• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

軽くパニックになってますね・・・?

軽くパニックになってますね・・・?土曜日曜と二日連続で、脱茨城していました。


茨城のコンビニもスーパーもほとんど商品がありません。
オニギリやパンやお惣菜はもちろん、インスタント麺もインスタントライスの類も残っていません。

昔、教科書で見たオイルショックの写真さながらです。


あわせて、食事処もほとんど休業状態です。
すき家もマックもお休みって、やっぱり異常です。


地震後から茨城県内では断水状態が続いているので、無理なのは当たり前なのでしょう。


自分が住んでいる土浦も例外ではなく、断水のまま。
仕方がないので、土地勘のある埼玉へ通いで避難生活をしています。


利根川の橋を渡り、千葉・埼玉に入ると、だいたいお店屋さんはやっています。
商品陳列の関係からか、やっていないのは電気量販店とか2階が危ないと判断しているお店が多いようです。

食事処はチェーン店なら結構やっています。


途中、野田のジャスコなど寄りましたが、食料品はほとんど買いあさられてしまっているものの、いろはす(水)を500mlボトルでゲット出来ました。お一人様10本までと。
他にも卵やらチーズやらインスタントライスやら買うことも出来ました。


あと、お風呂屋さんに行ってきました。スーパー銭湯です。
はじめ、茨城から一番近い千葉・七光台の所に行きましたが、地震による配管破裂で休業していました。
次に、埼玉・越谷まで足を伸ばし、と言ってもそこから30分くらいですが、実に3日ぶりの風呂にありつきました。

越谷 健美の湯


その後、アップガレージや中古パーツ屋を見たり、4号バイパス沿いのジョウシン電気で買い物したり、少し不便差は感じますが、埼玉では普通に生活が成り立っていました。


どうしても耐えられない方は、脱茨城を・・・。




【脱☆茨城のススメ】

茨城から脱出して、千葉・埼玉へ向かうには、利根川にかかる橋を越える必要があります!

北から、古河の旧4号、4号バイパス、境、下総利根有料大橋、野田の芽吹大橋、守谷の元有料橋、そして6号(あとは省略)。


オススメは下総利根有料大橋です。

2日間とも通過してきましたが、地震の影響なのか、現在無料で通行出来ます。

渡った先は野田にも春日部にも向かえるので、地理的に見ても有利です。









明日以降、ガソリンがキチンと供給されるのか・・・怖い・・・。
Posted at 2011/03/13 22:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1234 5
678 910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation