• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

マジカルミライ2日目に、応援に来ていた痛車まとめ。

マジカルミライ2日目に、応援に来ていた痛車まとめ。連続して「マジカルミライ」ネタばかりでごめんなさいw

個人的には、それだけ楽しんでいたのだろうと、ご覧頂ければ幸いです。



独断と偏見のジャンル別、ボカロ系とその他でまとめておきます。

大判ステッカーとラッピングの差があまり無くなってきている部分はあり、区分けするのは難しいですが…少なくともキャラクターを姿切りしていたり、車体形状に合わせて切り出していたり、大きく下地面を残している貼り方のクルマは「大判ステッカー系」、元の下地が完全に残っていないフルラッピングをはじめ、イラスト等の絵柄を貼り込んでいるクルマは「ラッピング系」に分類しています。

カッティング系

プレオたんが生きていたら、ここに分類されます。
でもまぁ…ザックリ手抜きカッティングだったので…まぁ…。

  

 


大判ステッカー系

イオが以前の仕様の場合、ここに分類されます。
下地のシルバーにバイナルと大判ステッカーを装備していました。

上手いデザインのクルマだとフルラッピングよりも強烈なインパクトを持つクルマも居ます。

  

  

  

  


ラッピング系

絵師さんのイラストなどを大きく載せたりする為に、印刷した絵柄をそのまま貼り込んでいるクルマです。下地も見えないほど全面に貼り込んでいるクルマをフルラッピングと言います。

現在のイオは下地が見えないという意味では、一応、フルラッピングなんです。

キャラクター絵やデザインについてプロの手を借りて作製されているクルマは…さすが芸術品ですな…。見ているだけでも楽しいものです。

  

  



  

  


四輪以外(痛単車)

コスの人も混ざってるけど、まぁ気にするなw

 


ボカロ以外の痛車

  




午前中と夕方と2回、2回目は午前居なかったクルマの差分の写真を撮ってきました。
大駐車場のみです、他の駐車場は回っていなかったので、ゴメンナサイ。

以上、お疲れ様でした!
Posted at 2015/09/10 22:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記
2015年09月05日 イイね!

マジカルミライで八王子Pさんのサインを頂きました。

マジカルミライで八王子Pさんのサインを頂きました。マジカルミライの展示会場の方で、八王子P氏とkz氏のサイン会が開催されていました。










痛車の仕様も含めて、一応、八王子P氏のファン…初音ミク及びボカロ系にはまりだしたのも八王子P×わかむらPのPV系動画…だったりします。

念願と言ってもいい?サインをゲットしました。
本当はクルマのステッカーの方にじか描きして欲しいくらいですけどw


↓Tシャツにサインをもらえて、ご満悦のミクさん。

Posted at 2015/09/10 08:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記
2015年09月05日 イイね!

【紳士向け】マジカルミライ2015東京武道館に行ってきた。【うちのミクさんの場合】

【紳士向け】マジカルミライ2015東京武道館に行ってきた。【うちのミクさんの場合】9月5日、くもり。
今日は待ちに待ったマジカルミライ当日!






少し遠かったけれど、クルマで連れてきてもらったの。
初の武道館ライブはやっぱり全力でお祝いしなくちゃね!!


朝8時前、ちょっと早い(つもりだ)けど、目的地の武道館に到着。
駐車場の入り口まではまだ距離があるのに、かなり手前から並ばなきゃ。



あんまり進まないものだから、ボブルビーから抜け出てきたのだけれど、



まだまだ先は長そう…。
今日は物販にも並ぼうと思っていたのに…お目当ての物は買えるかな?

…そ、そんな時は、甘いものでも食べながら、焦らず、落ち着いて!



そうこうしている内に、少しずつ前へ、前へ。



もう10時回ってるし、物販の列が、がががががー…。



武道館の前の横断歩道で停められた時、小さな男の子が
「うぉお、(痛車に)乗ってみてぇえーっ!!」って。



素直な感想はとてもウレシイ!
キミの思いだけはありがたく受け止めたよ!!





朝早くから並んだ甲斐あって、玉ネギの見えるとてもイイ位置に停める事が出来ましたの。



運転手クンにもう人頑張りしてもらって、欲しいアイテムも無事にゲット出来ましたの。




持っているチケットはマジカルミライの夜公演。
ひと息ついた後は、科学技術館で同時開催されている展示会にも行ってみましたの。



向かう途中で…ヤダ、カッコイイ///



展示会ではボークス社もブースを構えて、展示していたよ。

新しい衣装だったり、

  

リンちゃん・レンくん(きゅん?)のDD化決定だったり。
リンちゃんは必ず召還してあげるわ。



会場内に設置されていた祭壇にはDDミクさんズも集まっていましたの。

 

CDを買いにタワーレコードのブースへ行ってみると、ちょうど裏から出てきた八王子Pさんが目の前、手の届く所まで来て超ドキドキ。



…まぁ、クルマの中でお留守番していたので、後で聞いた話なのだけれど。





夜のライブも終わり、今晩は都内のホテルにお泊まり。

都内のホテルって言っても何を考えているのか、あの有名な吉原とか…。
明日の予定もあるので、まぁ…ここで…(ブツブツ)。

安いホテルだけど、中は普通のビジネスホテルね。
本当は、フカフカのベッドにダイブできる眺めの良いホテルに、泊まりたいのだけれど…(ブツブツ)。



ハイ、何はともあれ、
一日中、お疲れ様!


Posted at 2015/09/09 08:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2015年09月05日 イイね!

マジカルミライ2015東京武道館に行ってきた。

マジカルミライ2015東京武道館に行ってきた。武道館ライブってのは、よく言われている事ですが、ひとつ大きな意味を持つんだと思います。

サブカルだったミクさんがMステに出演する時代ですからね、メディアも無視出来ないところまで来ていると言う事でしょうか…。

気の早い話ですが、武道館ライブまで到達しちゃったミクさんは、来年どうするんでしょうねw
「充電期間を取ります」とか言い出さなきゃいいですけどねーw


武道館ライブってはじめて聴きに行ったのですが、面積的には結構狭くて、上に長いんですね。
ミクパ和歌山とかたぶん3倍4倍の奥行きがあったのが思い出されて、チケット取るのに絶対にS以上取れるようにがんばらなきゃと抽選に挑戦してたものの、館内に入れた人は全員楽しめるイイ席だった様に思います。

今年のセットリストはずいぶんと新曲が増えていて、ちょっと運営サイドがんばってんじゃないの!?って感じでした。
予習CDから外れてる新曲もあって、自分も2曲くらい不勉強な曲がありましたわw
リン・レンのソロパートがそれぞれ「ロストワンの号哭」と「聖槍爆裂ボーイ」、ペアパートが「リモコン」と好きな曲続きで、もっと!もっと!!聴かせて欲しかったです。

逆に、キャラクターの切り替え部分が、リン・レンの後のメイコとカイトや「shake it!」のリン・レンがバックダンサーのみで帰ったり、何だか唐突な感じがしました。


今回は初の武道館ライブって事なので、クルマで応援しに行ってきました。
朝、7時半から並んで駐車場には入れたのは10時w

  



Posted at 2015/09/07 08:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation