• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

お届きモノ。

お届きモノ。予定通りにアマゾンさんから届きました。






これと



これと



これ!



さっそく、適当に転がっていたモニターに取り付けてみましたw
エルゴトロンはPCショップで触ったことありましたけど、やっぱり動きがいいわ~w




後は明日にでもいじるくベー。
Posted at 2013/06/01 12:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2013年05月29日 イイね!

【紳士向け】100均カスタム。【閲覧注意】

【紳士向け】100均カスタム。【閲覧注意】※本記事は趣味趣向の偏りが強い為、不快な内容となる場合がございます。十分にご注意の上、閲覧下さい。




今回は100均でプーリップ用の小物を集めてみました。

まずは、カラーワイヤーです。



以前に本体支持用に0.5mmのワイヤーを購入していましたが、今回はワイヤーでお着替え用のハンガーを作製してみました。



上下セットで飾りたいので、上着とスカートをつないでいます。



次に、お犬様用の櫛も購入。
今まで、もう少し目の細かい櫛を使用していましたが、よく引っかかる為、粗目のものを選んでいます。



あとは、痛車展示のときの為に、少々買い足しを…。




前回、今回と悪く言えば、寄せ集めなアイテムを紹介してきましたw

高いもの買うばっかりが、カスタムじゃない、ドールもクルマもアイデア次第で自分色に染めていくのがカスタムだと思うですよー。
Posted at 2013/06/01 12:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2013年05月28日 イイね!

【紳士向け】アイデアはいたる所に潜んでる。【閲覧注意】

【紳士向け】アイデアはいたる所に潜んでる。【閲覧注意】※本記事は趣味趣向の偏りが強い為、不快な内容となる場合がございます。十分にご注意の上、閲覧下さい。





先日に引き続き、近所の中古屋さんやホームセンターをダラダラと巡りながら、ネタ的なものを拾って集めて回っています。

まず、彦根のニトリで見つけたアクセサリー置き。
なんかツリーのような感じで、プーリップ用の洋服掛けに丁度良さそうです。



次に、米原の開放倉庫で見つけた…一式?
食玩とカラフルな靴紐です。



到底、靴紐に使うやつなんかいないんじゃないかって質とデザインのものですが、先日購入したプーリップ・ミクさん居住専用の籠に巻いて見たら、あら不思議。



リボンの代わりに…それっぽい雰囲気になったと思いませんか?w
Posted at 2013/05/30 08:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2013年05月26日 イイね!

【紳士向け】夕方から大須に行ってきました。【閲覧注意】

【紳士向け】夕方から大須に行ってきました。【閲覧注意】※本記事は趣味趣向の偏りが強い為、不快な内容となる場合がございます。十分にご注意の上、閲覧下さい。



最近、またワンステージ上がった気がします。

…意味がわからないって?
まぁ、落ち着いてくださいよ。



先日のブログアップの為に、久しぶりにプーリップ・ミクさんを引っ張り出して、ポーズを変えてやってたんです。
動かしていると、PVCのフィギュアと違って、ドールではウィッグが絡んでくるので、クシで梳かしたりなんかして。サルのノミ取りじゃないけど、毛づくろいしているとなんか情が沸くって言うんですか?

写真など撮ったりしている内に、

(↓何故か仕事を選べない。まだ、ソフト?な1枚。)


新しい衣装とか買ってあげたくなってきちゃって。
今は、初期装備以外には、赤のキュンキュンめがねしか持ってません。
キュンキュンめがねは別のプーリップの物をヤフオク経由でゲットした物で、お気に入りですw

ヤフオクなんかみて見ると、プーリップ関連だけでもアウトフィットと呼ばれるほかのプーリップから脱がせた服や外したウィッグなどが売られています。さらに調べていると、プーリップを扱っているお店が名古屋の大須にも3軒ほどありまして、その中の1件のドール屋さんではドールの販売だけでなく、ドール向けの服や小物の販売をしている事が分かって来ました。

プーリップって、見ての通り、頭でっかちですが、頭より下は投身的には普通に見えます。ドール屋さんの販売ページを見ていても、1/6サイズとか1/12サイズとか、50センチ60センチとか書いてありますがいまいちハッキリとわかりません。
モデルが150センチなら1/6だと25センチ。
プーリップの身長は30数センチ程度なので、25~30センチのドール用の服なら着れるのかなぁ…と漠然とはわかりましたが、やはりしっくりきませんでした。

大須なら行ってみた方がはえーって事で、さっさとお店に行って来たわけです。

アゾンレーベル名古屋(ブログ)


夕方も遅くから出て、さらに渋滞に巻き込まれて到着したのは弊店間際でしたが、これだけの物を購入できました。籠はドール屋さんじゃないところで購入しました。
セーラータイプの夏服、ニーソセット、ローファー、黒キャミソール、そして、縞ぱん。

縞ぱん。



また、自宅近くのドンキにて、こんな物も…追加購入。



特に、これ。元はアクセサリー入れらしいのです。ドンキの割りにクオリティが無駄に高いし、



何より、プーリップにちょうどいいサイズw
これが300円ってスゴくない?



帰ってきた時間も夜遅かったのですが、とりあえず、制服にお着替えさせてみました。



ミクと言ったら、安定の…

縞ぱん。



さらに、上着だけですが、キャミを着用。
上着しか変えていないのに、全然雰囲気が違う事にビックリ。



ところで…先ほどドンキで購入した白いファーを使って、籠の中で絨毯にし、椅子を設置して部屋風に整えてみました。持ち手も付いていて、持ち運びに便利です。





…と、まぁ俗に言う"ドール沼"にズブズブとはまりつつあるような感じです。
まだ、ちょっと欲しい…痛Gフェスタまでに欲しい衣装があるので、ちょっとがんばって探しますw

…もうダメかもしれないw
Posted at 2013/05/28 06:57:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2013年05月25日 イイね!

ドアの内張担いで、滋賀県民定例オフに参加した。

ドアの内張担いで、滋賀県民定例オフに参加した。塗装作業が終わってから、やめときゃよかったのですが、ドアの内張を外して、またクルマをいじり始めちゃいまして…。




案の定、定例オフには遅刻、今月は長浜会場で開催なのにw
そして、ドアは仕上がらずw

何とか配線だけ終わった運転席側のドアを担いで、会場に到着してから内張をはめ込んでいました。

作ったものは、本当に無駄なものなんですが、今度6月9日の痛Gは前夜祭から乗り込んでみようと思っているので、ライトアップ(取り外し式)なんて物をセットしたですよw




それにしても会場の道の駅・近江母の里の駐車場は暗い。
暗過ぎて、以前から知っている人以外はよく見えなくて困りますわ。

定例会が一時お開きになった後は、ラーメンを食べに米原の奴亭へ行ってきました。一部ではこちらも定例になりつつありますw


結局の所、滋賀県民の定例オフは夜の開催って事で光が足りなくて、あんまり写真を取れないのが不満だったりしますw たまにはお昼開催でも良いように思います。
Posted at 2013/05/27 08:15:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 891011
12 1314151617 18
19 20 21 222324 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation