
今週は久しぶりに平日の夜にドライブしている事の多い週でした。
先日借りてきたWiMAX端末の調子を見る為です。
そもそもWiMAXって何ぞ?ってところですが、日本でモバイルのWiMAXの事業を行っているのは、KDDIグループのUQコミュニケーションズでauが絡んでいます。
auは高速モバイル通信の4G-LTEのサービスをそれとは別に行っています。
wikiなんか開いて見る限り、4G-LTEとは別の規格で…
って話らしいのですが、ユーザーにしたら、速いか遅いか、つながり易いかつながり難いか、そして回線にかかる費用が高いか安いか…が重要です。
とりあえず、auで取り扱われている最新のモバイルルーターのスペックでは、
WiMAX回線 : 下り最大40Mbps、上り最大15.4Mbps
WiMAX2+回線 : 下り最大110Mbps、上り最大10Mbps
LTE回線 : 下り最大75Mbps、上り最大25Mbps
となっています。
その昔、ヤフーBB1.5Mbpsや8Mbpsで、
はえぇぇぇぇっ!って喜んでた時代の人ですので、一瞬、スゴイんじゃないかって錯覚を覚えるのですが、40Mbpsって3~4年前のイーモバイル回線と同等なんですよねw
【人柱?】EM / イーモバイルのD41HWを購入した。
この値は、あくまで理論値であるので、実際の使用感はどうか。
●
6月10日、午前0時~1時頃。
長浜市自宅前 : 2~3Mbps
アルプラ長浜店前 : 2~3Mbps
開放倉庫前~米原駅東口前~佐和山付近 : 0.8Mbps ※間欠的に断線
彦根駅前~ビバシティ前~ベルロード南側 : 2~4Mbps
カインズ彦根店前 : 5Mbps
キャッスルロード入口 : 8Mbps!
クレッセ彦根 : 2Mbps
新道8号米原バイパス : 断線
道の駅近江母の郷 : 1Mbps
湖岸道路カラオケJs前 : 4Mbps
豊公園前 : 4~5Mbps
スカイロード前 : 0.8Mbps
ケーズデンキ長浜店前~ドンキ長浜店前 : 2Mbps ※間欠的に断線
●
6月12日、午後11時~0時頃。
米原JCT~養老SA : 断線、不通
養老JCT付近 : 2Mbps
大垣西IC : 7~8Mbps!
垂井21号沿い : 1~2Mbps
関が原越え~山東町 : ほぼ断線

(お気に入りの養老SAのカレーと思わず買ってしまったプリンとわらび餅)
●
6月15日、午後1時~3時頃。
羽島PA付近 : 2~3Mbps
一宮出口付近 : 0.5~1Mbps
名古屋栄丸の内 : 2Mbps

(栄に到着したら、ちょうど反戦デモに遭遇しましたw)
滋賀県湖北・岐阜・名古屋と回って言えることは、
WiMAXは一昔前の回線
だって事、わかりきってた事かもしれないけど。
上に貼ったリンクの2010年12月のレポートで、場所は関東ではあるけれど、ほとんど同じ通信実効速度で使えてましたし、回線がつながっている状況から見ると、1年程前のイーモバイルLTEルーターの状況と良く似ています。
キャリア会社の方針として、人工カバー率をアップさせる為なのか、特にWiMAXは住宅地近くはつながり易く、それを離れると一気につながらなくなる状況となりました。
ただ、WiMAXの回線の速度が2~3Mbps程度出ている場所で、例えばニコニコ動画の再生は一応こなす事ができるのですが、一方の今まで使用していたイーモバイルのLTE回線では同じ場所で同じ動画を再生しようとしても全然シークバーが上がらず、その動画を再生できないのです。
7G超えて回線絞られちゃったかな?
と思って、測ってみましたが、実効速度で
20Mbpsとケタ違いな結果(右の写真)…だけど、動画再生出来ない?
ご利用の際に通信制御することがある内容について
少し調べてみると、どうやら
動画再生の為の通信に速度制限をかけている様です。
上のリンク及び画像はソフトバンクのサイトのものですが、イーモバイルもソフトバンク傘下ですので同じ扱いになっているようです。
この事実が分かっただけでも
LTEクソおっせぇなぁ…と思っていた不安感が、理由が判明して解消されました。
が、一方で、
車載して動画再生に使いたいと言う目的の為のモバイルルーターであるのに、動画で速度制限かけられてたら意味無いですよね。
WiMAXもLTEも使えるauのモバイルルーターなら、動画の速度制限も通信上限7G制限も突破して使えるので、今回はこれに乗り換えるべきと考える反面、回線の安定性と、LTE回線を使用する為に必要なプラス1000円程度の費用が気にかかります。
今までのイーモバイルLTEが月額3800円。
検討中のau、LTE…ただし、LTEは7G制限ありですが…とWiMAX無制限で4500円なら…仕方ないかなぁ。
何かもう一歩踏み出せない。
Posted at 2014/06/16 02:11:36 | |
トラックバック(0) |
車載PC | 日記