• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

丸一日働いて…

丸一日働いて…朝6時から夜11時まで、2勤分+残業くらい?
平日よりお仕事がんばりましたw

そして、なんとか出来る所は…やりきった!!


午前中はカッティングシート作成。

ずいぶん前に出張で都内まで行った際に購入してきていた白のカッティングシート、ロール10m!
ついに開けちゃうぜ!!



文字を切ったはいいけれど、細かいと抜くのも一苦労…。



30枚ほどの文字ステッカー。
後で全部はるかと思うと気が重い…。



文字の手直しや拡大縮小や、新しいステッカー用の編集なども含めてやっていたら、ここまででお昼回ってしまっていました。


午後からは、一部残ったステッカーの剥がし作業。
1枚だけしつこいヤツがおって…シンナー使って剥がしました。



長らく使っていて剥がれかけてきた文字ステッカーも一新してやります。
ついでに、文字周辺のたまったヨゴレ落としもかねてw




一方で…明るいうちにある程度形をつけてしまいたい事…ステアリング交換。
ボスもネジも揃ったので、時間が無いとあきらめずに実行しました!



…が、しかし…。

SRSランプ点灯w

夕方、ランプ消灯と洗車をしてもらう為にディーラーへ駆け込むも、ランプは改善できず。

SRSランプが点灯したら、診断機からキャンセルをかけるしかない、でも配線が成功していなければ、車のバッテリーをつないで起動する毎に点灯を繰り返す…。
その度にディーラーには行けない、無理な話w

とりあえず、SRSランプ点灯のデメリットをたずねると、「SRSランプが点灯している時は、エアバッグが開いているとみなされているので、エアバッグが開きません。運転席側は取り払ってしまっていますが、助手席側等もひらかなく…」との事。

メーターの所で点灯され続けると目障りだしな…


その時、Sπがとった驚きの行動とは?!





























× メーターの電球ハズシwww



よし、これで、元どーりだー。

どうせ、ひらかない状態になっているんだから、オマエ点灯してなくていいじゃんって逆転の発想?





ステアリングのコマずれ調整なんかもしていたら、すでに夜7時、近所の人に変な目で見下されながら、アパートの電灯の下で、一人ステッカーを貼りまくりんぐ。枚数だけはかなりあり…3~4時間かかりもうヘトヘト。

でもまぁ、なんとかこうして思い描く段階まで出来ました。
もうちょっと足りないかなって部分も、実際にステッカー貼ってみて感じられたので、その辺りを次に向けて、修正していきます。

Posted at 2012/11/12 08:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年11月09日 イイね!

3週連続。

3週連続。今週も仕事を早々に切り上げて、夜7時。





向かうは、名古屋のスーパーオートバックス。
高速に米原ICから乗り、名古屋市外までひとっ走り。

今日は出るのが少し遅く、到着は8時半でしたが、オイル交換をしてもらい、ステアリング取り付け用のネジを購入しました。

オイルは、REPSOLの缶々が安くで売られていたのを先週から狙っていましたので、それを。
Elite Brio、廉価グレードだとは思いますが、合成100%で3980円。
中身が伴って、ステッカーって貼りたいじゃない?
…って信条の持ち主なので…。



そして、取り付けネジは通常の取り付けネジより長い45mm長のものを購入。
ステアリングホーン周りのリングをかぶせるととどかない様で、長いものが必要でした。




帰りはオイルのフィーリングを気にしながら、名古屋市外を抜け、一宮付近のラーメン横綱で食べてきました。
関東にも横綱あって、千葉の16号沿いの店に、結構行ってたな…。
それ考えると、1年以上ぶりの横綱ラーメンでした。
普通にウマイラーメンで、個人的には特にそぎ落としたような薄切りのチャーシューが好きかな。





そんな訳で、3週末連続で、金曜日は名古屋に居ましたw
栄のストリートには、冬の電飾が灯る様になって、明るくなっていましたよ。

…名古屋しか遠出していない気がする、今日この頃…。
来週末はゆっくりできます様に…。
Posted at 2012/11/10 06:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年11月08日 イイね!

そろそろ、最後の仕上げ。

そろそろ、最後の仕上げ。マミさんに特に関係はないんですけどねw






注文をしていた最後の品がようやく届きました。
ステアリングボスです。

これで、ステアリング換装のリベンジっスなー。



新しいステアリング一式も用意してますです!
momoのRACEのブルーです!
ちょっと状態は、まさに「中古」ですが、色は今の内装にマッチするとこれに決めました。



あと、これらも某オークションで買い集め、土曜日にでもペタペタします!




あと、残す所2日。
最後の仕上げにかかります。

てぃろ・ふぃなーれ♪

Posted at 2012/11/09 08:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年11月08日 イイね!

ついさっき、事故りました。

ついさっき、事故りました。つい先ほど、事故りました。







直進していた自分に対して、相手は横の道から出てきたシルバーのテリオスキッドです。

自車の左サイドに追突され、そのまま横転。
乗っていた自分は、道に投げ出されるような格好になり…































…えっと、自車は自転車です。

まぁ、その方が危ないって話もありますが、どうやら身体的には無傷のようです。

相手の方も曲がる様にいったん停止…みたいなクリープ、うゎっびっくり!…ドーン!みたいな。

自分はランプをきちんと点灯、ミラーでは角に車が見えていて、存在を認識していましたので、すぐに反対側に逃れることが出来ました。

事故の状況は、拾ってきた下記の絵が適当です。
こっちが主線道路、直進。



そして、最悪の状況だと、下記の写真の様に巻き込まれて下敷きになりそうな事故ですが、



両者ともに、スピードも出ておらず、大事には至りませんでした。

こっちは、幸い自転車も破損無しかな?
相手は、バンパーにスリ傷が出来た程度です。


とりあえず、警察をすぐに呼んで、調書の作成をお願いし、お互いの連絡先を交換して、手短に終了しました。


でもまぁ…クルマ、自車がイオだったらと思うと、この時期、特にゾッとする罠w



皆さまもお気をつけ下さい。
ご安全に。
Posted at 2012/11/08 22:24:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年11月07日 イイね!

具現化してみた。

具現化してみた。例の資料を具現化してみました。



2009年から、現在2012年。
3年間でやってきた事の総まとめ。





資料2枚を見れば、だいたいどんなクルマなのかわかる様に作ってみた。



当日、どれだけの人が読んでくれるか分からないけれど、展示会でも学会のポスターセッションでも何でも、説明があっての展示・報告・発表なので、今回は資料にも力を入れてみました。

クルマの事は趣味だけどさ、ドレコンに出場させてもらえる事に対して、自分なりの礼儀です。


…まぁ、車格が低くって、マイナー車種と来たら、バッチリ見過ごされますからねw
…客引き、客引きwww


当日、よろしくお願いします!
Posted at 2012/11/08 02:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 202122 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation