• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

不可解な事例。

不可解な事例。旅先から直行で、長浜三菱ディーラーに駆け込みました。
前回ほどではないにしろ、アクセル全開でもあまり良く吹け上がらず、OH前よりもスピードに乗せにくい症状です。そして、小刻みではあるけれど、下から突き上げるような不可解な振動…。



エンジンの調子が悪いことを伝えると、診断モニターと試運転と、すぐに確認を行って頂きました。

プラグを取り外してもらった所、4本の内1本が、
まさかの端子無しwww



と言う状況だったのですが、ディーラーの担当者さん曰く、診断モニターでインジェクターを1本ずつ止めて確認してもエンジンの調子が悪くなり、4本のプラグいずれもがついさっきまで働いていたと言うのである。(逆に、完全に失火しているプラグがあれば、診断モニターでインジェクターを止めてもエンジンの調子は変化しない。)

この、頭の無い状態で、旅行中も戦っていたと言うのか。



途中でエンジントラブルになっていてもおかしくなかったとか、考えただけで恐ろしいw
エンジンフル回転でぶん回して、高速を走っていたのでなおさらだ。


思い返してみると、エンジンに変調があったのは、18日の名古屋高速での出来事だ。
あの振るえの時に、プラグのクビが飛んだのかもしれない。
その後、コンピューターがすぐに学習して、貧弱な発火の1本+残り3本でなんとかやりくりしていてくれたのか?

走行中でもなんとなくパワーが上がる時/上がらない時と不安定に変化があるように感じていたのも、きちんとスパークする時/しない時で調子が変わっていたからだろうか。
また、2本ずつの同時点火式だったのも良かったのだろうか。

ただし、一方でプラグの端子が飛んでしまった原因については、確実なところはわからない。
ただの寿命だったのかもしれないし、プラグコードがきちんと指されていなかった事により、高負荷がかかっていたからかもしれない。


とりあえず、プラグを新品に交換して頂いた。
そして、さらに1時間程度をかけて、コンピューターの再学習も実施してもらった。

それでも下から来る様な不安定な振動は消えていない気がする。
このまま少し乗って様子を見、変調がある場合に、ディーラーさんに相談する事にした。

今日の修理は交換したプラグも含めて、金額発生無しで行ってくれた。
突然、お伺いしたにもかかわらず、非常に良く対応してくれていると思う。
Posted at 2012/07/24 02:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン回り | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1 2345 6 7
8910 11 121314
1516 17 181920 21
22 23 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation