• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

備え有れば、憂い無し。

備え有れば、憂い無し。先日、一宮のアップガレージに行ったときのこと。

店の片隅で、無造作に床に置かれた商品を衝動買いしてきたんだ。




ボロボロの箱に描かれたイラストは昭和の香りw
そのカラオケは無いわ。



カークリーナーとか冷蔵庫はまだわかるけど、ブラウン管テレビとかラジカセとかw



ラジカセ持って外出ちゃうヤツもほとんど駆逐されただろうに。





胡散臭さ万点のコレが約5000円で売られていたのだ。
元々はいくらで売られていたのだろう?

ワタシはしゃがみこんで30秒、考える間もなく、両手に抱えてレジに向かっていた。




しかし、箱を開けてみて取り出してみたが、インターフェースはあまり古めかしくも無い。
むしろ、現在でもインバーターなんかのインターフェースは変わりばえしてないと言うものか。



さっそく、それに手持ちの12Vバッテリーをつないでやる。
接続はワニ口グリップだ。少し錆びているのが気にかかる。



スイッチを「DC12V」モードに入れると、しっかりゲージが点灯した。



「DC12V」モードはシガーソケットから供給らしいので、試しにイルミネーションを光らせてみた。



次に「AC100V」モードを試す。
消費電力70Wのドリルは難なく稼働した。
実車のシガーから電源を取ったインバーターでは、電力不足に陥ることもあったと言うのに、実に頼もしい。



そして、側面にはバッテリー「チャージ」モード用の100Vコンセントが、



反対の側面にはエンジンジャンプアップ用の端子が、それぞれ用意されていた。





12Vのカーバッテリーをそのまま取り付けて利用出来るインバーターであり、バッテリーチャージャーでもある優れもの、たまたまスゴクいいアイテムにめぐり合えた気がする。

もちろん車中泊では使えるし、イベントでエンジンを消したまま丸1日100Vも12Vも両方稼働することも出来そうだし、仮にバッテリーがなくなったとしてもさらにもう1本予備を持っておけば…。


奇しくも3月のこの時期、思い出される大震災。
備え有れば、憂い無し。
Posted at 2014/03/12 22:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

       1
234567 8
91011 12 1314 15
1617181920 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation