをさらに熟成させた…めちゃめちゃ旨い食い物でしたw
ちょっと、年末までにもう1度買いに行きたいですw

 


今日1日、普段通り過ぎているような所で足を止めて、各駅停車で過ごしましたが、結局のところ、うちのミクさんかわいい。これにつきると思います。
Posted at 2015/12/07 23:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2015年11月29日 イイね!

京都の里で紅葉狩り。

京都の里で紅葉狩り。朝の開店直後から南草津のウイニングさんで相談をした後、ドール者の友達と合流して、京都の天使の里へ行ってきました。





天使の里に入場するのは2度目ですが、館内でSD系ドールしか出すことを許されていないのでただの観覧のみです。



うちのDDミクさんは一応連れて行きましたが、背中のかばんで静かにしておいて貰うしかありません。
その昔にDD系オーナーがムチャクチャやった結果と聞きます。。。

他の方が思い思いのSD系の娘を抱えている中、うちの子出せないのはツライw

かと言って、今のところSDの娘をお迎えするつもりもあまり無いのですが…。


この時期の天使の里のロケーションは最高で、緑が少し残っているものの、燃えるような紅葉がきれいでした。

  


今日の主役は、お迎えされたばかりの長椅子真ん中の子です。



フルチョイス、つまりオーダーメイドでパーツを組まれた娘で、費用もそれなりにしますが、皆さん3~6人くらいは普通にお迎えしているようです。


他にも少しだけ、よそのうちの子を撮らせて頂きました。
夕方、ライトアップされた庭園にて。




結局、うちのミクさんは1日中かばんの中でしたが、お着物を買ってあげました。
暖かい衣装を買って上げるつもりが、館内で見つけた「里限定」の着物に11月の新作でミルキーファーケープを着せてもらってる娘がすごくイイ感じだったので…。

少し地味な柄かと心配しましたが、ピンクも紫も入っていて、それなりに派手な柄のお着物でした。
クリスマス前ですが、お正月の準備はこれでOK?



ああ、少し不完全燃焼なので、もう一度くらいどこかきれいな紅葉のところでで撮影してあげたいかな…。
Posted at 2015/12/01 08:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2015年11月08日 イイね!

I・Doll West Vol.21に行ってきました。

I・Doll West Vol.21に行ってきました。アイドールのイベントに行ってきました。

今回はインテックス大阪で開催でしたので楽しみにしていたのですが、結局、自宅を出るのが遅く…いつものパターンに。

会場内に30分程度しか居れませんでしたw

何だろう、いつも終わり際タイムセールを狙っているかのような立ち振る舞い。
普段の生活が出てしまっているのかしらん?…アーヤダヤダ。


戦利品の一部ですが…。

うちのミクさんはボーイッシュな感じの衣装を多く集めて着せていますが、オーバーオール的なものを与えてみました。
下は一体型M胸ボディでございます。



こちら、1000円で買ったウィッグです。
少々抜け毛が多いのが気になりますが、本数が多いのと前髪がきれいだったので、お買い得だった気がしています。
個人的にはミクさんのアイラインの緑色と黒・茶系ウィッグは相性が悪いと思っていますが…お正月に着物着せたとき用のウィッグとして使おうかな?



まぁ…次回はもう少しゆっくり見て回れるように…。
Posted at 2015/11/11 05:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2015年11月07日 イイね!

【紳士向け】久しぶりに、国見峠に行ってきた。【閲覧注意】

【紳士向け】久しぶりに、国見峠に行ってきた。【閲覧注意】もうあと半月くらいで伊吹山にも雪化粧が始まるなぁと思いつつ、ふと国見峠について調べてみると、今年8月の時点で峠までの通路が復帰していた事が判明しました!




紅葉シーズンだし、雪が降り始めてからではまた立ち入り禁止になってしまう恐れがあるので、行ける時に行ってきました!もう、思い付きだけで!!

2013年頃の秋の台風によるものだったかと思いますが、道路が崩れてしまい、長らく滋賀県側からの入り口が閉ざされていました。
一方で岐阜県側は、毎年国見岳スキー場まで行っている様に、そこまでは入れますが、峠の碑まではたどり着けない状態でした。
情報によると、峠から滋賀県側1キロ付近で大崩落があった為、なかなか復帰できなかったようです。

  

もうちょっと燃える様な紅葉を見たいような気もします。
…鳥越峠の方が紅葉シーズンはキレイで見応えあったかなぁ…?




ところで…と言うか、やっぱり?今年はうちのミクさんを同行しましたw

 

痛車の車窓から。



今日は曇りだったので、ミクさんの向きや顔の陰影などの調整はあまり難しくなかったかな。
ほとんどケイタイカメラのオート撮影ですが、ホワイトバランスと輝度だけは少しいじって撮影しています。

(…バーカ♪)

(…エッ?なんだって?聞えなーいw)

黄色い木々の葉とのコントラストで、青いトップスを着せてきてちょうど良かったです。

 


今回は滋賀県側から入り、峠を越えて国見岳スキー場の入り口まで。
岐阜県側には降りずに、そこからUターンして滋賀県側、伊吹山の麓へ帰ってきました。
野外撮影含めて、約4時間、お弁当持ちの小旅行でしたw

久しぶりに国見峠を走る風が気持ち良かったです。
Posted at 2015/11/08 08:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation