• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

いやらしい計算。

いやらしい計算。個人的に気になったので、ちょっとだけまとめてみました。






いやらしいお金の計算をしてみたので、まー置いておきますw



既にこの1ヶ月ほどの間に、13諭吉程度をアップガレージに支払っている計算になりますが、もしこれらを新品で購入していたら、トータルで56諭吉程度になる様です。ケーブル類を含めたら、今回、最終的に60諭吉くらいになるかなぁ…?

bitoneもアンプもたまたま店頭価格から30%引きセール中に購入できましたし、以前に価格を知って一度はあきらめたスピーカーもたまたま中古が流通していて、現物を確認できる状況にあったので飛び付いて購入しました。

人によっては、「中古はちょっと…」と言われてしまうかもしれませんが、載せるイオが中古で15年落ちなもので、しっかり鳴ってくれるシステムで壊れてなければ、どうせ、1回使ったら中古ですし、それで良いと思ってます。

相変わらず、激安で一式揃える事が出来たと思っています。


まぁ…最近、金銭感覚がズレ過ぎている人の話なので、悪しからず。
Posted at 2014/08/16 18:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年08月16日 イイね!

DSPをアナログで組み込む。

DSPをアナログで組み込む。DSPとは、デジタルサウンドプロセッサーの事で、よくミニコンポでもあった様なイコライジングなどの音の調整をできる装置の事です。




今回導入…検討中…のDSPは、先日から(勝手に)騒いでいるaudisonのbitoneで、イコライジングの他、クロスオーバーやハイ→ローコンバーターやチャンネル振り分けなどを1台で、かつ詳細にこなせる装置です。

また、デジタルIN and OUTにも対応しているので、最終的には川上(音楽ソース)から川下(アンプ)までをフルデジタルで接続出来る様に考えています。

…が、bitoneとデジタル接続できる同じaudisonのアンプは中古の出回りがなく、新品は下位グレードでも10~15諭吉くらいするので、今回は見送り。

とりあえず、アナログ接続になりますが、bitoneを接続してみました。
購入から1ヶ月、アップガレージの保証期間もそろそろ終わってしまいますので。


まず、電源の確保からですが、0.45Aしか必要がなく、細線で十分で、プラス/マイナス/信号線のみの接続で簡単に取れます。

ただ、起動は出来ても簡単に音は鳴らず。
はじめはツィーターのみしか出ていませんでした。


印刷してきた英語のマニュアルを読みつつ、いつも使っているパソコン(OSはWindows7)にアプリケーションをインストール。
そして、USBで接続…。



…いつまでたっても何回トライしても接続エラー…。
装置としては認識していて、ドライバも正常だし、インストールディスクのバージョンも特に問題は無し…。
なのに、パソコンとbitoneの同期が上手くいきません。

仕方がないので、昔使っていたWindowsXPのノートパソコンを引っ張り出してきて、インストール&接続。
こちらは難なく同期まで完了出来ました!
同期が完了した所で、接続した全部のスピーカーが鳴り出しました。



操作画面はこんな感じで、スピーカー毎にイコライザーを自由自在に設定できます。



パソコンと接続中のbitoneは、ファイナライズしてパソコン上のアプリケーションを終了するまで、直接は操作不能になります。
パソコンとの接続を終了すれば、ボリューム・フロントリアバランス・左右バランス・音源選択・登録したイコライジング選択がDRCと呼ばれる操作パネルで行えます。



bitoneへの入力はLRの2chのみですが、出力はLRツィーター・LRミッド・LRリア・サブウーハーの7chにする予定。
とりあえずは、4ch分をパワーケーブルでアンプへIN。



そこから、JBLの660GTiのLRツィーター&LRミッドにそれぞれ1対1で接続しました。

まだ、イコライジングを完璧に行えていないので、高音域がキンキンしていたりしますが、音量はビックリするくらい出ています。
アンプのa/d/s/ P640.2は、1chあたり定格40Wなので、少々物足りないかとも思ったのですが、そんな心配は全くなさそうです。


以上で、購入したパーツの動作確認は無事に完了しました。
後はイオが帰ってきてからのインストール作業になります。

…難儀やなぁ…
…インストールだけしてくれるショップって無いんかなw
Posted at 2014/08/16 16:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

     1 2
345 6789
101112 13 1415 16
171819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation