• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

あの頃のミライ。

あの頃のミライ。1月3日は、いろいろなアプリを一日かけて試していました。
1月4日は、MMDPlayerと言うアプリを丸一日イジっておりました。
このMMDPlayerを使ってみたくて…と言うのがiPadを購入した半分の理由ですw


そして…1月5日は…。

試しにモニター出力してみました。



アナログのD-sub15ピンと接続できるケーブルを使用しています。



下のようなケーブルも売られています。
黄色端子を持つケーブルと迷ったのですが、「既存のシステム」を使用する事を考えて、D-sub15ピンの物を選択。



MMDPlayerはカメラ越しに映像を表示する事が可能でした。



無限回廊w なんかもうコレだけでオナカいっぱい?w



だがしかし…取り込んだビデオファイルを再生中はモニターのみしか映像出力できないようです。
再生には、iPadに初期から入っている「ビデオ」を使用しています。他のアプリを試せば両方に映像を出せるものもあるかもしれません。



ニコニコは表示可能でした。
タイヤカバーのモニターに映して見ています。




自分が車載パソコンを組んだのは2009年です。
当時、会社の同僚にその事を話すと、彼は、
  「3年くらい未来を生きてるよねw」
と。

当時はまだガラケー全盛でした。iPod touchは登場していましたが、WI-FIスポットも少なく、モバイルWI-FIルーターも使われておらず、もっぱら音楽プレイヤー的要素の強いガジェットでした。
一方、パソコンと言えば、一般的にはノートPCが軽く持ち運びに便利ではあるけれどもそれを車載で使うにはナンセンスな代物でした。

それが昨今、さらに「車載」(、他)に適した環境が整い、1台で何でも出来てノートPCよりも軽くて手軽なタブレットが流行し、「モバイル」は一般的なアイテムになってきた様に思います。

さっと、3日程度さわって見た感想としては、

  ・ 拡張性が乏しい。(bluetooth連携機器がどこまでがんばってくれるか。)
  ・ マルチタスク「ながら」が出来ない。
  ・ 文字入力しづらい。
  ・ それらを差し引いても豊富なアプリ群とサクサク操作は「車載」に有効。


既に上記でお分かりの様に、既存の車載PCとの置き換え、もしくは併設を検討中です。
Posted at 2013/01/06 04:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月02日 イイね!

求めているものに、だいぶ近い。

求めているものに、だいぶ近い。iPadを買おうかどうか、迷いながら栄の街中を彷徨っていて、ハラが減ったので飛び込んだのが、とんこつラーメン・まき(住吉店)でした。



久しぶりに、アタリのとんこつラーメンだったように思います。ホームページで、「本場九州博多長浜ラーメン」を謳っているだけあります。

いつもの事ながら、 ワタシ、本場の九州でとんこつラーメン食べた事ないんですけどねw

スープは飲み込んだときにまろやかに広がる感じでとても好きな味です。麺は硬さをきちんと調整して茹でてくれます。高菜も辛めの味付けでウマイです。

一方で、トッピングと言うか、紅しょうがも高菜も有料なのが非常に残念です。また、店員二人の内一人がかなり愛想悪く、店内の雰囲気はあまり良くは無かったです。



同じグループ店で、名古屋栄・金山周辺に6店舗あるようで、実は他に平和店で以前に食べた事があるような気がします。しかし、印象が違うのは店によって味が多少異なるからなのかもしれません。気になったので見てみたたべログの評価も、結構マチマチでした。


栄で行動範囲に近いので、たぶんまた通います。
Posted at 2013/01/07 22:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月02日 イイね!

2013年、初売り?初買い。

2013年、初売り?初買い。今日は名古屋に行っておりました。





行きは養老から川沿いの下道を利用しつつ順調に進んでいたのですが、難関は大須の駐車場でした…。

まー、並ぶ並ぶ。

手前の交差点の角を曲がった先からまだ並んでいました。
目的とする万8(メガロ大須パーキング)の列ではないと見切れたので、さっさと追い越して万8へ。
こちらも出庫する車の分しか入庫できない状況でした。

屋上階まで上がった所が空いていたのでそこに駐車。※1




栄まで歩いていきましたが、大須の商店街も栄の歩道もいつもの少なくとも3倍は人が居ました。

ロフトで手帳など買い物をしたり、



その前の公園で茨城の友人と電話していたり、




時間をつぶしながら、迷って迷って…

絶対に、不用品や贅沢品なのは分かっているけれど…

欲しくなったから、このままモヤモヤした気持ちで居てもどうせあとで買ってしまうので…

それに一旦帰ってと今日は引く事も出来ず…



















1月2日限定のアップルストア初売りで
iPad16Gをゲットしてきました!!


Retinaディスプレイですっごいキレイだし、イーモバイルのLTEでネットもサクサクだぜ!!







(※1 帰り間際、痛車のオフだったようで、7~8階にかなりの台数と人が集まっていたようでしたが、そのうちの一人の方に屋上9階は月極用の為、停めてはいけないのだと聞かされました。そこに集まる全員に迷惑をかけるのも申し訳ないので、次回からは気をつけ致します。)
Posted at 2013/01/04 10:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年、初笑い。

2013年、初笑い。少し外出した以外、自宅に居たのですが、案の定、テレビを見るよりはネットをクリクリ。









初笑いがコレだった…。
ジワジワこないか?

…5度くらい見直しては笑ってたw



さすが、史上最強の魔法少女。
Posted at 2013/01/03 23:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年、初詣。

2013年、初詣。今年も実家に帰らずに年越しをしております。
昨年同様に、一人でささやかな初詣です。




自宅のすぐお隣に小さな?…建物は立派だけれど、周囲の壁もお賽銭箱もない…神社があります。境内、きれいにされていたり、たまに人が集まっていたりするので、地域の人で祭っている神社なんだろうと思っています。

お隣ですから、今年も1年、盗難も車上荒しもイタズラも無いよう、見守って下さいねとお祈りしてきました。


もう夕方だったので、夕日に照らされた伊吹山をバックにイオのお年賀の写真をサッと撮って、その後はPANDAさんに教えてもらった神田PAの裏入り口を探しに行ってきました。

ぷらっとぱーくと言うようで、



本当に裏口のスペースにいくつかの駐車スペースを設けただけですw
これはなかなか表から来たときは気づかないわ…。



で、あごダシラーメンとビーフカレー食ってました。
ラーメンとカレーを別々に呼ばなくていいからね…お一人様ですから…。




まぁ、初日くらい家で静かにしてるわ。
Posted at 2013/01/02 10:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

   1 234 5
6 789 1011 12
13 14 15 161718 19
2021222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation